桜ます、鉄火巻きを頂きました。
富山に来ると必ず伺うお店。
くどくど説明は野暮なので、新鮮な富山の魚と地酒を静かに楽しめるお店。
にぎり盛り合わせ 「立山」 八貫 みそ汁付き 税込み2,500円富山市丸の内にある高級感漂う店構えのお寿司屋さん。
予約なしで平日お昼の開店直後に移転後初訪問。
高級感溢れる店内は大きなカウンターが目を引く。
もともとは先代が東京都目黒区・柿の木坂にオープン、縁あって1989年に富山市内にお店を移し、2018年に現在の場所に移転オープンされたそうです。
にぎり盛り合わせ「立山」を注文。
握りたてのお寿司がテンポよく目の前に運ばれる。
今回出されたのは『ヒラメ、真鯛、ヒラマサ、アジ、しめ鯖、バイ貝、甘エビ、イカ、白えび、紅ずわい蟹』だったかな。
単品で注文した太刀魚は仕入れなし。
立地、高級感、お味などなどトータルコスパ最高です。
お昼のお支払いは現金のみだったはず。
富山に来たら美味しい海鮮を食べなければ!ということでみんなで行ってきたのは「美乃鮨」。
丸の内という駅から徒歩数分。
モダンな外観のこちらのお店。
スタイリッシュな店内はカウンターにテーブル席も完備。
さっそくコースのスタートです。
新鮮なお造りの盛り合わせ。
ねっとり白エビは日本酒が進みます…!酢の物には、蟹やら蛸など豪華です。
クリーミーな茶わん蒸し。
そして、お待ちかねの蟹。
身がぎっしり詰まっています!蟹味噌まで余すことなく堪能。
味が濃くて、美味しいです。
玉子焼きは、優しい味わい。
香ばしく焼き上げられた、鰻。
上品なタレの味が美味しいです。
そして、握りのスタートです。
おつまみから握りまで、富山の新鮮な海の幸を味わいました。
日本酒もたらふく飲んで大満足。
ごちそうさまでした!
富山の新鮮な海の幸がいただけるお寿司屋さん。
高級感がありながらも、敷居が高すぎない雰囲気です。
カウンターはおひとり様もふらりと立ち寄りやすいです。
大将の接客もよくて、美味しいお寿司と楽しい会話でステキな富山の思い出になりました。
お造りも新鮮かつ、量が多くお寿司もどれも美味しくて大満足です。
白エビやホタルイカも堪能しました。
また富山にきたら再訪したいお寿司屋さんです。
ランチで3000円のコースを頼みました。
10貫とお味噌汁。
どれも美味しかった!大満足のボリュームです。
特にノドグロとバイ貝の美味しさがすごかったです。
当日お昼に直ぐ入店出来ました。
綺麗なお店でお客さんはまばらな感じ。
1テーブルの注文を同時に出すようで、しばらく待ちましたお魚は美味しいのですが、他の口コミにもあるようにシャリが多め💦お昼だからですかね?江戸前寿司と思ってたのですが違いました!シャリの酢も薄め。
追加で注文もしてたのですが余りに来るのが遅いので、まだ握ってなかったらキャンセルしたいと伝えると まだ取り掛かってなかったそうで、キャンセルになりました😅4人でお昼の盛り合わせ4つにビール4~5杯で¥15000~でした。
板前さんが2人居て、あのお客さんの量であの手の遅さではちょっとお寿司屋さんでは嫌かなー。
とても清潔感のあるお店でした。
ランチではカードの使用はできないそうです。
握りは穴子がおいしかったです。
富山湾十貫ランチと追加で中トロ、桜ます、鉄火巻きを頂きました。
桜ますがとても美味しかったです👍店の雰囲気も良く、値段もとても良心的だと思います。
お品書きに値段も出ているのでお財布と相談して安心して食べられます。
必ず再訪問します❣️
去年の富山は「鮨人」さんでしたが、今年は予約が取れず「美乃鮨」さんへ。
でもそれが大正解でした🎉ご主人の丁寧で優しいお心遣いに感激です。
予約時に女将さんが、到着が遅いので何かお好きな物をご用意しておきましょうか?とお気遣い頂き、「蟹・白子・貝類などをお願いします」と伝えると、ちゃんと美味し〜いネタ😍を取り置いて下さっていました\(^o^)/お腹いっぱい食べて飲んだのに1万円でお釣りが来ました🙌又、早く食べに行きたいな〜🥰
昔お伺いしたことがありますが、雰囲気がずいぶん変わって驚きました。
以前とは比較にならないと思いますが、料理もサービスも、どちらも満足出来るもので、一緒に伺った友人も大変喜んでおりました。
ありがとうございます。
初めて行きました。
富山湾鮨(寿司10貫、つけだし、味噌汁のセット)+α(ノンアルコールビール、細巻き)をいただきました。
季節の新鮮な魚を、寿司で味わえます。
もちろんできたてがくるので、味は抜群です。
一番印象的だったのは、かんぴょう巻き。
一緒にわさびが巻いてあったこと。
絶妙な味のバランスでした!お店は、外見から内装まで、お寿司屋さんには見えないくらいオシャレでした。
富山の鮨は旨い😋美乃鮨さんは格別に旨いなぁ!富山に行ったら是非寄りたい美味しいお寿司さん!
