定泉寺は境内が元は和田義盛公の御子息で猛将として知...
御朱印をいただけました。
駐車場は、1時間500円で寺の向かいにありました。
お寺自体は小さいですが洞窟が人気のようです。
思った以上にミステリアスな田谷の洞窟ロウソク持参で人造の洞窟を進みます。
仏像彫刻壁画がいっぱいあります。
頭をぶつけないように気をつけつけましょう。
大船駅からバスあり。
洞窟を拝見したくて訪問しました。
案内も丁寧にしていただき、洞窟内も素晴らしいものでした。
毎年お詣りしたい場所です。
「田谷の洞窟」が有名な定泉寺。
令和4年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出てくる御家人の1人、和田義盛の三男朝比奈義秀の館跡だそうです。
(和田合戦で滅亡)この頃に洞窟開創されたと伝わっているそうですが、はっきりしたことは分からない様です。
お寺さん自体は小ぢんまりで、一般的な寺院と変わりないですが、田谷の洞窟「瑜伽洞(ゆがどう)」は、他では見られないものです。
博物館の様な?美術館の様な?感動すること間違いなし!です。
想像以上に良い。
江ノ島の洞窟よりも、洞窟の長さも見るポイントが多い。
いい意味で期待を裏切られる。
立地さえ良ければ、もっと人が来たと思う。
瑜伽洞の想像を超えた規模と歴史の古さに驚きました。
以前から名前は知りつつこれまで足を運ばなかったことを後悔しました。
静かに奥深い洞窟を抱いた定泉寺は手入れが行き届いた境内が心地よく、周囲の急速な変化の最中に古来からの気配を留めています。
たくさんの神様と静の空間、芸術的な石仏。
ぜひ行っていただきたい!
定泉寺内の田谷の洞窟に行きました。
定泉寺自体はお参りはしなかったので...すみません。
ろうそく一本で探険するのですが、なかなかスリルあると思います。
電気は所々付いていますが、昼間でも中は暗いので、1人ではちょっと怖いかも?です。
手彫りの洞窟、仏像や梵字等感心する物ばかりです。
行ってみる価値はあると思います。
真言宗のお寺。
お寺の中に田谷の洞窟と云う洞窟があります。
中は撮影は禁止されてますが洞窟内は空海さんに関します。
凄く良い場所です。
受付の女性が優しく丁寧にアドバイスいただけます。
また行きたいです。
バスで向かいました。
大船駅行きのバスは渋滞で遅れ気味です。
夕方も混雑しやすい道路なので、車でお越しの方も注意してください。
洞内は撮影禁止ということで、外で写真撮影をしました。
総拝霊場とのことで厳かな空気があり、自然とお喋りの口が閉じます。
案内図に従い、ろうそくの灯りを消さないようにそろりそろりと歩きます。
壁面のノミ痕も美しかったです。
ぜひもう一度、訪れたいと思いました。
大船駅から徒歩だと30分以上はかかります。
(戸塚からだともっと)せめて行きだけでもバスでアクセスした方が無難かと。
拝観料は400円。
洞窟内はひんやり涼しく、夏は最高です。
休日の午後に行きましたが、思ったより参拝者が少なかったので、洞窟内を3周してしまいました。
広くて立派。
非日常を味わえます。
近場にこんな名所があるなんて。
光のない届かないところにこれだけのものを作るのは、まさに信仰のなせる業でしょうか。
もっと知られていい気がします。
ろうそくはすぐに消えてしまうが、なくても進める程度に明るいし、奥にもろうそくの火があるのでそのまま進んで大丈夫。
定泉寺は境内が元は和田義盛公の御子息で猛将として知られた朝比奈義秀公の別邸跡から寺院化した御寺。
鶴岡八幡宮寺(鶴岡八幡宮は本来は神宮寺)の僧侶、快元僧都により天文元年(1532年)に開かれたと伝わるが、恐らく前身の神仏習合の霊場としては既に鎌倉時代に存在しただろう。
源頼朝公が名将佐々木高綱公に開かせた横浜市港北区の三会寺の末寺に当たり、この定泉寺も寺紋に源氏の笹竜胆紋の使用を許されている事から時代的に朝比奈義秀公の草庵ないし弁天洞に対し源実朝公の支援が有り、後に戦国時代に快元僧都により本格的に寺院化されたと考えられる。
瑜伽洞は真言宗の霊場として発展したが明治の廃仏毀釈や関東大震災の被害を受けて尚存続し、現在は横浜市の文化財指定を受けている。
人工的な洞穴でありつつもどこか鍾乳洞に似た感じがした部分がありました。
通路はしゃがみながら進む場所と、天井の高い文字と壁画が描かれた不思議な箇所とがありました。
ローソク🕯の火は消え易いので、よほどのスローペースで歩かないと途中途中付け直しが必要です。
洞窟の照明と道標だけでは足りず、来た道を引き返していたので、順を追って調べ直して進み直ししました。
洞内は500メートル位あったかな?
まさに霊場という言葉がふさわしいのではないかとおもいます。
百聞は一見に如かずですが、長い洞窟の中に設けられた祈りの場や岩壁に彫られた仏像はすばらしいですし、岩から染み出したカルシウムが鍾乳石を形成しているところもありました。
蝋燭を片手に洞内をめぐる時間は格別です。
駐車場は道路を挟んで向かい側にある場所を使用し、受付で申告する形になります(平日)。
是非一度訪れてみてください❗四国、西国、坂東、秩父の各札所のご本尊様が一度に拝むことが出来ます。
The temple is beautiful. The cave has so many carvings that it takes a little bit of time to take in all of the images as you walk through. Also keep an eye out for the sun and moon openings as you walk through.
御朱印帳凄く素敵なので購入する。
巾着袋頂きました、手作りです心がこもってる感じがする、ありがたい大事にします、
This is a small bit beautiful place. The entrance for the cave up is on the right hand side when entering.
延べ5万人の僧侶の方々が毎日掘って推測10年かかったと言われていますが…実はもっとかかったのかと…是非訪れたいものです。
横浜市にまさかの巨大人口地下迷宮があるとは知りませんでした。
全長1キロに及ぶ洞窟の一部を開放してくれ洞窟探検をすることができます。
壁には梵字や神々の壁画などあり ロウソクの灯りでそれらを鑑賞できます。
修験者の修業の場として使われたらしく後世に残したい洞窟です。
名前 |
定泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-851-2392 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
駐車場は向かいにある空き地?(500円)に停めます。
割と広いです。
あとは受付で修行場の入場料と駐車場代を払ってから修行場へ…ロウソクは受付で貰えます、あと火は入口のロウソクでつけられます。
中は予想より広いです、真っ暗にならないように所々ライトがつくのでロウソクが消えても大丈夫でした。