甘過ぎず大変美味しかったです。
モンブラン大福食べてみた。
ふんわりしていて、大福に使われているクリームチーズもとても良いアクセントになっていた。
是非食べてみてほしい。
仕事帰りに毎日通ります ずっと気に成っていましたが手土産用にと思い こし餡狙いで入店しました。
くるみ饅頭美味しい~と喜んでくれました👍️今度は自分の分を買いに絶対行きます❗
小さい頃から何かと良く利用させて頂いております。
外観、店内、店員さんの雰囲気も大変良く、和の心を感じられます。
和菓子の方はもちろん美味いです!!季節毎にも色々な限定メニューもあり、四季折々楽しめるお店ですね。
お店の店長も代替わりされた様で、イケメン店長になったとか、、
お茶請け用に饅頭買ってみたほんのり黒糖の香りがした。
美味しいかったからまた買いに行こうと思います。
新作のカボチャどら焼旨し。
この時期はふんわりモンブランオススメ!知り合いの店とても美味しい。
和菓子嫌いな私が食べれるのだから本当に美味しいそして忙しいのに愛川町の事を考えて沢山の仕事をこなしてる。
愛川ブランドの、土門をこれからも応援してます。
愛川町を代表する和菓子屋さん。
美味しいどら焼きなどお土産に最適です。
どら焼きの皮のラスクも子供におすすめ。
お菓子の鶏の展示物がかっこいいです。
苺大福が美味しいと訪問してみました。
とても美味しくいただきました😃今度は違う和菓子も🤗
愛川町では、土門さんって有名です。
手土産にいいですよ~☺️特に栗最中と栗どら焼きと三増獅子舞も美味しいです。
おすみやま最中はオススメ。
あんがぎっしり詰まっていて最中の皮も美しい。
レモンチョコ大福も好み。
同じ愛川町の洋菓子店ラミエットの具材をつかっている上生菓子は早い時間に売り切れてしまうようなので、開店から2時間以内に行かないと買えないかも。
地元のお菓子の詰め合わせはここがいいよ美味しから喜ばれるよ。
最中と羊羹の詰め合わせを買いました。
お使い物には最適です!
一つ一つが上品な作りで、少し値段は高いのですが、味は最高の美味しさです。
そっくりさんにも出て、その放送も見れてお店も良いイメージしかありません。
安くて美味しい和菓子が沢山あります。
夏にはかき氷も食べれますよ。
いちご餅、めちゃくちゃ美味しいです!市販のは苺が酸っぱくって(-_-;)ここはサイズもちょうどよいし!苺甘いし、餅は美味しいし、また食べたい!って食べてすぐ思えます。
いももちは冷凍で一ヶ月位持ちます。
一ヶ月経ってもモチモチで美味しいです😌店員さんも気さくで話しやすい😃
味は良いが客を待たせ過ぎ。
何時も兄から色々貰います。
今回はお返しにと羊羹を貰いました。
物凄く甘かったです。
いきなりだんごがおいしかったです。
駐車場あります。
一見停めやすそうですが車同士のすれ違いがめんどくさそうな配置です。
お店はきれいで、テレビ神奈川の番組などのサインがたくさん並んでいます。
女将さんらしき人がまめに声をかけてくれますが、逆に急かされている感じでした。
他の人の口コミを読んで、なんか納得しました。
近くに行ったので、この時期限定のいちご餅をゲットです。
早い時はすぐに無くなってしまいます。
小ぶりの大福ですが、いちごも甘くて白あんとマッチしてて好きな一品です。
(1個210円)ココアは無かったので、売り切れでしょう。
移転してから二代目も色々模索している感じですね。
電子マネー支払いもあったので、若い人ならではのニーズに応えてくださってる感じです。
女将は相変わらずといいますか…(笑)愛想振り撒く方では無いので悪しからず。
個人店が減り続ける昨今です。
頑張って続けて欲しいです。
お盆など、手土産を必要とする時期は大量買いするお客さんもいるので、混みます。
整理券で、順番に対応してくださいます。
今年のお盆に行きましたが、30分くらいは待ちました。
予約もできそうなので、予約が便利です。
カプレーゼ大福を食べに行ったら店長不在で売ってなくせっかくなので、かき氷と最中を食べ水羊羹を買って帰りました。
かき氷が美味しくて思ってた想像を超えるくらいでしたので、高く評価しました。
いちごみるくのかき氷を注文したのですがジャムが上にのっかってて、ここで売ってるいちごジャムだと思うのですがいちごが丸々入ってるジャムでした、かき氷を食べ進めると下にもジャムが入ってました。
全部で4~5個くらい入ってました330円で割高な訳ではなく本当におススメです。
カプレーゼ大福をリベンジする時にまだあったら食べたいと思っています。
冬場限定の苺大福が好きです酸っぱすぎない苺と甘さ控えめな白餡それらを包むお餅のやわらさと歯切れの良さとても美味しいのでオススメです欠点を上げるならば店員の対応ですね💧お客さんを後回しにして作業を優先させ悪びれもせずにその後対応するのは接客としてどうなのでしょうか…でもそんな接客させ目を瞑ればいいお店ですね!
ちょっと高価ですが羊羹はおいしい。
宮内庁御用達の和菓子です。
凄く美味しいです(人気の和菓子店)
街並みに似合わない和菓子店。
変わっているのは外観だけでなく店内に入ると都会の高級店にトリップしたかのように錯覚する。
「愛川銘菓」とあるがどこにでもある和菓子と思っていて食べてみて驚かされた。
和菓子一つ一つが語り掛けてくるようである。
最中の皮は、口の中でへばりつくこともなく餅を原料としていることを。
甘さ控えめの餡は小豆はこう煮るべきだ。
と主張している。
しっとりした獅子舞は、饅頭本来の舌触りを主張する。
歯ごたえのあるくずの郷は、三温糖と黒蜜のコラボとの相性が抜群でくず本来の美味さを引き出している。
草餅は、よもぎの風味が口から鼻に抜ける感じで目をつむると一面よもぎ畑にいるかのようで爽やかである。
久しぶりに名店を発見したようだ。
餡子が美味しかったです。
なので、どら焼きも饅頭類も美味しかったです。
最中の皮が厚くてパリッとしていて美味しかったです、なかなかこういう皮はお目にかかった事が無いので、歯触りが新鮮でした。
また買いに行きたいです。
店内に悠々と大きい虫が飛んでいたのでマイナス1で(苦笑)
名前 |
菓匠土門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-285-1790 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~19:00 [日] 9:00~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事で交流した企業さんからの手土産で、こちらの「御炭山もなか」をいただきました初めて食べましたが、甘過ぎず大変美味しかったです。