お酒の飲める大人が楽しめる場所ですね。
2022/03/20訪問。
近鉄「桃山御陵前駅」から徒歩10分くらいですが、道中も活気のある商店街「大手筋通り」や「竜馬通り」などがあり、良い雰囲気でした。
入館料は600円でしたが、無料で試飲が3杯出来るので実質はもっと安いと思います。
醸造過程の流れや月桂冠の歴史などが解説してありました。
スマホでQRコードを読むことでガイドリーダーになるようになっています。
記念館の前に無料の駐車場🚙🅿がありました。
入館料は600円で【運転手は持ち帰り用の小さな瓶のお酒】が貰え、【運転手でない人は、3回分のお酒の試飲のコイン】が貰えます。
試飲は10種類程有り、時期によって少し内容が変わるみたいです。
お金を払えば試飲は満足できるまで何回でも行えるみたいです🍶【お酒の作り方】や【伏見の蔵の歴史】等学ぶ事が出来良かったです。
土地柄、【鳥羽・伏見の戦いで打ち込まれた砲弾】も展示されていました。
湧き水も飲め少し甘みが有り美味しかったです。
お土産コーナーでは原酒のお酒など買えます。
お酒造りを学ぶことができる上、安価に試飲もでき、記念品も貰えてほぼワンコイン!混み合うので早めの訪問を。
休日13時前で、ミュージアムの入館は約30分待ち。
ただ、しっかり「〇時〇分の回で」と時間指定してくださるので待ちやすいと思います。
近隣にいくつかお店がありますし、先に整理券を貰い、時間がかかるようてあれば近隣を先に観に行く、というのがお勧めです。
入館料は600円です。
展示とビデオの鑑賞&試飲用のコイン3枚(+100円で1コップずつ追加可能)&持ち帰りのオリジナルカップが付きます。
尚、緊急事態宣言下では試飲を停止されていたようですが、今は再開されています。
ちなみに宣言下でもテイクアウト用の瓶入り商品を持たせてくださっていたようですので、開館している限りは伺ってみても良さそうです。
運転手の方も同様に、この瓶入りを受領できるそうです。
試飲カップはほんの1口サイズながら、この辺りは飲み比べをウリにするお店が多数存在しているエリア。
私もそうでしたが、他で散々飲んできた方もいらっしゃると思うので、このくらいがかえって助かるかも。
コインはペットボトルのお水に換えることもできるそうなので、既にベロベロの方はぜひそちらを(笑)ビデオや展示で勉強し、入り口の感じのよい店員さんが好きだと教えてくださったお酒を試し、楽しく退館。
この記念館で儲けよう、という感じはおそらく無いんじゃないかな。
かなり高コスパで楽しい経験ができました。
ありがとうございました!
初めて酒蔵資料館に訪問しました。
日本酒には興味がありました。
ここでは、お酒の歴史は勿論ですが、日本の歴史を大倉家歴代当主が語っている様に感じました。
見学は600円ですが、3種類の試飲コインと試飲のお猪口が貰えます。
車、運転の方は申告してお土産のお酒貰って下さいね👍️それと、近くの十石舟乗り場のサクラ🌸桜🌸超満開でした。
雨☔でしたが、日本の心を学んだ様な良い時間を過ごせました。
2月の土曜日に訪問して来ました。
入館して直ぐにお土産で頂いたお猪口を落として割ってしまったのですが、新品に交換いただきました。
申し訳無かったです。
豊富な展示内容で伏見の歴史も学べました。
試飲では、限定品や高級品も味わえます。
折角の機会だったので、3杯のあと、更に200円で2杯分を追加して堪能してきました。
売店も充実していますので、お土産もしっかり購入して帰りました。
すごく行きたかった月桂冠の資料館!月桂冠の歴史や、日本酒の作り方などの勉強にもなるし、スタッフの方が皆さんすごい親切だし、熱心に色々説明してくださるので、聞き入ってしまいます。
