釣りの帰りの日帰り温泉で利用しました。
泉質はもちろんのこと、旅館の方々のおもてなしの心が素晴らしい宿でした。
建物は歴史を感じることができ、その趣がまた良い。
温泉に詳しい方はここへ行けばその稀有さが解ると思います。
数年前に泊まりました。
趣のある旅館でした。
貸し切り風呂も良かったと思います。
食事も美味しかったです。
旅館の方が親切で良かったです。
離れを利用したので、広くてゆったりできました。
部屋にある露天風呂も非常に濃くて思わず何回も入りました。
日帰り温泉で来館しました。
女将さんかな?ロビーで話をお聞きすると、箱根では、源泉を持っているのは当館だけなので、多方面からのお客様がいらっしゃいます。
と話していました。
大浴場しか入りませんでしたが、貸し切り風呂♨️もあり、日帰りのお客様にもご利用頂いていますょ。
との事ナノで、次回は、ポスターにも掲載された貸し切り風呂♨️を利用させて貰いたいナァと感じました。
また、来ますね❗️👍。
釣りの帰りの日帰り温泉で利用しました。
今は別館の入り口は閉じてあります。
別館の裏に位置する本館から入るんですが、入り口が分かりにくく少しウロウロ。
松坂屋さんの門を入って、松坂屋さんを右に見ながら奥に進んで突き当たりを左折すると、きのくにや本館入り口です。
(入り口前工事中)知られていないのか、日曜日の14時頃に行ったのに先行者は1名。
露天風呂は5名くらいが限界程度と広くはないですが、30分は独り占めできちゃいました。
風呂施設はまぁそれなりに年季の入った感じでしたが、お湯は無色透明湯量申し分なしな源泉掛け流しで、出た後もロビーに風が抜けててとても気持ち良かったです。
入浴料千円。
脱衣所にはコインロッカーは無く途中の廊下にあります。
リンスインシャンプーとボディーソープあり、タオル販売、レンタルは聞かれませんでしたので不明。
また芦ノ湖に釣りに行った時の帰り温泉はここにさせて頂きます。
度々ここの温泉に、浸かりに来ます。
やはり江戸時代からの名門中の名門!風情が見えました。
温泉質も硫黄泉のやさしい滑らかな。
感じを受けました!😃受付の広いロビーには、昭和感満載でとても嬉しかったです。
人も少なくリラックス満喫出来ますよーありがとうございました😊!
自然いっぱいレトロで落ち着いた雰囲気の旅館。
貸切温泉では熱めの湯でしたので湯揉みして入りました。
食事はとてもボリュームがありお腹いっぱいになります。
別館へ向かう美術回廊が檜造りになっていて通るたび香りに癒されました。
部屋は暖まるまでちょっと大変でした。
温泉を楽しむには満足できる旅館だと思います。
硫黄泉で身体にとても良いですね。
電話対応が悪かったです。
料理がいまいちでした。
歴史を体感できる温泉宿屋です。
趣きのある所です。
名前 |
きのくにや旅館別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-6531 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
部屋へ向かうまで、距離があり、お年寄りには辛いかな‥