どんど焼き、ルールはまもりましょうね!
江ノ電の鵠沼駅の目の前にある小さな神社です。
小振りながら初詣の人が絶えない。
虫捕りしてよく遊びました。
江ノ電の鵠沼駅の正面に鎮座するお社で、1905年(明治38年)に神田淡路町から遷座されたのが鵠沼での始まりです。
以来、住民の郷社として愛されています。
幼少の頃はこんなに綺麗ではなく、境内で無茶して遊んでいましたが誰からも怒られることなく、やりたい放題でした(笑)今、改めて訪れてみると綺麗に整備され多くの方々に愛されているお社を見ることが出来て嬉しくなります。
鵠沼の鎮守として、この先も見守っていただきたいと思います。
鵠沼駅のすぐそばです。
鵠沼駅のすぐ近くにあり、住宅街に囲まれた小さな神社。
綺麗にされてます。
江ノ電鵠沼駅下車すぐ。
起伏のある車道角地、神社境内へは小高い岡の石段を登ります。
松の木立が鵠沼らしい風情を感じさせ、見上げる梢は高く清々しい。
地域の氏神さまとして親しまれ、お正月や9月の例祭にも地元の方々で賑わいをみせます。
どんど焼き、ルールはまもりましょうね!
境内には、明治時代に鵠沼海岸を別荘地として開拓した先覚者、伊藤将行(鵠沼海岸2丁目にかつてあった文人旅館「東屋」の創業者。
お墓が鵠沼海岸7丁目の本真寺にある)の業績を顕彰した「鵠沼海岸別荘地開発記念碑」があります。
また藤沢市より、避難目標となる津波一時避難場所に指定されています。
雰囲気も良く、前天皇や、災害のお参りなどができます!
幕末の英雄 勝海舟先生の筆による石碑があります(^^)
名前 |
賀来神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒251-0031 神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷3丁目10−19 |
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=541&cd=1206022&scd=&npg=1 |
評価 |
3.9 |
鵠沼駅のすぐ近くにあります。