最後の試飲もコインを3枚(3種類)もらえるのですが、どれにしようか悩みますね。
車の運転がある場合や、飲めない場合は、入館料を払うときに伝えると値段相当の小さい瓶の日本酒をもらえるので損はしないです。
物販は記念館にしか売っていない辛口のお酒や、復刻版の味とデザインのもの、あまり出回ってないものもあり、購買意欲がそそられます。
全部欲しかった(笑)元々日本酒は大好きなんですが、今回の見学でますます好きになりました。
いつか何かのお祝いの席で樽酒を注文して、100人で飲んだりしたいなぁ。
木の香りがうつった日本酒なんて、絶対美味しいもんなぁ。
入場料600円/人=工場見学+試飲3回+おちょこ日本酒の作り方や月桂冠の歴史を知る事が出来る木造家屋なので中が涼しい。
11代目が元来不安定な酒造を安定したものにして国内に広げた。
月桂冠の寸の点の列のゲッケイカンは反転している月桂冠の名前由来は1位になったスポーツ選手のリーフから。
酒造法上生産できない宮内庁に替って儀式用のお酒を製造。
※国内企業では4社のみ試飲した中で京山水 本醸造が個人的には飲みやすかった館内ガイドスタッフは博学でホスピタリティがよい月桂冠グループ会社に豆腐屋があるからか、土産物売り場にはゆばや豆腐もおいてある。
京阪中書島駅から北に5分ほどのところにあり、行きやすいですね。
入場料600円を払うと、記念品のおちょこと試飲(3杯)のときに必要なコインを受け取り、中へ!まず、歴史~酒の製造工程などを画面で見た後に展示品などを見るコースです。
中にいてる社員さんが丁寧に説明してくれ、終盤にある樽割体験などもできる。
そしてさいごはお待ちかねの試飲です。
10種類のお酒が用意されており、悩んでしまいま~す3種類までは無料ですが、100円/杯でおかわりもできます。
大変楽しい記念館でした。
伏見の観光地の1つでこの辺りでは1番のメインとなりますね。
前で写真を撮られてる観光客をよく見ます、
月桂冠、日本酒の歴史や作り方が学べます。
三種類選んで試飲も楽しめます。
丁寧に説明もしていただいて楽しめました。
入館料600円でお酒作りのVTR、酒造の歴史展示、酒樽等の現物展示、無料の井戸水、利き酒(お酒以外に水や記念品と交換可能)売店と、色々と楽しめます。
係員の方も丁寧に説明してくださり、利き酒の所は特に熱心に質問してしまいました。
利き酒は3種類選べます。
おすすめの飲み方の順番など教えてくれるので参考になります。
記念品としてお猪口もらえます。
井戸水は癖のない柔らかな素直な水でとても美味しかったです。
館内はWi-Fiあります。
訪れる価値アリだと思います。
建物の外観、なかの匂い。
独特です。
とても良い匂いです。
特にココにしかないプラスチックの容器に入った日本酒はウマイです。
お酒の飲める大人が楽しめる場所ですね。
試飲も出来てお猪口のお土産付です。
月桂冠の大倉酒造の歴史を通じて、世界でSake が広く知られるきっかけなどを知る事ができます。
入館料は帰りの利き酒付きですが、自動車の運転などで飲酒できない時は、小瓶のお酒を頂けます。
売店ではお酒を始め、グッズが売られています。
日本酒の新しい製品化を進めている事も分かる、ユニークなお酒もあります。
専用駐車場が目の前にあります。
千石船の乗船場も近く便利です。
酒造りの工程や歴史を学べます。
見学後は3種類の利き酒が…日本酒好きの方には満足の博物館になるでしょう🎵
最近、週末時間がある時に近場を一人、旅することが多くなった。
今回は京都市三条あたりから、伏見に移動し、黄檗でお気に入りのパン屋によって自宅神戸に帰るというコース。
やってきたのは月桂冠大倉記念館。
なんとなくだが、小さめの酒蔵の方が美味しいお酒を作っている印象がある。
