こんな場所(すいません)でまさかこんな美味しいイタ...
2024の夏休みは妻と二人で道南ぶらり旅。
2泊3日の行程で美味しいもの沢山食べたけど二日目。
この旅最大のミッション「道南いさりび鉄道にクラシック飲みながら一時間ほど乗って、木古内の道の駅内にあるレストランどうなんde'sで新メニューパスタを食べて同じ汽車に乗って帰ってくる」を無事クリア。
イカは不漁なのかイメージよりは小さく少なかったけど、その代わりと言ってはアレですがベビーホタテは沢山乗ってました。
美味しかったですよ。
次は違うパスタを食べてみよう。
道の駅の施設の1番奥にあって、ランチタイムの騒々しい雰囲気から、また、価格帯もあるのか、席もゆったりしていて落ち着いてゆっくり食べられます。
渡り蟹のクリームパスタ1500円+ Bセット(ドリンク、サラダ、、塩パン、スープ) 500円を注文しました。
塩パンがとても小さいのには驚きましたが、メインのパスタは、ワタリガニの味がしっかりたくさん入っていて、とても美味でした。
女性とタンデムツーリングで訪問。
パスタをセットでいただきました。
メニューと出てくる料理が変わらないクオリティでした。
なんか全然違くね?という店もありますが、ここは雰囲気も良く美味しかったですね。
ほうじ茶ジェラートも美味くいただきました。
コロナの影響で席数が少なくなっている為、満席になるのが早いです。
ランチはボリュームがあってお腹いっぱいになります。
木古内駅に行ったらよって欲しいお店です。
美味しゅうございます。
道の駅でこのクオリティは素晴らしい👏店内は清潔感もあり快適ですし、スタッフも気持ち良い方ばかりでした。
リピートしております。
綺麗なお姉さんが勧めてくれた🍜塩ラーメン あつあつでとっても美味しかったです。
空間も過ごしやすくて、パスタも美味しかったですー!パスタについてくる塩パンも美味しい😊🥐キッズプレートのナポリタンも👍✨
函館江差自動車道木古内IC開通記念の日に行って来ました。
記念日10セット限定ランチにプラス300円のセットを頂きました。
美味しかったです。
道の駅の中にあるレストラン。
道の駅自体の駐車場はとても広いし、木古内駅もすぐ近くです。
とても美味しいパスタが食べられますし、併設されているのパン屋さんの塩パンがセットを注文すると食べられます。
大好きなごはん屋さんです。
何を食べてもハズレがありません。
函館でオススメのパスタ屋さんを聞かれたら、ちょっと遠いですがこちらのお店をオススメします☺️パスタは1000円前後のものが多く、セットメニューだと、サラダ・スープ・塩パン・ドリンクorジェラートが食べられます☺️
ひこま豚丼1
パスタのセットがとても美味。
弾けるイクラと蟹の濃厚な味わいが堪らない。
更にセットでついてくるジェラート これまた舌触りが滑らかだ。
店内も清潔でおしゃれなので食事がとても楽しい。
是非また行きたいと思う。
ピザとスパゲッティーを頂きました。
どれも大変おいしく頂きました。
開店時間が確か5時半からか5時だったと思います。
少し時間が有ったので湯ノ岱温泉まで行ってひと風呂浴び渓谷の紅葉を見て後、訪問しました。
新型コロナ感染対応で少し待ち時間がありましたが、携帯電話で連絡を頂き食事が出来ました。
夫婦二人で一品づづは少し多いかも。
Pizza変枚持ち帰りも快く対応。
アットホームなお店です。
今度はワインを頂きに行く予定。
ランチのナポリタン。
見た目もお味も上品すぎる!!
日曜日のランチタイムに伺いましたが、席は半分が空席。
なのにお料理が来るまで30分待ちました。
お昼休み利用で来るかたにはツライ待ち時間ですね。
日替わりパスタはキャベツとミニホタテが3個ほど。
味付けを感じないほどの薄味でした。
他のメニューは美味しいのかな?
