どこにしようか迷いましたが抹茶があるこの店に決めま...
江ノ島を歩き回り疲れたので甘いものが食べたくなり夕方に訪問しました。
江ノ島岩屋の近くです。
店内は広くテーブル席やテラス席がありました。
⚀白玉アラドーモ 500円⚀ 黒カン 600円白玉アラドーモはピンクのハートの最中に大きい白玉が2つとアイスクリームが2つにきな粉と黒蜜がかかってます。
ハートの最中はパリパリでアイスクリームは濃厚 白玉は弾力がありきな粉と黒蜜がとても美味しかったです。
黒カンを頼んだ連れも美味しいと言ってました。
観光地なのにリーズナブルでゆっくり休憩が出来ました。
テラス席には喫煙所もありました。
paypay使えます。
店内広々 何らかのアニメの聖地でもあるみたい今にしてはお安い値段設定この黒糖のゼリーぽいもの(ようかんではないよね?)意外と非常に美味しかった優しい甘みしてて、安っぽい甘さではなかった実はコーヒーが看板?と店主と他の客の会話を聞いたかも何より店内でスマホの充電ができて助かりましたごちそうさまでした。
江ノ島神社の奥津の宮境内にある甘味処。
江ノ島観光の際に立ち寄りました。
アニメTARI TARIの舞台だそうで、ファンの聖地になっていて、グッズ類も販売してます。
抹茶セットと、おやきセットを注文。
アップダウンの多い参道を歩いて来て乾いた喉を苦味の効いたお抹茶で潤すことが出来ました。
とても良き雰囲気のロケーションで、TARI TARIファンだけでなく、甘いもの好きには、おススメです。
江ノ島、奥津宮(おくつのみや)龍宮大神の隣にある、峠の茶屋。
毛氈を敷いた席でゆったりと一休み。
珈琲も、洒落た紺碧の釉薬が施された手びねり感があるカップが木製漆器の半月盆にのせらせていてお茶席のおもてなし感が素敵です。
大きなあつあつ白玉もおいしかったです。
店内は、囲炉裏端の席もあり、とても趣があります。
ちょうど一休みしたくなる場所、ナイスです!
江ノ島にはたくさんカフェがあり、どこにしようか迷いましたが抹茶があるこの店に決めました。
店内は静かでゆっくりできました。
支払いは現金のみです。
今後QRコード決済など支払い方法が選べるようになるといいですね。
江島神社竜宮のお隣にお店がございます。
江ノ島の奥の海岸に出る通りを道成に進むとお店が路面出てきます。
フロートを売りにしているお店です。
ここのお店ではさんざしフロートを注文しました!コーラのような色合いのドリンクで味は程よく甘ずっぱい炭酸ドリンクです!独特な味わいを楽しめました!
江ノ島で度々る謎解きゲームを解く際に休憩としてつかっていましたが…オーダーの際に大きな声でよんでも返事がなく(こちらを見たので気づいてはいる)、少々お待ちくださいの一言もなく配膳にでていき、戻ってきたときにもおまたせしましたもなく『はい』といって登場しました。
おやきを頼んだら、水がたっぷりついた皿に懐紙にのせて提供、レンジアップしたと思われるおやきに懐紙が張り付いていて、剥がしても紙の繊維がべったり残っていたので紙がついているのを見せたところ『そのままお懐紙で包んでお召し上がりください』と言われました。
それはないだろう、と、『ではもうキャンセルでいいです』と下げてもらったところ、音筒抜けの台所で『紙がついちゃってるからキャンセルなんだって』と、店員同士で会話していました。
もちろん(この程度でキャンセルなんて)という言い方で。
彼女たちは紙ついてても食べるんですかね。
60〜70代位の女性ふたりでした。
中華まんのようにオーブンシートを使えばいいのに。
色々と不快だったので、次からは別の店にしようと思います。
奥宮まで登ってきて休憩したくなったのでふらっと立ち寄ったあぶらやさん。
安くてびっくりしました。
観光地価格ではない良心的なお店です。
店員さんも温かくて好感が持てました。
今回は黒カンとソルベをいただきました。
美味しいし雰囲気もいいです、とても。
スタッフ明るくてバッチリ対応です。
まだまだタリタリが残ってて、変わらず聖地です。
歴史ある場所でパワーもあるかと豆かんが良いらしいです個人的にはあぶらやさんの雰囲気が大好きです。
店内は落ち着いた雰囲気です。
外のテーブル席もこの時期はとても良いですね。
「島の茶屋あぶらや」さんから「恋人の丘 龍恋の鐘」に行く道で子供のたぬき発見!野生なのに逃げようとしない。
どこかで飼われているのか?写真と動画を撮ると山に帰って行った。
気になったので検索してみると、「島の茶屋あぶらや」さんのFacebookに以下のように掲載されていた。
「ヨーク見てください‼️あぶらや庭のすみに、狸の親子がきてます!子供は4匹いるみたいです!」「外庭の掃除をし猫の餌を用意していると狸の子供がぞろぞろ!」今回遭遇した子狸ちゃんは、4匹の内の1匹でしょう。
休憩に立ち寄りました。
ハイシーズン土日利用でも、意外と静かで落ち着いた店内の雰囲気です。
外で珈琲フロート飲みました。
ほっとする昭和感と量が多く これで700円はお値打ちです。
飲み切れないので、ついゆっくりしてしまう良いお店です。
黒かんとさんざしジュースを注文黒蜜のあまーいのが詰まった寒天と抹茶アイスがとても良い、散策でちょっと疲れた身体が生き返ります。
そしてさんざしジュースの甘酸っぱさも良きさんざしジュースは炭酸有り無しを選べるみたいです(他のは不明。
2014/3利用。
美味しい。
雰囲気もよくゆっくり休憩できました。
偶然寄った某アニメの主人公の実家にもなった和菓子屋イラストも何点か展示されています。
甘味が評判がいいですよね。
江ノ島のお茶屋さん。
TARITARIの坂井和奏の自宅のモデルになったところ。
「田舎しるこ」、あずきいっぱいでおいしかった!