寿司栄、鮨人も良いですが、美乃鮨も良いです。
店の雰囲気は明るく、東京は駒沢の主人がお店のオーダーを見渡しながら仕切ってくれています。
味もよく、満足できます。
地元なのにANAホテルに泊まって満喫^_^ 個人的には蟹酢が好き。
但し、白ワインはx 辛口の良いワインを入れたほうがいい。
東京都目黒区出身、香川照之さんと同級生の大将が握る富山で味わえる本格的な江戸前鮨を食べれる貴重なお鮨屋さんです。
ミシュラン2021ミシュランプレート掲載店!のどくろ塩がオススメです。
評価が良かったのでお伺いしました。
店内は綺麗で清潔感がありスタッフの方も感じが良かったです。
しかし、ネタの鮮度があまり良くなかった。
シャリも大きめ。
あと1つ気になった事がありました。
席に付きビールとカラスミをいただきながら握りを待っている時、見てしまったのです。
板前さんが5皿分の刺盛り?を用意していたのですが、それを女性店員が1つずつラップをして冷蔵庫に入れていたので驚きました。
コース予約のお客様用なのかな?事前に用意される光景を見た後に食べるこちらとしてはテンションが落ちてしまった。
勿論私達は握りだったので作ってすぐのものをいただきましたが・・。
百歩譲って見えない場所でやって欲しいなぁーと思った。
だってせっかく寿司屋にきたのだから、注文してからネタに包丁を入れて欲しいでしょ。
ラップって!!となりますよ。
富山湾十貫ランチ3000円(税抜)をいただく。
美味しかった。
3回目だけど、毎回美味しいと感じる。
お値段以上の味だから、お得感もある。
プチ贅沢したいときは、また来ようと思う。
どれも丁寧な仕事で、とても美味しい。
雰囲気もとても良い。
大事にしたい店。
富山を全身で受け止めてきました。
好きです。
寿司屋としては全ての技術はありません。
刺身寿司ですがコスパはかなりいいです。
シャリはでかすぎでネタと合っていません。
アオリイカは切りつけが下手なので硬いです。
せっかく温めている穴子も他の寿司を握ってから握るので来た時にはしっかり冷めてます。
安く寿司が食べられるのでまともな寿司を求めない人にはかなりオススメです。
常に素材が厳選されており、細部にも行き届いた総合力トップクラスのお店です。
著名人やCAさんの利用も多いです。
非接触型の話題の顔認証決済システムも導入されています。
シルバーウィークの初日にオープンと同時にきました。
並ばずに入れました。
席が多くないので12時には並んでました。
8貫2500円のランチを頂きました。
ウニが一番美味しかったです!セットにはいっていなかったら、追加で頼む価値ありますよ!!逆にイクラはしょっぱかった。
他のは美味しかったです!
どのネタもとても美味しかったです。
生まれて初めてノドグロを食べました。
甘くて美味しくてビックリでした。
忙しくないときには気さくにたくさんお話もして下さりいい思い出になりました。
外観も内装もオシャレでした。
富山に行った際はまた利用したいです。
外観、内装共に綺麗でお洒落だと思います。
平日ランチは1500円と2000円のコースがあります(税抜き)。
私は2000円のコースを頼みました。
すずき、ふくらぎ、いわし、まぐろ、ズワイガニ、白えび、味噌汁、河童巻き等でした。
まぐろ以外は美味しかったです。
まぐろも美味しいですが、静岡のまぐろの方が美味しかったですね。
シャリは割としっかり固めに握ってるように感じました。
山葵は結構しっかり仕込んでます(笑)。
だから、慣れてない人は少々辛いかも。
あまりにも美味しかったので、単品も頼んでみました。
さば‥私には少々渋すぎる味でした。
なまこ‥美味いんですが、硬かったです(笑)ばい貝‥美味いです。
安心の富山クオリティ。
単品も一個200円からランチなら頼めます。
2000円もあれば風通の胃袋の人なら、お腹一杯に慣れますよ。
清潔感があって、とても感じの良いお店です、昆布〆、〆さばとても美味しかったです。
コース1万円でお任せしてお腹も大満足です。
まずくもないが、特段美味しい!とは思いませんでした。
店内は綺麗です。
シャリが少ないお寿司が好きなので、好みの問題かもしれません。
They are just up to standard. Not bad, but not good... really just standard. I prefer small piece of rice...their sushi has comparatively big portion of rice...
