毎年9月の連休にお祭りがあります。
地元の神社 正月は並ぶほどお参りしに来ていました。
お守りも売っています。
何も無いけど落ち着いた感じ。
何人もの方がお参りに来てました。
住宅街の中にひっそりとあるのですが、その割に広々とした空間が広がっています。
御神木も立派な木が二本あり静寂の中にも荘厳さを感じます。
今年がねずみ年なので、近くの子年神社と調べて訪れました。
初詣は氏神様から。
大晦日から並び始め年が明けるころにはおはやしが鳴って新年を迎えます。
この時、お神酒や甘酒を振舞ってくれます。
普段はありませんがお正月三が日は巫女さんがお札や破魔矢、お守りを打っています。
秋にはお祭りもあって出店もありそれなりに賑わう身近な神舎です。
静かにお参り出来て見所もあって良い神社です。
毎年9月の連休にお祭りがあります。
立派なお神輿があります。
名前 |
子之神神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
幼少期ほんとよく行ってました。
あの頃とはまったく違った雰囲気になりましたが、面影だけは残っています。
お祭りに友達と一緒に行ったなぁ…素敵な思い出をたくさんありがとうございました😊主祭神は大己貴命さま。