お惣菜の田中屋さんいつも感じがいいのですが今日は疲...
土曜日夕方、ジャスミンパレス ベトナムレストランへ。
どこのレストランも比較的空いていて座れますね。
テーブルクロスが破れていますがそこはご愛嬌。
料理は美味しかったです。
ヤオコーには閉店間際に入りましたが、お惣菜に半額シールが貼られるのを待つお客さんであふれていて争奪戦でした。
落花生の煮豆をお土産にたくさん買って帰りました。
豆が透き通るくらいに甘く柔らかく、とても美味しかったです。
平面の駐車場が新館?の建設のために入れなくなってしまいましたが、十分に立体駐車場があります。
お店のラインナップも良いです。
平塚のららぽーと、辻堂のテラスモール、藤沢のフィルモール、近くのフレスポなどに劣りません。
雨宿り兼ねて、初訪問❗広くて、知らないショップもあって、楽しい😆キョロキョロしながら、フードコートへ❤️ミスタードーナツの期間限定ヨロイズカ式✨二人で、シェアしながら😍美味しい❤️次に移動するので、コーヒーおかわり💞
最寄り駅は鴨宮ですが国府津からも行けます。
近くには東海道新幹線が通っていて、新幹線の車内からも見ることができます!箱根登山バスだけでなく富士急湘南バスも来ますが本数は非常に少ないです!小田原産のアジフライが食べられるお店もあります!
餌上げが出来、鳥が好きにはたまらない場所でした。
みみずく君がおとなしくて可愛いです。
おかめインコやひよこに餌やりが出来ます。
餌がもう少し安いと嬉しいです。
ちょっと御使いものに、少しよいお菓子やデパート並みの良い品物が、1階にあります。
疲れたら珈琲屋で一休み😋 今ならパンケーキがオススメです。
無印良品やLoFtに本屋 さんもありますょ~ 一番上はフードコーナーもあり小さい子供から、年を重ねた方まで楽しめます💕 マッサージ、歯医者さんもあります。
だいたいのものは、ここで買えますょ 駐車場無料は嬉しいですね💕
真夏日のダイナシティ、🌴椰子の木がモニュメント🌴隣の映画館の隣には、アウトドア用品を扱うお店もあります。
館内広々で、駐車場も数多いです。
しかし、ピーク時の夕方に出庫する際は、道路に出るまで時間が掛かります。
立体駐車場の上階は避けた方が良いです。
広くて色んなものがある。
便利。
マザーグースの森に久々にいきました。
お店がまだあって良かった🥰ワンコグッズを色々買わせてもらいました。
相変わらず可愛いかわゆいものばかりで嬉しくなっちゃいました🥰
平日はスーパー以外は人が少ないのでおすすめ。
特に4階のフードコートは昼飯時でも空いています。
駅から離れてるショッピングモールにしてはバス路線が充実していて鴨宮駅、国府津駅、小田原駅の他本数はかなり少ないが小田急線栢山駅や新松田駅からもバスが出ている。
バス停には屋根がないので雨の日は入口付近の待合室的なスペースでバスが来るのを待つのが良い。
久しぶりに雨の日に行きました立体駐車場が濡れていて 反射して曲がれる矢印が分かりにくかった、三階トイレに入ろうとしたら入る前位から アンモニア臭がツーンとしてきました。
掃除をしている方はいました、トイレの環境は大切です 曲がる角が多いのも毎回嫌だなと思ってたのに臭いまで…。
食品のレジに並ぶのにも 売場と重なり分かりにくく、狭いし 圧迫感がしました、通販のベルーナが入っていたのにはビックリ 女性用より男性用をいれられらたら付いてきたご主人のご褒美になるのでは。
4階建ての施設色々な店舗が入っています。
レストラン街とイートインコーナーもあり、無料駐車場もあります。
大型駐車場があり、すべての物がそろいます。
JR鴨宮駅・国府津駅から距離があるため、自家用車で行くことをおすすめします。
なんか今は良い感じになってました。
買い物するには気がね無いマスクしながら、まわりの人を気にする事無いスペースが確保され御子様連れたママさんも笑顔で安心されてました。
穴場でした。
また行きます。
毎年夏にやっていたイベントはショッピングモールのそれを超えていた!まさに「フェス」といってもいいレベル!「イィーね!」のあの人も2年連続で降臨しました。
お惣菜の田中屋さんいつも感じがいいのですが今日は疲れていたのでしょうか露骨に感じ悪かったです。
びっくりしました。