大きくなるにつれ商業主義になるというか、商業主義にならないと大きくはならないというか。
こちらは世界規模の酒造メーカである月桂冠なので、展示内容も、いい意味で、大量生産がいかにして可能になっているのかを解説してくれる。
結構勉強になる。
試飲で3種のお酒を飲ませてくれれた。
純米酒、純米ではないが大吟醸酒など。
600円払う価値は、まああったかな。
月桂冠と言えば父が晩酌に飲んでいたのを思い出す。
辺りには酒蔵が点在している。
日本酒好きは試飲ツアーで回って見るのも良いかも。
入場料はかかりますがお土産の日本酒を貰えるのでお酒好きな方にはお得かも館内は日本酒の醸造に関する展示や昔の設備に瓶もあって見ていて面白かったです。
醸造に使っていた井戸水の水も飲めますよ見学の最後には日本酒の試飲もありますあと職員の方々も親切丁寧で大変良かったです。
いい雰囲気 大正レトロって感じ。
飲み物は美味しかった。
日本酒の老舗、月桂冠の歴史を学べば、もう君は日本酒マスター。
劇渋お土産もあります。
工事中なので見学は出来ませんでしたがお土産にこの地でしか買えない月桂冠の奈良漬を買いました。
常温なので持ち運びにも最適です😊
京都・伏見に初めてやって来た。
安土桃山時代から日本有数の酒処として栄えた、京都・伏見。
又坂本龍馬の定宿でもあった「寺田屋」などの船宿が立ち並ぶ風情ある町だが、未だ勝手訪問したことが無かった為出掛けてみた。
大倉記念館とは昔の酒蔵を利用し酒造工程やその用具などを展示する資料館である。
そもそも月桂冠とは、日本最古参の酒造メーカーで2002年に灘の白鶴酒造に抜かれるまでトップを独走していたがそれでも2位をキープし白鶴・月桂冠で二大日本酒造メーカーである。
館内には、日本酒の原料となる酒米が展示してあり、日本酒を造る際に米に含まれる蛋白質・脂肪は米粒の外側に存在し醸造する際の雑味の原因となるので高級酒に成るほど精製する割合が増すが、削った米の粉はどうするの?質問に企業秘密として答えてくれなかったが、月桂冠名で米粉として市販されていないようだ。
遅くなったがコロナウイルス感染拡大防止のため施設見学は出来ないが、売店付近の資料は無料で見学出来た。
よく言う灘の「宮水」は良質の軟水で有名だが、何故伏見に酒蔵が集まったの?豊臣秀吉が安土桃山城を築いたこの地は、良質の伏流水に恵まれ、城下町として賑わい人の交流が増えるに従って船宿屋、飲食店が増え酒が多く消費されるようになり酒蔵が集まったそうだ。
そういえば灘にも行った際に、地団駄を踏んだのが、マイカーでの訪問で試飲さえ出来なかったことを忘れたわけではないが、又二の舞を踏んでしまった。
気に入ったお酒が見つかれば購入しようと思い売店を徘徊すると「笠置屋山田錦大吟醸限定販売商品 720ml 」月桂冠が最初に名乗った屋号を冠名にしあの有名な酒米、山田錦 を使った純米大吟醸酒で冷やして召し上がる酒であり折角なので笠置屋を1本購入した。
白壁と板塀の酒蔵と京風町家が混在しており、この辺一帯は京都市の景観保全地区に指定されて、日中よりも灯りが灯る夕刻に旨い酒と肴を求め歩きたい街並みだね。
以前に訪れましたが、見学時間が終了し、勿論試飲も出来ず、わざわざ買って帰る迄でも無いので、早々に退館しました。
手っ取り早く飲みたい方は伏見なら黄桜で日本酒や地ビールを頂くか灘五郷に行って飲み比べをした方が充実感があります。
※あくまで個人の感想です。
入館料400円はコスパ良すぎます!日本酒一合も貰えます。
日本酒の試飲、美味しかったです。
外でお水を飲めるところがあったのですが、お水が滑らかでこれもまた美味しかったです。
日本酒製造工程、歴史、しっかり学べて本当にコスパ最高すぎました。
楽しかったです。
ありがとうございました!
