歩いて日本縦断の旅で能登島一周した時に訪れました。
珈琲レストラン はいだるい / / .
前日飲みで、お昼にカレー食べたくなったが、近くのチェーン店が休みだったので、食べられる店を求めて七尾まで遠征そういえば、和倉駅前になんとなくおいしそうな雰囲気が匂う店があったなと思い出し入店。
結果大正解 具だくさんにうま味の詰まった自分好みのカレーで大満足でした。
洋食メニューもおいしそうに思いましたが、カレーがおいしかったので次来た時もまた頼んでしまうだろうな~
和倉温泉駅前にある喫茶店、はいだるいと言う不思議な名前の喫茶店。
どうやらはいだるいは、能登地方の方言だとか。
以前から、前を通る度に気になっていました。
お昼時はサラリーマン客で賑わう人気店のようです。
メニューは定食やカレー、スパゲッティなどなど。
今回はハンバーグ定食とイタリアンスパゲッティを注文しました。
定食は、メインの他に小鉢が2つ付いて栄養バランスの良さそうな定食でした。
ハンバーグはフワッとしていてデミグラスソースたっぷり。
スパゲッティは、ザ★ナポリタン。
柔らかいパスタ。
こう言うのが良いんです。
昔ながらの味わい。
最高です。
食後にコーヒーかバニラアイスを200円でつけることが出来、迷わずバニラアイス。
コーヒーも頼めば良かったな。
また行きます。
諸事情により10時〜16時までの時短営業で頑張られています。
メニューが豊富な為か、味はどれも庶民的な味付けだと思いますが、店名にある珈琲は拘りのサイフォン式なので、おススメ。
駐車場がすぐ横にあるので和倉駅前ですが入り易く、昭和感の良い雰囲気のお店です。
夏になると、はいだるいカレーを食べに行きますが、ピーマン・なす・キャベツ・イカを刻んで炒めた具材を、チーフオリジナルのカレーでまとめた一品です。
辛さをえらべますし、トッピングも出来ます。
おすすは中辛のハンバーグ乗せです。
厚めでボリュームのある手作りハンバーグは熱々のフワフワです。
全然「はいだる」く無いカレー(お店)だと思います。
震災前2022年春、歩いて日本縦断の旅で能登島一周した時に訪れました。
店名が印象的で入店しました。
お店のメニューに書かれているのですが、店名の『はいだるい』は能登弁で「くだらない」「しょうもない」などの意味合いを多分に含んだ人間味のある言葉のようです。
ネガティブだけでなく励ますときにも使われるようです。
店内の雰囲気もよくて、当時カーペンターズのクローズトゥユーがBGMで流れていた記憶があります。
もちろんカレーも美味しく、珍しくキャベツが入っていたのが印象的でした。
電車の時間が迫っていたのですが、会計の時に店員さんが配慮していただいた記憶があります。
以前より気になっていたオリジナルカレーとオムライスをいただきました。
コーヒーを入れてもお手頃な価格でとても美味しかったです。
必ずまたカレーが食べたくなってしまう味です。
駅前にある喫茶店。
駐車場は横のところ。
トイレは段差の和式。
1人用の謎の図書部屋がある。
珈琲はサイフォン式。
能登はいだるいカレー(税込1045円)+目玉焼き110円。
辛さを選べます。
大辛は粉っぽくなりますが美味しい。
イカと蛸がかなり入って食感が良い。
見た目以上にボリューム満点。
支払いはPayPayにも対応。
カレーは人それぞれの好みだと思います。
また、パスタは、少し茹ですぎなのではないでしょうか。
さらに、デザートは楽しい飾りつけで面白かったものの、お店の味がなかったような気がします。
もう一度行ってみて喫茶店の顔であるピラフにも挑戦してみたいと思います。
お店の雰囲気は、なかなか落ち着いたお店でマスターの接客も良かったです。
電車待ちのため、利用しました。
食事は済ませていたため、デザート類を注文。
他のお客さんは名物のカレーを注文していて、美味しそうな香りでした。
