自販機は駐車場にあり昼間もいいですね。
砂山都市緑地(津波避難場所) / / / .
人はほとんどいない穴場スポット。
夜の夜景がキレイ。
避難場所だからなのか駐車場は広いトイレ、自販機は駐車場にあり昼間もいいですね。
流石に四日市の工場夜景には劣りますが、関東でマイカーで気軽にという条件なら、なかなかの場所だと思います。
自分は昼に港公園から見える景色の方が好きでしたが。
初めての工場夜景撮影にチャレンジ最高に幸せな時間でした。
氷点下の気温も何のその、
あまり期待はしないで行きました。
雨が降っていて寒かったのですが、覚悟を決めて夜景を見に行ったら、想像以上に綺麗でした。
機会があれば、また行きたいです。
とても綺麗です。
駐車場にトイレあり。
ここに来るまでの道(南東側から来る道)もなかなかの雰囲気です。
鹿島臨海工業地帯。
非現実的な感じが見られます。
とても綺麗でした。
きれいな夜景が楽しめます。
すごくきれいなところですが、夜行くときは懐中電灯がないと児山に登れません。
工場夜景のスボットで少し有名になりましたが、階段を上がった先に見晴台があるだけで、大津波発生時、周辺の工場勤務者の避難場所を兼ねています。
街灯は少ないので夜はライト🔦持参をお勧めします。
かなり綺麗でした。
展望台が整備されているので、都内の工場夜景より見応えがありました。
駐車場の入口が夜は暗い車を停めて階段で上まで登ると工場が見える。
名前 |
砂山都市緑地(津波避難場所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-90-1153 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/living/park/1001176/1001197.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレ有。
駐車場有。
簡単に工場夜景が楽しめる場所です。
階段からの眺めも素晴らしい。