6月12日に利用させていただきました。
上山田温泉!福島県出身の私は飯坂温泉街を思い出しました。
いい感じに寂れた、非常に風情がある、観光地欲など一切無い温泉街で、少しの疑心感が踏み込むに連れ安心感に変わり、私の中に期待感となって膨らんで来ました。
肝心の山風荘ですが、やはりいい感じに寂れていて、家族経営の丁寧な接客で、上山田温泉のイメージリーダー?として位置づけられる宿と思います。
ビジネスで利用出来る料金設定になっており、お風呂も一度に5人位はストレス無く入れるサイズで、お湯が勿論本物で、白く硫黄の仄かな香りが心地良いです。
露天風呂もあります!カップル向きでは絶対に無いですが、コスパ良くお風呂で寛げますよ。
古さは隠せないがそれがまたいい感じです。
夕食、朝食はとても美味しかったです。
スタッフの方々もとても感じが良かったです。
温泉街の飲み屋に近くてよかったです。
温泉もちょうどいい湯加減でした。
シャワーのお湯も水圧もよかったです。
朝食もボリュームがありました。
味噌汁は、もう少し熱いのがよかったなぁ。
駐車場も近く便利でした。
また、利用します。
限界の自動扉は直して方がいいです。
部屋のトイレの取っ手を上に上げるとは思わなかった。
ちょっと手間取りました。
風情のある旅館です。
オーナーの感じは非常に良かったです。
部屋は少し古びていますが広くて清潔でした。
お湯は白濁湯で少し硫黄の匂いと滑りがあり、湯温も適温でとっても快適でした。
お風呂上がりはお肌スベスベでした。
夜ご飯は付けなかったので、わかりませんが、朝ごはんはとってもボリュームがあり満足でした。
本当は星5つにしたかったのですが、4つにした理由は、夜、雨戸なのか、屋根なのかわかりませんが、ガタガタうるさくて全く眠れませんでした。
本当にうるさいです。
これは、致命的 耳栓必須です。
それから、お風呂のお湯に苔が浮いてます。
私は気になりませんが、気になる方は気にされるかも。
しかしながら、とってもお湯質が良いので、耳栓持ってまた泊まりたいですね。
露天風呂から山が見えます。
お料理も素晴らしかったです。
タイミングによって風呂水の透明度が変わるのでしょうか、チェックインからすぐは透明な緑でしたが、夜〜翌朝は白く濁った泉質でした。
温泉最高。
6月12日に利用させていただきました。
泉質は最高。
とてもカラダが楽になりました。
温泉街自体にあまりひと気は多くありませんが散歩中に地元の方に話しかけられて「どうぞごゆっくりお過ごし下さい。
」と言ってもらえてホッコリしました。
お料理もボリューム、味ともに申し分なし。
ぜひまた寄らせて頂きたいと思います。
お風呂、料理共最高でした。
また、利用します。
千曲川の杏の花が咲く頃に訪問宿泊¥8000で一泊2食 リーズナブルに泊まれます浴室も広く 源泉掛け流し硫黄の香りがほんのりとします飲泉もできるーー^ ^2021.3.31利用。
こじんまりしていて古いけれどとても快適に過ごせました。
温泉は最高で、昼間、緑色の温泉が夜は乳白色っぽい緑色の綺麗な色でした!お肌ツルツルです。
夕食もかなりボリュームがあってお子さまランチも豪華でした。
ホテルの方も対応がよくて楽しめました。
鯉のうま煮、買えば高いのに!
