ごはんも美味しかったです\(^o^)/
今回2回目の利用です。
ペットと宿泊出来るお手軽でアットホームな宿です。
食事もボリュームがあって家庭的な料理で美味しいですよ。
金曜で素泊まり5900円の良心的な旅館です。
駐車場一日700円です、良心的です。
素泊まりなのであまり話しませんでしたがいい人そうな方でした。
部屋は広くなく狭くなく、綺麗では無いが汚くも無いです。
大浴場が夜中でも入れるので独り占めできます。
朝の7時までです。
駅までパスで一駅なので晩御飯には困りません。
14時チェックインの10時チェックアウトです。
部屋にアダンソンハエトリがいました。
掃除のおばさまが8時半位に急に扉開けてきたのびっくりしました、いないと思って掃除しに来たそうです。
急ぐ気持ちはわかりますが確認はしっかりして欲しいです。
お手頃シーフードバフェ家から1時間掛かる。
11時から14時までだから12時を過ぎると357ドライブはしないことにしている。
のり、ひじき、もずく、イカの沖縄漬は自家製ではないか。
お茶が選べ、葡萄酢ドリンクはグッド!焼き魚には数回に一回だけキンメダイ開きが出る。
刺身も食べ放題何かしらの肉料理も一品付く旅館だけのことはある。
中国ファンドは山一証券。
ランチバイキングのみの利用。
お昼時は他のお客さんも居て賑やかです。
(食事中は皆さん黙食?しています)お昼少し前に行けば、お客さんも少なく好きな席に座れます。
料理は何種類もあって、ほとんどが日替わりです。
お刺身も美味しかったです!何度も利用していますが飽きない味に毎回楽しませていただいています。
大人三人とマイクロブタ2匹と泊まりました。
部屋はアパートの一室です。
僕らが泊まった部屋は部屋数も多く広かったです。
食事ですが、手作り感あるのが好きであれば、好きな感じだと思います。
場所も良いとこにありますし、泊まって良かったです。
宿泊はしてないが、ランチビュッフェ1500円で食べれるようなので、入ってみた。
内容はほぼ和食オンリー。
焼き魚や刺身もあるのが珍しい。
客層が年齢高めなので、合わせてるのかな?最近揚げ物中心だったのでこういうのもいい。
薬味もふんだんにありおすすめかも。
ランチバイキングを実施している旅館。
品数は25種類くらいで刺身等もある。
ビーフシチューのお肉がとても柔らかく美味しかった。
追加で頼んだハーフサイズの醤油ラーメンだが、チャーシューは柔らかく麺もコシがあって美味しいのだがスープがしょっぱかった。
支払いは、現金.クレジットカード.楽天ペイ.PayPayが利用できます。
無料駐車場もあり。
ランチバイキングなかなか良かったです✨メニュー豊富でデザート、コーヒーも付いてる‼️メイン(揚げ物)あってもいいかなぁー☺️又伺います‼️
夫婦+猫1匹で利用。
古いマンションを客室にしている。
室内に昭和感が溢れる。
トイレは新しくキレイにしてて良かった。
キッチンには冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポットがあるが、ガス台はない。
部屋が4つあって最大8人位泊まれるのでは?脱衣室にコイン洗濯機+乾燥機が付いてるのが連泊には大変ありがたいと思う。
居間とその横の寝室にそれぞれTVがあった(他の部屋は不明)。
Wi-Fiが完備されているのがありがたい。
観光よりは完全にビジネスよりの旅館。
ペットは1匹1泊2500円だけど、トイレも食器も全て要持ち込み。
バイキングの食事は手作りの町中華でどれも素朴な美味しさ。
作業員さんの定宿なのかガッツリ系多いが、フルーツやサラダ、中華粥もあった。
さらに地魚の刺身がたっぷり+ミニデザートも付いた(安いビジネスプランではわからんが)。
朝も干物や和食以外に軽めの中華料理もある。
素泊まりに2000円ちょっと足してこれだけ満足できるなら、お安いのでは。
平塚駅も湘南海岸も徒歩圏内で、コンビニにスーパーも近くにあるので便利だ。
大浴場は男性のみで、女性は客室か家族風呂を使うしかないが、温泉じゃないしまあいいかと。
安いし美味しいし交通の便もいいしペット可だしで、また神奈川行くなら使いたい。
再度利用したので追記 客室の風呂を使ったところ、湯温が低くて上げようとしたけど操作盤が無かった。
せめて先に言ってくれ。
ランチバイキング1300円です。
手作り感満載で、お刺身まで食べ放題です。
旅館ならでは?の、おかゆがあったり、とろろ昆布、納豆、卵、味のり辺りが食欲そそりますね。
ビネガージュースや牛乳、デザート、フルーツもあります。
もっと流行ってもいいはず……!