ゆっくりできて良かったです。
昼食頂いたら、美味しかったので、帰りのサンダーバード待つ間にモーニングも頂きました。
次の機会があれば、はいだるいカレー食べようと思います。
和倉温泉駅の目の前にお店があります。
クチコミで興味をもっていたので立ち寄った。
メニューも決めていたので能登はいだるいカレー小辛に目玉焼きをトッピング。
具材はイカ、茄子、キャベツ等が入っていて今までに食べたことのない食感だ。
スパイスもきき目玉焼きとコラボさせとても美味しくいぢきました。
和倉温泉駅の側にあるレストランです。
近くに飲食店は少ないので、旅行で来た際はこちらを利用されることをおすすめします。
パスタやオムライスなどのメニューもありましたが、今回ははいだるいカレーを食べました。
とても美味しかったです。
車で来る方も駐車場が一台あるので安心して来れます。
和倉温泉駅前の喫茶店とずっと思い込みがあって、近場なのに行ったことがあまりなかったお店。
入ってみたら食べ物も充実しているレストランでした。
外観は、生活感のある古い喫茶店っぽいですが、店内は思ったより広く、ゆっくりまったりできる空間があるカフェでした。
本日は、名物のはいだるいカレーをいただきました。
タコ・イカ・野菜具沢山でとても美味しかったです。
食前にコーヒーも飲みましたが、これも美味しかったです。
駅前ですが、隣が駐車場なので車で来ても利用しやすいです。
朝9時から早めの営業でご飯も食べれるので、また利用したいと思います。
今回が2回目で、今回は「はいだるいカレー🍛」を頂きました。
シーフード、野菜の具だくさんで辛さも丁度よくたいへん満足しました。
とても不思議な名前の喫茶店はいだるい朝食にと朝一から入りましたがなんとも美味しそうなカレー🍛ベースはビーフカレーでそこにタコ、イカ、野菜を炒めたやつをボリュームたっぷりに入れてて食べ応えもありしかも野菜を煮込んでいるわけではないのでシャキシャキ感がとてもあり大変美味しかったです!お店の雰囲気も良く、ふらっと入ったお店なのに当たりでした(*^^*)
はいだるいカレー美味しかった野菜たっぷり、イカとタコの食感もあり、食べごたえがありました。
ずっと行ってみたいお店やっと行けた🤩オムライスハンバーグに海老フライトッピングボリュームがあって美味しくお腹満腹になりました🎉近場のちょい乗りにはもってこいのお店次は違うもの食べてみよ🥰
はいだるいという不思議な店名。
看板の上ではダルそう?な人が。
とはいえご飯はとてもよかったです。
看板の能登はいだるいカレーをチョイス。
写真に偽りなく本当に具沢山でした。
とても美味しかったです。
5年ぶりぐらいに訪問。
大好きだった、焼きそば大盛りを注文(^^)あれれ…絶品だったストレート太麺が、平麺に変わってる((;゚Д゚))平麺自体、好きじゃないのでガックリ(-.-)⤵︎スタッフの対応は、暖かい雰囲気で◎
和倉温泉駅前にある落ち着いた喫茶店☕️✨はいだるいカレーが名物のようで注文しました。
イカやタコ、キャベツやピーマンなど魚介や野菜の歯応えが非常に楽しめるし、とても美味しいです🦑🐙🥬🫑シーフードピラフも具沢山でとても美味しかってです💯👌〆のアイスコーヒーも苦味と深みのあるコーヒーでとても美味しかった。
和倉温泉、七尾に来た際は是非また立ち寄りたいですね💨
和倉温泉駅に近く手近なところで食事を済ますにはうってつけ。
メニューも多く、町の喫茶店といった感じ。
女性マスター感じが良い。
和倉温泉に行くとここで昼か夜ご飯を食べてます♫落ち着いた喫茶店の雰囲気でメニュー豊富で家族でとても気に入っています(◍•ᴗ•◍)今回は夜に立ち寄りイタリアンスパゲティーをいただきました。
メニュー豊富なのでこどもたちの好きなメニューもたくさん!!こどもの食器もあり助かりました。
オムライスは美味しい上にボリュームあって満足でした!!絶対にまた行きます!!
