城ヶ島京急ホテルに宿泊している外国人が散歩していて...
猫ちゃんがすぐ側にいます(^^)大人しくて可愛らしいです。
晴れた日はすごく気持ちいいので、是非行って下さい⭐️
頭上の崖崩れに注意。
足場は良く貝殻ひろいが出きる。
城ヶ島のパワースポット。
長い間台風の高波で祠が崩壊したままであったが、ようやく復興したようである。
感謝!!
城ヶ島京急ホテルに宿泊している外国人が散歩していて、よくすれ違う。
”コンニチハ”と気持ち良く挨拶してくれる。
本当に日本が好きで、日本の情緒を味わいたいのだろう。
誰が始めたかロックバランシングのメッカ。
それぞれ何を想うのか。
珍しいところにある神社です。
洞窟が自然の祠となっており観音像が祀られています。
そのぶん、なにか神秘的なものを感じさせますね。
周囲の景観の良さも手伝って御本尊も鳥居も際立って見えます。
こんなところにひっそりと、と思いましたが凄くパワーを感じました。
海を見守っていてくれているのかな。
参拝者が石を積んで供養している様子でした。
赤い橋の近くにあります!
偽小桜姫神社。
神社ではなく観音様として昔から信仰されていました。
本当は観音様。
漁民を見守って来た観音様の霊場です。
縁結びの御利益は有ります。
昔から縁結びの御利益がある観音様として地元民に信仰されていましたが、近年、カルトと結び付いた町非公認の観光協会が小桜姫と関連付けて神社に勝手に模様替えしてしまいました。
そもそも小桜姫自体が架空の人物で歴史に登場しません。
小桜姫と言うのは明治時代の歴史ファンタジー小説「桜の御所」の架空のヒロインです。
元に成った人物は扇谷上杉家の血筋の三浦義意公の妻女で房総半島の小大名の真里谷城主武田家の姫です。
実名は伝わらず、小説は架空の話です。
小説の時代設定は戦国時代の三浦家をベースに関係の無い鎌倉時代の北条家の話も取り入れたりしています。
小桜姫が有名に成ったのは、明治時代に小説が流行した際に今で言うドラマや映画のロケ地巡り「聖地巡礼」が流行ったからです。
それを歴史に無知な明治時代のエセ霊能者が小桜姫が実在したと事実誤認し紹介し、更に現代の自称霊能者が調べもせずに鵜呑みにし、それに金が欲しいだけでの連中が商業的に利用しようとし不敬にも観音様を近年、神社に勝手に模様替えしたり弁天様を小桜姫神社と全く関係ないのに紹介して観光客を誘致しようとしているんです。
彼らの行動には三浦家や真里谷武田家の姫に対する尊敬は全く感じられませんし、カルト宗教的と結び付いてる辺り問題が有ると思います。
正しい小桜姫神社のモデルに成った場所は、諸磯地区の諸磯神明社の本殿裏に並ぶ摂社の左から2番目です。
諸磯神明社が三浦義意公の奥方が逃げてきた土地と伝承が有り、これが小説の架空の人物でヒロイン小桜姫の話と結び付いた様です。
つまり、小桜姫は実在し無いけど小桜姫のモデルに成った姫が祀られているから諸磯神明社が小桜姫神社な訳です。
社名が諸磯神明社なのは、明治時代の宗教政策で天皇家の祖先神の神様天照大神を祀る神社の方が宗教法人格を得易かった経緯に因ると推測出来ます。
城ヶ島の観音洞も素晴らしい御利益の有る場所です。
是非、小桜姫神社としてではなく、昔からの観音様に縁結びの御願いをしてみて下さいね。
偽小桜姫神社。
神社ではなく観音様として昔から信仰されていました。
本当は観音様。
漁民を見守って来た観音様の霊場です。
縁結びの御利益は有ります。
昔から縁結びの御利益がある観音様として地元民に信仰されていましたが、近年、カルトと結び付いた町非公認の観光協会が小桜姫と関連付けて神社に勝手に模様替えしてしまいました。
そもそも小桜姫自体が架空の人物で歴史に登場しません。
小桜姫と言うのは明治時代の歴史ファンタジー小説「桜の御所」の架空のヒロインです。
元に成った人物は扇谷上杉家の血筋の三浦義意公の妻女で房総半島の小大名の真里谷城主武田家の姫です。
実名は伝わらず、小説は架空の話です。
小説の時代設定は戦国時代の三浦家をベースに関係の無い鎌倉時代の北条家の話も取り入れたりしています。
小桜姫が有名に成ったのは、明治時代に小説が流行した際に今で言うドラマや映画のロケ地巡り「聖地巡礼」が流行ったからです。
それを歴史に無知な明治時代のエセ霊能者が小桜姫が実在したと事実誤認し紹介し、更に現代の自称霊能者が調べもせずに鵜呑みにし、それに金が欲しいだけでの連中が商業的に利用しようとし不敬にも観音様を近年、神社に勝手に模様替えしたり弁天様を小桜姫神社と全く関係ないのに紹介して観光客を誘致しようとしているんです。
彼らの行動には三浦家や真里谷武田家の姫に対する尊敬は全く感じられませんし、カルト宗教的と結び付いてる辺り問題が有ると思います。
正しい小桜姫神社のモデルに成った場所は、諸磯地区の諸磯神明社の本殿裏に並ぶ摂社の左から2番目です。
諸磯神明社が三浦義意公の奥方が逃げてきた土地と伝承が有り、これが小説の架空の人物でヒロイン小桜姫の話と結び付いた様です。
つまり、小桜姫は実在し無いけど小桜姫のモデルに成った姫が祀られているから諸磯神明社が小桜姫神社な訳です。
社名が諸磯神明社なのは、明治時代の宗教政策で天皇家の祖先神の神様天照大神を祀る神社の方が宗教法人格を得易かった経緯に因ると推測出来ます。
城ヶ島の観音洞も素晴らしい御利益の有る場所です。
是非、小桜姫神社としてではなく、昔からの観音様に縁結びの御願いをしてみて下さいね。
名前 |
小桜観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
岩場歩きの帰りに気になる物を発見しました。
ちゃんと名前があるんですね。
とても雰囲気のある所で良かったと思います。
通り道にミミズ?があちらこちらに落ちているのが面白かったです。
初めて見ました。