道の駅に素晴らしいレストランがあるて聞き、出かけてきました。
サクラマスをメインにしたランチを頂きました。
基本通りに良く仕上がった料理でした。
なので、味気なかったです。
サクラマスをグリルし、皮までパリパリ。
野菜もグリルし甘さを引き出す。
バルサミコ酢をかけて、オシャレな一皿の完成!という感じ。
だから味気なかった。
木古内まで来て、これを食べたいか?と聞かれると、どこでも食える。
と答えるでしょう。
値段も決して安いわけではない。
木古内ならではのものを出して欲しい。
地元の食材を取り入れ、地産地消のアピール凄いが、これは地元の食材で作るのは本当にベストか?そこがとても気になり、今後に期待を込めて、☆3です。
接客、店の作りなどは、素晴らしいと思います。
パスタはアルデンテ、野菜もシャキシャキで、オリーブオイルもおいしかった。
ただ道の駅に併設された飲食店にしては価格設定が高めで、気軽に立ち寄る地元住民やリターナーには敷居が高いかも💦これから徐々に落ち着いてくる来店者数を考えると、何か価格であったり量であったり選択肢となるインパクトメニューがあると再訪しやすいのでは。
接客スタッフは明るく親しみやすい方が多いし、ジェラートなどのサイドメニューも非常に充実しており、頑張ってほしいですね。
8月中旬、7泊8日の旅のラストに函館からいさりび道南鉄道で木古内へ。
最終新幹線まで時間があったのでフラッ立ち寄ったお店。
清潔感ある店内で料理最高!スタッフの方の接客対応もとても良く、予想外に最高の旅の締めくくりとなりました!今は大地震の影響で道内の皆様は本当に大変な思いをされていると思います。
一刻も早く通常の生活を取り戻せるようお祈り申し上げます。
土曜日のランチに行きました。
混んでいなかったです。
味は濃いめですが、美味しかったです。
カルボナーラのセットを食べました。
ベーコンが大きくて、クリーミーで満足です。
ただ、1人の女性店員さんのサーブが良くなかった。
水はいつまでたっても出てこない。
見ているのに注文を聞きに来ない。
感じが悪い訳ではないですが、気が利かなく、接客についてもう少し勉強した方が良いのでは?と思ってしまいました。
もう1人の女性店員さんは感じも良く、気が利いていて良かったです。
こんな場所(すいません)でまさかこんな美味しいイタリアンに出逢えるとはラッキーでした。
オープンしたときから気にはなっていたのですがやっとこ訪問。
料理が美味しいのはもちろんですが野良蔵のルージュに出逢えたのはホントに感動!対応してくださったスタッフの方。
ワイン好きなんですね~。
勉強なりました(^-^)
おいしいパスタを頂きましたこういうの良いと思います。
近場で自分のご褒美に…また 友達との交遊にちょくちょく利用しています!パスタの美味しい所がないので 味は最高です!塩パンも美味しく 帰りに買って帰れるのも嬉しいです!私は明太子が入っているパンがイチオシです!
こんな場所(すいません)でまさかこんな美味しいイタリアンに出逢えるとはラッキーでした。
オープンしたときから気にはなっていたのですがやっとこ訪問。
料理が美味しいのはもちろんですが野良蔵のルージュに出逢えたのはホントに感動!対応してくださったスタッフの方。
ワイン好きなんですね~。
勉強なりました(^-^)
駅前でフランス料理!美味しかった!
名前 |
どうなんde's |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01392-6-7210 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
収穫祭なるものが催されていた。
「ディナー」みたいなものより気楽かと思い入店。
イベント時ということもあるのか普段からかわからないが、他の客は皆顔見知りのようだった。
ワインや洋酒はよくわからないので食べることに集中することにした。
メニュー名よくわからないものもあったが、現物が目の前にあるので特に問題はなかった。
おいしくたらふくいただきました。