親切、安い、丁寧素晴らしいお店でした。
最近は楽器店が、少なくなって来て久しいですが、こんな親切なお店が残ってくれると、助かります。
お店は学生にやさしく、かつ音楽を楽しむ人を増やしたいという熱意にあふれています。
こんな楽器屋さんはなかなかありません!
エレキギターの弦交換とギターの軽いクリーニングをやってもらいました。
軽いクリーニングだったはずが店主さん?の納得が行くまでやってくださって見違えるほど綺麗になりました!皆さん気さくな方ばかりでまたぜひ伺いたいです。
10年以上前に高校生のときドラムRecをするために利用させてもらいました。
スタジオに常設で様々なマイクが置いてあるのでそれを利用しようとしたところ、「そういう使い方されると困るよ」と言われ、あまり気持ちのいい体験ではなかったです。
店長さん曰くボーカリストが様々なマイクを体験できるために置いてあるから実際に使って欲しくない(?)とのことでした。
色々こだわりのある方のようなので通常のバンド練習以外の目的で利用する場合は事前に確認したほうがいいと思います。
藤沢の老舗の楽器店。
昔は、戸塚にも店舗があって、そこでエレキギターを取り寄せで買ったこともありました。
以前、BossのBluesDriverを買いましたが、いろいろと他のエフェクターも試奏させてもらい、親切に対応いただいたのが印象に残ってます。
親切、安い、丁寧素晴らしいお店でした。
藤沢駅北口から徒歩7分ぐらいかなぁ?最近では2度目の訪問になります。
初夏にフォークギターのペグを直したくて相談にのっ頂いた感じになります。
その時の対応がとても親切でしたので、今回は高校生の息子が軽音部に入部してベースを購入することになったので、前回親切にお話してくれたこちらの楽器店で購入を決めました❗とても親切で誠実に対応して頂けます。
息子の高校も近いし、駅も近いし、店舗の目の前にコインパーキングもあります✳️お店と連携しているかは分かりませんが!藤沢駅近辺で楽器をお探しならこちらがお薦めでーす❗
ビギナーの娘のエレキギター購入時にお世話になりました。
今後も購入したギターをメンテナンスしてくれるということなので、長い目でみた場合、お得かな?って思い、購入しました!お店の方は感じ良い方でしたね!
スタジオの設備がやたらこってるしかも使用料金も安いです。
ウクレレの修理を以来したのですが、とても親切丁寧に対応して頂け、古い楽器が見違えるようになって手元にきました。
すごく親切で良心的な楽器やさん。
ウクレレ教室なんかもやってるみたいです。
貸しスタジオも経営されてていつも賑わっていて地元の学生たちに親しまれている感じが伝わってきます。
地元にこんな楽器屋さんがあるのは大変心強いですね!
ウクレレ好きなら是非訪問ください。
丁寧な説明だけでなく、ウクレレの色々を、丁寧に説明してくれるので、購入する際の選定にも役立ちますよ。
お気に入りピックを見つけました。
ウクレレが豊富で湘南ははウクレレファンが多いんだね。
気さくなオーナーからレアなウクレレの試奏させてもらいまた欲しくなっちゃった。
楽器店には珍しく、BGMのない静寂の店舗というところは不思議な感じ。
店構えは古いが、肝心の品揃え(ギター、ベース)が多いので満足度は高い。
車で行く場合は、駐車場が自己負担(周辺有料駐車場)なので注意が必要。
いつもスタジオに行く時は若泉さんを使わせて貰ってます。
新堀さんに囲まれたギターの店舗。
名物おじさんがいる。
店員はかなり親身。
おすすめです。
アットホームで、店員さんが親身になって接客をしてくれるとてもいいお店です。
ほとんどの商品が値引きされていて、他のお店よりも安く買えます。
楽器を買った時に、弾きやすく調整してから受け渡してくれるし、アフターサービスも手厚くて、いつもとても助かっています。
スタジオも安く、高校生のお財布にも優しかったです。
ドラムはお宝眠ってます!スタジオは古き良き。
社長のドラムへのこだわりが凄いけど、生かしきれてない。
ドラムヘッドがピンストライプで統一されていて、このヘッドは好みが分かれるのでどうなんでしょう?コーテッドなどにすると、高価なセットも価値が出るのでは?
店の人はすごく気前のよくいろんな相談がしやすい!商品もスタジオも安い!すごく高いギターはないけど手の出しやすい値段の楽器が多く初めて楽器をやる人などは是非行って見てほしい!自分もよく使ってます。
名前 |
若泉楽器 藤沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-50-1555 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 10:30~21:00 [日] 10:30~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタジオは年季が入っており、空調を入れるとホコリに反応する人もいたくらいだった。