洋食クオリティ高く地場産の野菜や魚介も美味しい(⌒‐⌒)1個だけ有るとしたら味噌汁がどうしても薄い。
私の感覚やからこれで良いという人には申し訳ない。
4連休のシルバーウィーク中に行きました。
13時前ぐらいかな。
最初はハンバーグ定食を頼んだのですが、直後にカレーが名物らしいと気づいてカレーに変更しました。
結果、カレーは至って普通(私個人の意見)。
女性には少し量が多く、お腹パンパンになりました。
一度来れたので満足です。
2年くらい前から気になっていましたが、ようやく入店。
店内は喫茶店のつくりでした。
はいだるいカレー850円。
イカタコ野菜炒めがはいっていて美味しかったです。
家庭的カレーな感じですが、単にカレールー使ってるだけのカレーでは無く、奥深い味を感じました。
1辛で中辛以上の辛さだと思います。
汗でました。
連れ合いはオムライス750円。
ケチャップとチキンライスがとても爽やかな酸味があって美味しかったです。
普段外食する時には定食しか食べないふたりが、飯物をペロリとたいらげました。
もう100円くらい安いと普段から行きやすいです。
でもたぶん近いうちに平日限定のランチ850円を食べに行きます。
駅から道路を挟んだお向かいにあるお店です。
雰囲気が落ち着いてて好きです。
テーブルや椅子も低めで、温かみのある内装です。
味も濃すぎることがなく、外食ながら塩分をさほど気にせず食べられます。
デザートもバリエーションがあり驚きました。
コーヒーもやはり美味しかったです。
夏にまた来たいです。
ランチタイムには混むので注意が必要かもしれません。
野菜やイカ・タコがふんだんに入ったはいだるいカレーが美味しかったです。
また食べたくなる味。
【はいだるい】お店の名前にガッツリ気持ち捕まれました。
店内は昭和の雰囲気が程よくかもし出されて落ち着いており静かな時間が過ごせそうです。
メニューは軽食から定食までわりと充実している、値段も相応で少し懐かしさを感じる味です。
和倉温泉駅の目の前にあり立地は良いとおもいます。
ビーフカレー、ビーフが良く煮込んでありました。
本格的でした。
ごちそうさまでした。
和倉温泉駅の向かいにあります。
はいだるいカレー、タコ、イカ、野菜がたっぷりで美味しかったです。
辛さは選べます。
辛なしを食べましたが、カレーだけに、まったく辛味がないわけではありません。
平らの皿に盛られていますが、お腹いっぱいになりました。
セットでコーヒーがつけれます。
平日昼に行きました。
駐車場が店舗横にあり、停めやすいです。
ただ、傍にある屋根のオブジェが謎ですが。
昔の喫茶店を思わせる佇まい。
定連さんたちも多くいらっしゃるみたいですね。
はいだるいカレーとホットケーキとコーヒーを注文。
蛸烏賊肉野菜炒めを乗せて辛めのビーフカレーをかけた感じの美味しいカレーでした。
野菜やタコイカが歯ごたえがあり、美味しい。
辛さは普通を選びましたが、少し私には辛めでしょうか。
(レトルトの大辛位かな?)ホットケーキはアイス、クリーム、キウイソースかけですが、フルーツの細かく切ったキウイが散らしてあれば良かったかも?コーヒーは私は詳しくないので割愛しますが、デザートとの相性は良さげです。
ちょっとした休憩、小腹を満たすには丁度良いお店かもしれません。
ここはなんでも美味しいけどご飯が絶妙にうまい。
なんでやろ。
料理ひとつひとつに愛情を感じるのです。
料理の味と量、料理が出てくる速さに満足!店員さんのサービスも良かった。
平日の13時半(空いてた)頃に来て、カウンター席で食べていたからかもしれませんが…それを差し引いても、こまめにお冷を追加してくれたり、もう使わない砂糖やミルク、食べ終わった皿を下げてくれたり、よく見てくれてるなぁと思います。
カウンターにはチョコレート菓子や飴、卵(モーニング用?)が置いてあり、念のため「頂いても良いですか?」と尋ねたら、「はい、良いですよ」と店員さん。
食後に注文してたコーヒー、デザートと一緒にチョコレートを頂きました。
デザートも600円でしたが、ホットケーキの上にバニラアイス、生クリームが高く盛り付けられていて、その量に納得。
11:00〜14:00は全席禁煙らしいです。
カレーが噂通り美味しかった。
次は家族知人を連れて行きたい。
駐車場も多くあってドライブ中にも入りやすい。
はいだるいカレーが美味しいお店です。
有名人のサイン色紙が沢山飾られています。
店名の「はいだるい」とは地元の方言で「物足りない」だそうです。
喫煙と伝えたが、案内された席が禁煙席だった。
空席があったので移動をお願いしました。
ブレンドコーヒーは美味しい。
名前 |
珈琲レストラン はいだるい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-62-2356 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しかった^_^念願のオムライス 食べられた!お店の雰囲気も良かったよ食後の☕️コーヒーは、格別!!