戸倉上山田の温泉旅館フロントも他のスタッフさんも親切で感じが良く、館内は清掃が行きとどいていてきれいでした。
浴室は広目で内湯と露天風呂があります。
上山田温泉の硫黄泉は透明~白濁して、見た目も日によって違って見えます。
令和2年11月8日に素泊まりで利用。
gotoトラベルで3595円。
内湯、露天はチェックインから翌朝9時まで。
アルカリ性硫黄泉で肌スベスベ、時間帯により白濁します。
露天風呂から見える星空は綺麗でした。
部屋は広く温泉も良い、 お湯はほのかに硫黄のにおいがします、少しぬるめですがそのぶんゆっくり浸かれます。
日帰り入浴で訪問内湯は緑がかった乳白色、露天風呂はほんのり白く濁ったような色で、温泉感があって良いほんのり苦味があって玉子臭く、小さな黒い湯の花が舞っている体感43度ぐらいで熱めだけど、カランから水がなかなか出ないので、夏場はクールダウンがけっこう大変でした。
風呂と料理は普通。
朝食後部屋に戻ると、布団が上げてあり飲み終わったペットボトルが逆さまになった状態で、ゴミ箱に山積みになっておりました。
個人的に早く帰って下さいと言われている様な感じがした。
創作料理が量も味もちょうど良い。
温泉はぬるめのお湯で長く入っていられ、暖まる。
上山田温泉!福島県出身の私は飯坂温泉街を思い出しました。
いい感じに寂れた、非常に風情がある、観光地欲など一切無い温泉街で、少しの疑心感が踏み込むに連れ安心感に変わり、私の中に膨らんで来ました。
肝心の山風荘ですが、やはりいい感じに寂れていて、家族経営の丁寧な接客で、上山田温泉のイメージリーダー?として位置づけられる宿と思います。
ビジネスで利用出来る料金設定になっており、お風呂も一度に5人位はストレス無く入れるサイズで、お湯が勿論本物で、白く硫黄の仄かな香りが心地良いです。
露天風呂もあります!カップル向きでは絶対に無いですが、コスパ良くお風呂で寛げますよ。
外観は古く見えますが 館内はちゃんと清掃されていて お部屋も綺麗です。
温泉は露天もあり 掛流しで硫黄臭がして 泉質はとても良いです。
温度も適切で つい長湯してしまいます。
料理も美味しくて お腹一杯になりました。
残念なのは 今回案内の部屋にはエアコンしかなく 約10畳の部屋では暖房の効きが弱いのと 3階建てなのですが エレベーターは無いので 足腰の弱い方は注意が必要と思います。
上の部屋の足音や隣の部屋の話し声が聞こえるような古い建物ですが、温泉と食事は良かったです。
ただ温泉の洗い場のイスが1つだけ高く、あとは低くて座るのが大変!また2つあるドライヤーも1つは壊れたままでした。
慰労会にて訪問。
生前、父が言っていた、ひなびた?宿で過ごしたい。
という言葉が何となく判った気がする。
落ち着いた雰囲気と、温泉が癒されました。
朝食も豪華で美味しく頂きました。
べろべろに酔っていた為、夕食は全く覚えていませんが、美味しかったはずです。
また、行きたいなあ。
初めて戸倉上山田温泉に来ました。
硫黄泉で良いですね。
エメラルドグリーンでお湯は42℃ぐらいでしょうか?懸賞なびで優待で当たりましたので、一泊しました。
部屋は古いです❗向かえがルートインホテルです。
その隣に飲める温泉が出ていますのでペットボトルを持っていったほうがいいですよ。
料理は普通です。
鯉の甘露煮や山菜、家内が牛が駄目なので豚の鍋に、蕎麦アレルギーの為、そうめんにしてもらいました。
炊き込みご飯美味しかったです。
翌朝、お風呂が白濁していてびっくりしました❗硫化水素がシルバー類を駄目にするので気をつけて下さい。
施設の古さは致し方無いが、そこがまたよい。
夕食は部屋食で、味・量申し分ない。しばらくお腹一杯で動けなくなりました。
ただ、部屋に2匹のカメムシが遊びに来たのには参った。
コスパが良い…温泉も良い。
ゴールデンウィークに関わらず、リーズナブルで食事が凄くボリュームがあって美味しい。
ワインツアーで長野を訪れた際に宿泊しました。
温泉、とても良かったです。
料理も美味しく頂きました。
温泉の泉質は良かったのに従業員の対応(特に御主人)が良くなかったです。
一泊三食の翌日14時まで居れるゆったりプランにしたのに一つの部屋にまとまって過ごしてくださいとか、お風呂も9時~12時まで清掃に入ってしまうのでお風呂も入れずただお部屋にいるだけになってしまうので温泉にゆっくりつかりたい人には向かない宿です。
予約時に一言言っていただけたら良かったのに・・・
名前 |
山風荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-275-1262 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
接客は、とても丁寧にしていただきました。
お風呂は、とてもいいお湯でゆっくりと入浴しました。