入館すると最後に日本酒の試飲コーナーがありました。
日本酒は苦手な口で抵抗がありましたが仲間たちが美味しそうに試飲するのを横目にちょい一杯。
口にした感想は伏見のお酒は飲みやすい。
フルーティーで口当たりもよかった。
その分飲みすぎると2日酔いが怖いですね。
お土産コーナーも充実していて楽しめました。
幕末維新の頃、交通の要衝として栄えた伏見界隈。
酒蔵も数多く立ち並ぶ風情は親しみ易く、気軽に散策できるエリアとして人気が高い観光スポットです。
中でも大蔵記念館の裏側を流れる濠川(ほりかわ)は、春夏秋冬、四季折々、それぞれの景色が楽しめます。
春には桜並木のトンネルを十石船や三十石船で通り抜けるのも風物詩の一つとなっています。
桜の後は新緑に芽吹く柳の枝がそよ風になびく中をくぐり抜けるのも趣きがあります。
特にお勧めは、桜と柳が混在する4月中旬頃でしょうか。
幕末維新の頃、幕府側と尊王攘夷派に分かれて命を掛けてのやり取りが行われた場所であることへの思いを巡らしながら、ゆったりと散策するのも良いものです(^^♪
建屋の外観が黒塗りで歴史が感じられ、良い雰囲気を醸し出しています。
たまたま訪れた日はイベントだったのか、入場前に1000円でチケットを購入して、試飲する時にそのチケットを使用するという事でした。
お土産購入時にもチケットが使用出来ます。
記念館に対しては、特に感動はありませんでした。
ここの井戸水飲んでみて。
月桂冠のお酒と同じ香りがします。
癖がなくほんのり香る匂いが好きです。
試飲コーナーでは少しずつ違ったものを3種ほど味わえます。
資料館もなかなか興味深いですよ。
中で飲める井戸のお水がびっくり!!!温泉か?と言うくらいとろ~っとして、お水自体に味があるようなうっとりするお水!入場券300円が必要ですが、入場時に売店で300円で売られてる純米吟醸がもらえるので実質タダ?!歴史のある貴重な資料や道具は味わい深く素敵です。
昔から使用されていた酒造りの道具が豊富に展示してあり、見ごたえがある。
案内人(団体だけかもしれないが)の説明も簡潔だが分かりやすい。
展示場内で飲める伏見の水は、まろやかな軟水でくせのない味だが、売られているあちこちの水のように、強い個性があるわけではないため、それほど驚くものではなかった。
(まずいというわけではなく、街中でこれほどの水が飲めるのは驚きではある。
)入場料¥300が必要だが、吟醸酒、大吟醸酒、梅ワインの試飲ができる。
記念館限定の吟醸酒は昔ながらのボトルに入っていて、お土産としても面白い。
お酒を通して伏見の今に繋がる歴史に触れられる貴重な場所です。
お酒も旨いし雰囲気も良く、大変楽しめました。
試飲のお酒は美味しかった。
見学中に伏見の湧き水を汲んで飲める場所がある。
まろやかで甘い水。
こんなに普通のミネラルウォーターとの違いがあるなんて衝撃です。
酒造りをしっかり知りたいならここ。
当時の雰囲気がよく分かります。
見学だけでなく日本酒の試飲もできますよ。
再訪しました。
入館300円ながらおちょこ付きのワンカップくれるし試飲もできるので実質無料な感じか。
今回は奥の蔵(実際の館内製造場所)も見せてくれました。
建物群に風情もあるし、なかなかおすすめですよ!(以前のレビュー)見学の後にお酒試飲してくれます。
思わず買ってしまった。
復刻ボトルが限定と聞いたからお土産に買いこんだのに、普通にネットで売ってたと報告されました。
( ノД`)喜んでくれたし美味しかったからいいけど。
糖質ゼロって、生まれて初めて不味い酒を知った。
日本酒で、糖質ゼロを願う方は本当に居るのか?不味くて体に良い?日本酒って〰❗個人の選択は、百人百色ですが、選択はエンドユーザーが決めるモノですよね。
体に優しい不味い酒を?不思議で不信で不愉快な酒モドキを、敢えて切れが良い?貴社は又、愛用者の期待を見事に転覆されました。
数十年愛用者として切り離し他の、酒蔵に移籍します❗
名前 |
月桂冠大倉記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-623-2056 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
伏見に行ったら訪れてほしいおすすめの場所です!お酒好きには呑めるだけでなく勉強になるし、古い建物好きにはたまらない伝統構法の酒蔵です。
入館料がかかりますが、売店の方は入館料なしで入ることができます。
目の前に駐車場もあり遠方から車で来られた方にも安心です。
ここだけでなく、もう少し北に行くと伏見が誇る大きな商店街(大手筋商店街)がありますので、食べるのにもこまらないです。
十石船の船着場もありますので、シーズンの時にはお酒と風情のある京都を堪能してください😽