youtubeの情報により、ランチバイキングで初訪問。
昔ながらの旅館の食堂を一般開放している感じです。
もともとは中華料理のお店だったのでしょうか。
オプションでらーやチャーハン等もオーダー出来る様で、豚の角煮や麻婆豆腐、鶏肉と野菜の辛めの炒め物や刺し身、しらす大根おろし、アジの干物やもずくなど魚介類、ヨーグルトやフルーツ、コーヒー、紅茶などありました。
海が近いから海産物は美味しく感じます。
遠出ですが、再訪したいと思います。
コロナに、なってから、しばらく行けてませんが、何を食べても外れはありません。
ランチ1200円?食べ放題、バイキング見たいに自分でもります、品数はそんなに、どれも美味しいですから~🙋
久しぶりにランチバイキングで訪問、派手さはないし種類も言うほど多くは無いがどれも美味しい。
イナダと鯵の刺し身は新鮮だったし、マグロの漬けはピリッと一味隠し味が絶妙、煮豚ときゅうりの和え物はどこかアジアンテイストでこれまた美味い。
デザートも5種類位でフルーツも有り。
全て高い食材はないけど手間暇かけて料理してるな〜って感じで好感もてる。
昔より値段が上がり1200円だったけど充分満足しました。
久しぶりに行きました。
一日3食付きで宿泊施設もあり、たまに駐車場に地方からの車が止まっている、朝昼晩といつでも食べれる、ビュッフェスタイルのご飯、おかずも食べ放題、デザートもあって、大食いには、たまらないね。
ランチバイキングよく利用してます。
魚類、肉類、果物が豊富です。
刺身はない日もあるので刺身目当ての方は行く前に電話で問い合わせたほうが無難です。
旅館なので駐車スペース多めです。
ご飯美味しいです。
凄くお腹いっぱい。
サービスのお刺身がたっぷり。
バイキングが美味しい。
和食と中華。
肉じゃが美味しかった。
リーズナブルに過ごしたい方には最高です。
マンションタイプのお部屋でチョー昭和。
懐かしい間取り。
誰かの家に泊りに来たみたいです。
カップルでデート向きでは無いですが家族でお子さんとワンコ連れは良いかも?連泊の働く叔父様の癒しの宿泊所のようで、レストランで、お帰りなさいとお出迎えしてました。
みなさんお疲れ様です。
温泉は無いですが、小さな共同浴場があります。
マンションの部屋にもあります。
海まで、15分。
松の道がとても気持ち良いので散歩は気持ち良いです。
お布団薄いので、腰痛の方はベットの部屋もあるので、そちらを選ぶと良いかも?
