定食メニューはご飯大盛りが無料とのこと。
スナックコーナー 釈迦堂PA 上り / / / .
メガ盛りとか付けない方が良いと思う。
完全に名前負け。
普通の丼。
朝定食これで610円安いスタミナ定食820?30他も良心的な値段オススメ。
信玄ほうとう1300円、追加で🍚220円を注文😃ほうとうも美味しかったが、🍚が大変美味しく量もあり満足しました💁🏻♂️
SAやPAのフードコートとしてはリーズナブルで、定食メニューはご飯大盛りが無料とのこと。
別料金¥110でお味噌汁おかわり自由、ボリューム重視です。
2023年3月16日釈迦堂フルーツソフトを食べました。
ソフトクリームがすごく美味しかったです。
下には大きめのフルーツが沢山入ってました。
みかん、りんご、グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ、パイナップル、メロンでした。
ソフトクリームの甘さに負けて、りんごはあまり味を感じませんでした。
満足感はすごいです。
スタミナ定食820円を、オーダー。
食券を渡す際に大盛り!と告げて見たところ、どんぶりで白米が、、汗コスパ良しで、美味しかったです!味噌汁は具材だけ入っていて、セルフで注ぐスタイルでした。
朝ごはん頂きました😊
釈迦堂味噌ラーメンここの定食は何を食べても割合イケるので、期待を込めて普段は食べないラーメンをチョイス。
失敗が怖かったので、無難に味噌ラーメン😅見本の写真よりやや貧相だけど、これは「あるある」なので気にしない。
スープはやや辛めで、けどオリジナル感溢れててとても好き。
野菜類も思いのほか多くて満足です。
But、肝心要の麺が⤵️作る人によりけりかもしれないが、一般的には【やや伸び気味】と言うのではないだろうか🤔ここ改善希望です。
と書いたものの、少しばかり先にある(上り線)大型SAのラーメンよりはよっぽど美味しいです。
“コロナ対策しているも”食券制比較的リーズナブルで腹ごしらえできる場所ですが、コロナ対策で代表者の名前記入や席の削減があります。
席数の削減で4人席が一箇所程度しかなく、集団で来ても席を確保できず諦めるパターンが見行けられました。
事前に席を確保してから注文すべきです。
味は比較的おいしいと思います。
スタッフさん2名で回してみえましたが、ラーメンがおすすめだと思います。
ネギピリ辛旨いです。
山梨かつ丼なる物をいただきました。
ソースをかけて食べるかつ丼…こういう場所で食べる物にしては美味しかった。
でも、食べてて思ったんだけど…これなら とんかつ定食 で良いのではないかと…わざわざ 丼 に、する理由が…無い様な…かつ丼はやっぱり卵とじが自分、は良いと思った。
でも、かつ美味しかったですよ。
しかも、提供の早さはとても良かったです。
境川や初狩に比べて食事は充実している感じ。
(しかし塩辛かった😑)お土産も桔梗屋製品がいろいろ売ってます。
カレーの味は普通。
でも、フルーツが付いてきたので嬉しい。
それと、スプーンが一般的なスプーンより大きい気がした(笑)
普通のパーキングエリアです。
桔梗信玄餅工場のそばにあるので、信玄餅関連商品も売っています。
野菜たっぷりタンメンが美味しい🎵
味噌ラーメンが美味しい😋
2020年1月訪問。
このPAに年間30回ほど来るようになって4年ほど経過しましたが、スナックコーナーを利用したのは今回が3回目。
券売機は現金のほかにいくつかの電子マネーが使用できますが、SUICAは使えません。
野菜たっぷりヘルシータンメン770円を注文したのですが、麺を入れ忘れたのかと思うほど野菜が多く、その下に麺が隠れていました。
量で押す店の味は大したことないことが多いのですが、こちらは違いました。
野菜もスープもおいしくいただきました。
麺は特にどうということもありませんでした。
なお、売店にも屋外の自動販売機にもリポビタンDがありません。
以前は自動販売機に収められていたのに、ラグビーのワールドカップの前後から見かけなくなりました。
復活させていただきたい。
ラーメンをオーダーしたら、お湯にふにゃふにゃの麺が入っているだけの味も食間もありませんでした。
色がついているだけでした。
そしてセルフのポットのお茶を入れに行くとラストオーダーの時間でもないのに、先程まで満帆にあったはずのポットが消えていました。
店員さんに聞くと、お待ちくださいと言われ、中の他の店員さんに聞いていました。
すると中にいた店員さんが、あー捨てた!! と。
やりとりが丸見え。
そして、こちらに来て、数が足りなくなりました。
と言われました。
???全く意味不明でした。
弁当が美味しかったです。
夏から秋にかけての桃とブドウは是非ともお土産に。
他のお土産も地域ならではのものが揃ってます。
星が一つ足りないのは美味しくて大好きなアゴだしラーメンのスープを飲み進めると出汁の味が薄くなっていくのと、麺の固めが出来ないことです。
それが改善されれば5つ星です。
今までも良かったですけど、お土産や惣菜、フードコートのメニューも増えたりと 更に充実した感があります。
名物のフルーツソフトはフルーツパフェのように果実がゴロゴロと入っており練乳風味のソフトクリームとの相性も良いでしょう。
又、山梨銘菓の信玄餅をトッピングして有る信玄餅アイスも良い感じです。
一個づつ買っても千円で御釣りがきます。
時間は掛かるけど湯せんじゃなくちゃんと作ってます。
名前 |
スナックコーナー 釈迦堂PA 上り |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-39-8612 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~22:00 |
関連サイト |
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=1022#panel |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
談合坂サービスエリアと双葉サービスエリアの中間位置のパーキングエリア。
いつでも空いているので食事や休憩には適している。
穴場的パーキングエリア。