食べログの評価が高く訪問しました、お店が新しくとても清潔な寿司屋さんです、地元の日本酒を美味しく頂きました。
平日19時頃入店。
一人で予約なしでしたが、待たずに食べる事ができました。
ただ繁盛しているので、運が悪ければ、満席という事もありそうです。
お造りとお寿司をおまかせを注文しましたが、どれも美味しかったです。
覚えている限りですが、おまかせは、ひらめ、えんがわ、のどぐろ、マグロ、ばい貝、たまご、かに軍艦、白エビが出ました。
どれも美味しかったですが、カニ軍艦が特にお気に入りです。
ぽてっと、トロッとした身で、蟹と海苔の風味も良かったです。
もちろん、その時の旬を食べるのがおすすめだとは思います。
お酒も地酒の種類が多いと思います。
千代鶴おすすめです。
初めて来ました 寿司マスターです出張で金沢にはよく来るのですが富山にはなかなかこれず今回旅行がてら富山で有名な美乃鮨に来ました外観からは え?お寿司やさん?入ると気品のある店内で板前の方の手さばき迫力がありました普通はなかなか手さばきが見えずらいのですが手際が見えやすい高さにしてあるカウンターでしたとても美味しくシャリの感じもよく富山ならではの 白えび握り最高に美味しかったです!!インターネットで探したのですがとても美味しいお寿司やさんでしたぜひ皆様も富山にきたら寄ってみる価値ありですよ。
3000円のランチに 中トロとウニを追加しました香箱カニも特別に用意いただいて 満足度100点満点でした。
高級感のある店内。
丁寧な仕事は素晴らしい。
2700円の10巻握り、ビール、太刀山純米吟醸を頂く。
記憶に残ったのは鱸、小鰭、穴子、スミイカ。
越前ガニ、ぼたん海老は記憶に残らなかった。
シャリが口の中で解けないのは残念。
太刀山純米吟醸が強すぎたかのか、赤身が負け味をなくす。
富山湾寿司を食べました。
にしんの昆布巻き、イカのゲソの小鉢、味噌汁がついていました。
JRのクーポン券3500円分です。
土曜日の昼、予約で満席。
何人か断られていました。
江戸前のお寿司に富山のネタ、もちろん最高です。
駐車場は三台分有りランチ松を注文味噌汁はアラ汁わざわざ寿司屋に来てカッパ巻きを食べるのは嫌だがゴマが振ってあり少しはマシネタは悪く無いがもっと地物アピールが欲しい。
大将と気が利く女将さんの息の合ったお店でした。
優しい握りのお寿司です。
『食べログ』で富山市、寿司で検索したところ、ランキング5位のこの店に行って見ることにした、念のために「口コミ」を確認してみると、なかなか評価が良い、期待を持ってしまった、11:40に入店してみると先客が5人、カウンターは予約が入っていて1席を残すのみで着席できた、やはり人気が高いのかな、注文したのは特上ランチ盛り2,000円、店を構える鮨屋にしてはリーズナブルだね、さて、にぎりはと言うと回転寿司とちがって箸で持っても、しっかりしていて崩れる事は皆無、流石だ、ネタも新鮮で申し分なし、対応も好感がもてる、写真撮影も快く承諾して頂きました、再訪まちがいなく有りです。
富山市へ行く機会があれば、このお寿司屋さんへ。
主人の父上が目黒でお寿司屋さんをやっていて亡くなった後、母上の故郷の富山で開店したそう。
富山では珍しい仕事をしてある連子鯛の酢〆や蛤煮も楽しめます。
昆布じめ、白エビ、バイ貝などの富山名物ももちろんおいしい。
実家へ帰ると必ず行きます。
名前 |
美乃鮨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-422-3034 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まず素敵な建物、内装です。
個室もありおしゃれです。
そして大将、女将さん始めスタッフの皆様とてもフレンドリーで、親切です。
大将の人柄含め教育が良いんだろーなと感じます。
そしてそして握りが美味しいです!このクオリティなのに、お値段も東京の3〜4割位お安さにびっくらポン。
お酒もいろいろ置いてあります。
あえて言えば、お燗は2種類本醸造系しかないので、次回は純米系のお燗を置いてもらえるようお願いしてみようと思います。
さすがに初回時は言えないし、言うのであれば、折に触れて通う気持ちがないと言えませんwww