ランチタイムに行きました。
ひさしぶりに、バイキングできました。
茶碗蒸し美味しかったです。
鍋も。
2食付。
夕食時にはバイキングの他、刺身の盛り合わせが!ワンちゃんと一緒に食事がとれるし、部屋はマンション様になっていて、成人した二人の子どもは各々の小部屋で休みました。
また、専用庭がドッグランになっていました。
湘南ベルマーレの試合を観戦する前にランチで伺いました(*^^*)1階フロアが食堂になっており、テーブル席と座敷席があるので、小さいお子さん連れのファミリーも安心して利用出来そうだし、2階は喫煙者用に開放している模様。
出来合いではなく、手作り料理がほとんどで、人気は生姜焼き(厚みがソコソコある豚バラ肉)、アジの開き(身は小さいけど味が濃い)、地物と思われる新鮮な刺身。
一斉に取られて無くなりそうになる前に素早く追加されるΣ(゚∀゚ノ)ノ食べ盛りの男のコが生姜焼きを丼ご飯の上にのせてガッツリ食べているのも微笑ましい(*´ω`*)アカヤガラやイナダ、炙ったタチウオなどビュッフェで出てくるのが珍しい刺身のラインナップ(๑´ڡ`๑)トマトと卵の炒め、鶏むね肉とキュウリのピリ辛和え、肉と野菜の春雨炒めなど、中華料理の味付けも良い。
お味噌汁は具だくさんで、ぬか漬けもお手製ぽくて美味しいし、カットフルーツはファミレスと違って冷凍ではなくフレッシュだし、これで1200円はかなりお得だと思いました(゚д゚*)
親切でお部屋も綺麗に掃除されていました。
犬連れで泊まりましたが、コスパ最高!また利用したいです。
やまいち旅館さんのランチバイキングを利用。
旅館手前(平塚駅寄り)に専用駐車場完備。
現在は、大人1200円で利用出来、プラス300円で、数種類(例、天津丼、五目ラーメンなど)の中から一品選択出来ます。
投稿の中にある、相模湾のお刺身は必ずある訳ではなく、有無の目安は、入口の看板にある刺身あります表示で、蟹鍋表示時には刺身はありませんでした。
バイキング内容は、和洋折衷で、品数は決して多くはないものの、料理の単価が高いものが多く、ビュッフェスタイルの飲食店と比べ炭水化物や揚げ物ばかりではないので、胃もたれしにくく、健康的で美味しい惣菜が食べられます。
また、デザートは、ケーキ類などはないものの、カットフルーツがメインなので寧ろ高級志向かな。
会計は税込の後払い。
小さい子供向けではないので、成人のファミリー~仲間、夫婦向けのメニュー内容だと思います。
コスパは、良いです。
メインは、煮豚や酢豚、バンバンジー等の中華。
干物や刺身、蒲鉾、漬物、数種類のご飯のお供が和食。
洋食系は、ロールキャベツだったかな。
ビジネスホテルの朝食バイキングのちょっとデラックス版ってところです。
味は、好き嫌いもありますが、まぁ美味しいほうかな。
手作りで、丁寧にしっかりと作っているって感じました。
ただ、デザートはいただけません。
プリン(ムース?)系が3種類だけど、なんだか、美味しいものを作ろうという気が感じられない。
果物は、美味しかったので、デザートは果物って割り切っちゃうほうが良いかも(笑)単品メニューもあって、ラーメン系と焼きそば系の中華麺が10種類くらい、値段は800円均一って感じでした。
隣のテーブルの、おばちゃん3人組は、麺メインに餃子をつまんでいたけど、結構美味しそうでした。
他にご飯物もあるみたいで、バイキングじゃなくて、単品食べても良いかもです。
でも、ガッツリだったら断然バイキング!腹はち切れるほど食べて税込1200円って、やっぱり魅力的だよね(笑)デザートが美味しく無くてもね(笑)
お腹が空いたときのバランスの良い栄養補給にこちらのバイキングを重宝しています♪新鮮な地魚のお刺身が定番、他には日替わりのお惣菜。
湘南ベルマーレの選手たちもよく利用しているようです。
夜の宴会利用も、リーズナブルで良いと思います。
スタッフの皆さん優しいです。
大浴場綺麗。
朝食夕食ビュッフェおいしい。
旅館と言うかビジネスホテルですがここを選んだ理由は夕食朝食共にバイキングなのでたくさん食べられます。
ランチは最高のコスパ犬も大丈夫な席もあるので予約してください満足の手造りお袋の味ですかね。
ザ旅館です。
犬も一緒に泊まれます。
犬のために快適に泊まるための宿ではないです。
旅の途中の宿としてはよいです。
ご飯は朝晩バイキング。
