優しいたたずまい❗️シャリはしっかり存在あり能登は...
当日でしたが、予約して伺いました。
和倉温泉街からは離れていますが、雰囲気もよく、カウンターでゆっくりと食事をすることができました。
(個室もあるようです)アラカルトメニューを頂きましたが、刺身の盛り合わせをはじめお寿司等食べました。
七尾産の赤西貝を初めて食べたのですが、歯ごたえがあり美味しかったです。
店構えから超高級に見えてたじろぐかもだが(笑)中に入っても圧倒される予約すると個室だが空いていればカウンターに案内される。
握りはどれも旨くメニューに記載されてないタネもケースに並んでいるので言えば出してくれるどれも旨く、熟成されたタネもあったが大名巻とバッテラは旨かったさて値段だがこれだけの雰囲気でこんなに安くていいの?って感じた。
寿司懐石を頂きました。
追加で珍味(河豚の卵巣、海鼠の卵巣)や貝の刺身を頂き大満足!地酒も美味しかった。
ありがとう!
当日予約のためコースではなくアラカルトで楽しんで来ました。
画像にないですが、ブリカマが最高でした!お寿司も小さめで食べやすくて、イクラとウニを追加しちゃいました。
高級感あるし、個室だし、どちらかというとデートにおすすめな感じですかね。
美味しくて笑顔になりますよ!
和倉の風土に抱かれた、優しいたたずまい❗️シャリはしっかり存在あり👍能登はやさしや土までも🎌
このお店のお寿司は東京では決して食べられない魚たちです、おまけにお店の佇まいがどうしょうもなく最高です。
寿司の原点の追究をしている、お寿司屋だと思います、客の食べ方によって、シャリの大きさ、やわらかさまでこだわる、1度は食べて感じ欲しい一軒です。
金沢の有名回転寿司のほうが美味しいですお寿司に見合ってない価格お庭は綺麗なのでお庭代かな?アジとカニがカピカピでした。
カニに至ってはちょっと変色。
加賀の九谷焼、そして店構え、能登の味わい、これらを愉しむことのできる鮨屋です。
写真のコースは下から2番目のランクのものでしたが、金額を気にせずに上位のものにするとネタも期待できると思います。
石川県七尾市の信寿しで海鮮すし丼@2700円。
ランチにふらっと入ったのですが、とてもきれいな料亭風の店構えと内装に圧倒されます。
とても良い雰囲気のなかでいただいた海鮮丼もなかなか美味しかったです。
#石川県 #七尾市 #石川 #七尾#寿司 #海鮮丼#信寿し#海鮮すし丼 #魚 #海鮮。
魚の美味しいエリアに行くと、少々高くてもいいから美味しいお寿司を食べにでかけます。
こちらはほぼ開店と同時に伺ってのですが、カウンターでひとりゆっくり過ごせてよかった。
地元の日本酒もおいしく、魚の名前は忘れたけど、いろいろ地元のおさかなもいただけました。
おいしかった!ただ、土地柄しょうがないのでしょうが、喫煙可なんですよ。
寿司と煙が一緒はイヤなので、ひとつ減点。
近隣で三軒たべてみて。
ちょっと価格が高いかなと思うけど、一品モノのクオリティーがとても高い。
のどぐろの焼き物が最高!
凄く美味しかったですよ、お店の対応も良かったです♪
関東から日帰りで、お寿司を食べに行きました。
長距離移動でしたが、ネタはとても新鮮で美味しく、遥々遠方から行った甲斐がありました(*・ω・*)ニコッまた行きたいです!
能登で1度は訪れたい名店。
リーズナブルに地物が味わえます。
ひとつひとつ盛り付けも美しく、お寿司だけでなく一品料理も楽しめます。
今回で二度目、前回は蟹の季節で香箱蟹を頂きました‼、今回は夏の魚を、季節にとらわれず、地のお魚を美味しく頂けます‼
わざわざ行ったものの、東京の寿司の方が美味しいと思う。
期待して行ってがっかりした。
お庭は綺麗。
とにかく美味しかった。
カウンター席も良かった。
一見、敷居が高そうでしたが、店長の板前さんが気さくで居心地が良かったです。
生き絞めのカワハギと肝は絶品。
電話で依頼すれば車で送迎してくれるのでアルコールも存分飲めます。
料金は食べ方飲み方次第ですが、夜で6,000〜12,000円くらいでしょうか。
私は食べ過ぎ飲み過ぎで11,000円位でした。
名前 |
のぶ寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-62-2019 |
住所 |
〒926-0176 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目120−1 |
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:00,17:00~23:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何度来ても、期待を裏切らないお寿司がメインのお店です。
個室食でユッタリと頂けます。
お店の方もとても親切ですよ!