よく利用しています。
東京からは遠い場所にあるけど、安くて良い店がたくさん入ってるので気に入ってます。
楽しいです。
ヨーカ堂の果物、野菜類の品質が以前に比べて落ちてきているようで品揃えも良くない。
一方のヤオコーはその点は満足だが肉の対面販売がない点が残念。
ダイナシティ 1階にある 小田原では有名な和菓子屋 菜の花ここの 焼きモンブランは クセになる美味しさ!モンブランなのに 周りサクサク♡ちょっと アーモンドの風味もあり 渋皮付きの栗が柔らかくてめっちゃ美味しいですただし お値段はちょっと お高めなんですが 騙されたと思って ぜひ一度ご賞味あれ♪
とにかく規模が広い ロフトがあるのも嬉しい。
ここは1日いられる。
ヤオコーまであるし。
気分悪い店もあったが、スッキリとそのイラつきも消えた。
おそらく1日いて飽きないというレベルではないかも。
極論だが1週間続けて来てやっと行きたい所の道を覚えられる感じで、それが楽しいのかもしれない。
通路が広くてベビーカーといっしょでも楽に歩ける。
品揃え豊富でセールもよくやってる。
パン屋サンの向でキムチを売っていたので試食したら美味しかったので三種類かいました。
ゆったりした広さで落ち着いて買い物出来ます。
そこそこのお店そろってて、不満はありません。
イトーヨーカドーから西武まで、広い敷地に豊富なラインナップがある。
映画館もあるので、週末に過ごすには丁度良い。
駅からはバスでのアクセス。
オススメは閑散としている平日で、静かに買い物やカフェが楽しめる。
贈答品を買いに行く場所としては便利です。
お高めの良い線香などは仏事にはもってこい。
ららぽーとやテラスモールほど広く、専門店があるわけではないが、近所ならば便利。
3階に子供向け広場、有料遊び場があります。
多目的トイレ、キッズトイレが多めに設置してある印象。
中型ショッピングモールフレスポとは繋がっていますが、数メートル外にでます。
フードコートありマクドナルド・トイザらス・カラオケ・ゲームセンター・靴屋・アパレル・TSUTAYAなど、色々なショップがあります。
駐車場は、かなり広め(立体駐車場あり)
子供向けの百貨店。
ゲーセンや洋服店、食事処などなんでもあります。
全体的に物価が高いです。
2回のパスタ屋さんは美味しいので是非行ってみてください。
ここにいくならシティーモールの方が良いよ。
良い店が少ない。
物も高いし食品は話しにならない高さ。
近くにロピア、ヨーカドーがあるのですそっち行くべし。
買いに行くと言うか時間をつぶしに行くとこ。
ま、大したものはないが。
安い店がないので若者には残念な所です。
なら少し足を伸ばして平塚のララポートか辻堂のテラスモールに行くべき。
ここは全然駄目です。
テラスやララを見習ってお店を変えた方が良い。
コロコロ店が入れ代わっていて売れていないのがわかる。
店員のやる気のなさもあって酷いもの各テナントで店員が良く喋ってるし、店員がケータイいじりながら歩いてるわ、で話しにならない。
客が歩いてるのに自分たちは喋っていて避けようともしないで舌打ちされた。
教育がなってない。
1階のインドカレーはマジでゴミ。
店先でケータイいじってる。
態度が最悪。
感じも悪く怖い。
何でこんな店入れたのか気が知れない。
改装もしてるけど今度出来る店も大したものはなく期待が出来ない。
星1も厳しい所。
今のご時世を考えて安い店を入れた方が良い。
マックも、ポッポもなくなりで終わりだよ。
名前 |
ダイナシティ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-49-8111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ダイナシティとイトーヨーカドーとTOHOシネマズと隣接していますからこちらへ出かけると用事が一度に済み大変便利です駐車場は敷地内にあり共有していますがTOHOシネマズは別に分かれています(道路を挟んだところに映画館あり)初めて利用した時は少し戸惑いましたがもう、慣れました。
とても便利に利用しています。
土日は周辺道路混雑あり追加ダイナシティの🅿️駐車場は少し複雑で敷地の中を通り奥に進み坂を登ったところにあります。