魚は美味しい。
和風バイキングです!なのでお刺身とか食べれるけど限りがあります マグロがなかったので追加をお願いしたら外国人の店員さんがあるもの食べてくださいって言われた 終わり間際じゃなくお昼頃だったから出して欲しかったな 料理は佃煮から手作りスイーツまでたくさんあります 和食好きならオススメです。
ランチのバイキングは1200円です。
とてもコスパ高いです。
一切れが小さいですが、刺身が食べ放題なのが嬉しい。
しかも、ぶりやあじなど数種類が並びます。
また、お味噌汁が具沢山なのも嬉しい。
モリモリ食べられます。
デザートはフルーツ、ヨーグルト、羊羹と多数並んでいるにも関わらず、食後を見計らって大きなお饅頭を出してもらいました。
いやはや、平塚にこんな素敵な場所があるなんて。
そこいらのおしゃれ食べ放題なんか太刀打ちできない、大満足の時間を楽しみました。
オススメです。
ランチ利用バイキングで1200円でお刺身も付くのは嬉しいアジやめざしも焼きたて他の料理も中華風、和風含めて凝っており、味は美味しいご飯、お粥、味噌汁もあり、デザートはフルーツや杏仁豆腐もあった珈琲はホット、アイス、また紅茶もありこじんまりしたバイキングながらも超満足トイレは男女別で洋式また来よう!
ランチで行きました(平日11:30)値段は安いが種類が少ない自慢の中華を食べたかったが無し⤵️ぶりの刺身は美味しかったフルーツは乾いていてカピカピ⤵️各惣菜の味はフツ〰️(一般的)「ハズレの日もある」と知り合いから聞いていたのでまさに今日か?⤵️1100円でも高いと思ったので他の定食屋に行けばよかったと後で後悔…
個人経営の旅館ですが、ごはんも美味しかったです\(^o^)/
毎年、親族一同で新年会をしています。
12年位になります。
小さい子供が居ても安心して過ごせます。
食事も美味しいです。
店員の方もとても親切で一度も嫌な思いをした事がないです。
奥の個室を時々利用してます少し、古いけど気楽に過ごせます。
ランチで利用しました。
刺身は端切れのようですが、十分旨い!そして1000円、満足です。
スタッフの皆さんも努力してるのが感じられます。
また行きます!
ランチバイキングを利用しました。
約千円です。
品数は少ないですが、和食のお惣菜数種類(焼き魚、唐揚げ、魚のマリネ、煮物等)、お刺身が数種類、カレー、佃煮、お漬物、野菜サラダ、お味噌汁等。
お刺身は新鮮で美味しかったです。
ご飯に盛り付けて海鮮丼として食べている人も居ました。
コーヒーも自由に飲めるのが嬉しいですね。
ワタリガニのお味噌汁は出汁が効いていて美味しく、磯海苔がトッピング出来るのに感激。
磯海苔を置いているバイキングは滅多にありません。
慣れない人にはちょっと生臭いかもですが。
おかゆが美味しいです。
しょうがが少し効いていて優しい味がします。
全体的な品数はバイキングとしては少ないですが、お刺身食べ放題ですし、お安いですし、満足出来ました。
ペットと泊れる宿として貴重な宿です。私たちはペットとマンション棟での宿泊でした。1階のお部屋で目の前がドックランでしたのでとっても快適に過せました。お料理の味も悪くありませんし、従業員の方もとてもフレンドリーでした。平塚駅へも近いのでここを拠点に色々と観光しても良いと思います。
リーズナブルなバイキングが食べられるとのことでやってきました。
店内に入ると、どことなく雰囲気が。
このお店は旅館?ホテル?のレストランを兼ねているんです。
(笑)受付を済ませ、食事を。
「えっ?」ちょっと質素な料理にビックリしました。
バイキングというといろいろな料理が大皿にドドーンと盛られているのを想像していたのですが、シンプルでした。
味付けは悪くはないのですが、これと言うほどの料理もなく普通のランチと言った感じでした。
名前 |
やまいち旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-22-2892 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~14:00,18:00~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食べ放題。
お刺身、煮物、サラダもおいしい。
平日1