地域的に本屋が足りないから、助かります。
文教堂書店 湘南とうきゅう店 / / .
湘南東急店内の2Fにあり、1Fの中央のエスカレーターを2Fに上り正面の右側にあります。
店内は広々として解放感があり、商品図書の種類も多く、いろいろ部首別に表示がされていて、お客さんの側に寄り添っての使い勝手の良さがかんじられます。
文房具類も取り揃えてありますので、必要なものがあっち、こっちのお店を回らなくていい、使い勝手の良さがあります。
しいて難点があるとすれば、東急店内の開店と2Fの文教堂さんの開店時間が異なる点が少し不便ですかね。
(ちなみに、東急店内の開店は09時00分、2Fの文教堂さんの開店は10時00分、その間、店内には入れず、エスカレーターの登り口にて、開店まで待ちになります。
間違って、店内をうろうろすると、セキュリティーの方に声かけられて、開店までの時間まで、待ちになりますので、開店時間の間違いのないように、あしからす。
こんな感じになります。
最近は書店が少なくなりまして、文教堂湘南とうきゅう店さんには何かとお世話になっております。
売場の面積も広くゆっくりと書籍や文具を探すことができます。
自分の欲しいものがなければ、スタッフの方が丁寧に対応してくださるので助かります。
ずっと営業していただきたい店舗です。
リニューアルしたので探す手間がかかりました。
また、会計も待つことがありますが、急いでいる人が少しイライラしていました。
声をかけてあげるといいと思います。
お待たせしております などと。
扱い書籍及び文具他貴重なお店です。
クオカードの購入でよりました。
手数料の付かない金額を購入し、大変重宝してます。
日本は、紙からの文化! アウトドア関係の書籍も求めました。
取り寄せも出来ます。
他店ではあまり取り扱わないような少しマニアックな本屋さんのイメージです。
他店に無ければこちらの本屋さんへ探しに来てます。
駐車場のシステムが変わり、ナンバーで管理されてるので駐車券を管理する手間が省けて便利です。
3時間迄無料です。
駐車場があまり混まないので結構便利です。
コロナで辻堂駅に出かけていた人が戻ってきた感あり。
本屋がここ数年減って来ているので車やバイクで気軽に行ける貴重な本屋、人気の漫画本じゃないと発売日に行っても2冊位しか入れてなさそうだから即無くてアレ(何。
スタッフが、いつも感じがいい(ごくたまにハズレあり)。
穏やかな印象のスタッフが多いのが書店っぽくて好き。
文具は豊富ではないがそこそこ置いてある。
万年筆のインクは、モンブランもウォーターマンもパーカーも、国内メーカーのものも一通り手に入るので、万年筆好きの私にはありがたい。
書籍全般にそろっていて色いろな場面に買い求めに出かけます。
店内はそこそこ広い。
文具の取扱いなどもあり、書籍や文具の品目もそれなりにある。
自分が欲しくて店舗に出向き入手できたのは月刊誌と時刻表だけ。
小説などは新刊はあったが欲しい作品が見つからないことが多かったので取扱いにムラがあると感じた。
ネットで品切れの本があり立ち寄りました。
品数等はそれなりに充実していると思います。
(あまり本屋に詳しくないので・・・)後、湘南とうきゅうの駐車場が機械でチェックする方式に変更となっていました。
(駐車券の発行はなく、カメラでチェック?3時間迄は無料です。
)
1階が東急ストアなので買い物をした帰りによって本を購入できるし、注文もできます。
文房具もたくさん扱っているので便利です。
以上。
キャンドゥ(100均)が隣にあるけど、ちゃんとした文具を買うならここかな。
気に入って通っているから。
古いのかな〜まぁまぁ普通にスーパーですね!あの周りには何にも無いから良いのかな?
マンガコーナーが見やすから良く行きます。
漫画やアイドル関係の書籍に特化し、かなり充実です。
こんなにあるなんてびっくりです!穴場ですね。
広くて品揃えもいいです。
文具やCDも売ってます。
今は東急のポイントカードとhonto両方にポイントを貯められます。
ここは売れ筋の本がランキングで入口に展示してあります。
他に本屋にはない本があるような気がします。
行くとついつい長いしてしまいます。
売れ筋本は期間限定内に買った証明書と一緒に持ち込めば買い取りしてくれるそうです。
地域的に本屋が足りないから、助かります。
名前 |
文教堂書店 湘南とうきゅう店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-89-0071 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
必要なものが揃っているお店です。