ホットコーヒー、アイスコーヒーそれぞれ五百円。
入り口で手の消毒をしてから入店を徹底されてます。
一休みにおすすめです。
店頭ではポストカードなど売られています。
TARITARIの主人公の実家のモデルになった甘味処です。
放映から約7年以上過ぎていますが、未だにファン(自分もその一人)が訪れています。
甘味も美味しく島内を歩き疲れた時に少し休憩するのにも丁度良い場所にあるのもありがたいです(*´∀`)♪
「黒かん」がおすすめ!レトロな空間で、ホッと一息できる。
TARITARIの聖地ということで巡礼してきました。
とても暑い日だったのでかき氷が美味しかったです!アニメの舞台地に訪れるのは初めてだったので少し緊張しましたが、店員さんもとても快く迎え入れてくれたので、いちTARITARIファンでよかったなぁと思いました。
歩きで行くととてつもない階段が待ち受けてますので、あぶらやさんだけ行ければいいという方は弁天丸という船に乗っていくのがいいかもしれません。
江ノ島の中は他にも見所たくさんなので歩きでいくのがおススメです。
おいしい甘味がいただけます。
江ノ島観光の休憩に利用しました。
TARITARIの聖地。
店内がとても涼しくて休憩するのにもってこいです…お店の方も優しげでいい感じです。
庭には高確率で猫ちゃんいます。
店頭の看板には白玉あんみつ700円って書いてあったので、メニュー見ずに注文したら800円に値上げしてたらしく、そこだけ😱ってなりましたが、、
アニメTARI TARIの坂井和奏の実家のモデル。
店員も愛想良くて良いお店。
P.A WORKS 2012年のアニメ作品「TARI TARI」で、主人公の家としても登場。
現在も、聖地巡礼が行われていおり、レジ前に巡礼ノート・設定資料集が置かれています。
アニメでも登場した、冷たい白玉ぜんざいに抹茶アイストッピングがオススメ。
アニメ放送から5年以上が経過していますが、まだ熱心なファンが訪れています。
また、店舗前の黒板はイラスト入りですので、必見です。
天気が良いときは、屋外の椅子に座布団が置かれて、屋外でも過ごせます。
フリーWi-Fiもあり。
屋外には、猫が迷い込んでいてお店のアイドルです。
京都の抹茶に比べたらだいぶ味は落ちますけど、お餅に関してはとても美味しかったです♪店員さんもとても愛想良く好感が持てました。
某アニメの舞台にもなってるので良かったです。
江ノ島散策で、疲れた身体に甘い物ワンズ達も、庭席で一緒に頂けます和テイストで、料金も安価店員さんもメッチャ親切で心地よいです。
ここの白玉と大納言小豆が最高です!
犬と入れる(外席)甘味屋。
雰囲気の良い店で落ち着けました。
外の席は愛犬と一緒に入れるそうです。
クリームソーダを頂きましたが、美味しかったです。
大好きなアニメ『TARITARI』の主人公の実家のモデルのお茶屋さん!店内にはTARITARIグッズや書籍などがレジ前にいくつか置かれていてお茶の合間に楽しむことができます✨店前に行くだけでもテンションが上がるのでファンの方はぜひ!!また、アニメファンでは無い方も歩き疲れの休憩場所にはぴったりのポイントですのでぜひ立ち寄ってみてください(*^^*)♡
名前 |
島の茶屋あぶらや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-50-6180 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
冷たい緑茶で生き返りました。
看板猫がかわいすぎる。
下調べもせず、初めて渡船で江の島に渡り、灯台を目指す途中、想像の何倍もの上り階段と、灼熱の夏の日差しにやられ、日頃からの運動不足に熱中症がかさなり、動けなくなってしまった矢先に駆け込んだ甘味処。
店員さんが本当に親切で、世の中にはまだこんな温かいお店があるのかと感動しました。
本当にありがとうございました。