こちらはまだまだ繁盛しています。
しらす御膳をいただきました。
刺身,茶碗蒸し、しらすかき揚げ、しらすの煮凝り,しらす丼用のしらす、ご飯,味噌汁,香の物,わらび餅。
3,200円税込。
ボリュームも味もとても良かったです。
香が焚いてあったトイレ。
上品。
季節の小物が数々。
居心地がとても良かったです。
鎌倉に昔からある、うなぎ屋さん。
とても美味しいです。
昔は鶴岡八幡宮に向かう参道沿いにも支店がありました。
ここは、本店。
毎年年始に、長谷寺に参拝し、お昼はここでうなぎを食べる♪恒例のルートです。
駐車場はありませんが、長谷寺の駐車場が結構穴場ですよ〜。
七福神巡りの最後に寄った長谷寺の参道沿いにあったので、ふらっと入店。
時間がまだ6時前だった事もあって、空いてました。
軽く入ったので今回はうな丼にしました。
鰻は柔らかくて、表面は香ばしくタレはわりとさっぱりとしていて上品な1品でした。
タレが白飯に満遍なく染み渡っているので、鰻と共に余すことなく味わうことができました!創業が明治との事で、その時代から代々継ぎ足されてきたタレなんだろうか…と浪漫に思いを馳せつつ頂きました。
店員さんもとても優しい雰囲気の方で対応も良かったです。
クレカはもちろん、PayPayや楽天ペイにも対応してました。
時代に柔軟に対応している老舗は最強ですね!次回は気になった蒲焼膳を頂きにまた再訪したいと思います。
今日は、鎌倉長谷に有る、浅羽屋本店に行って来ました。
注文したのはうな重の松です。
うなぎはふっくら肉厚で食べ応えが有ります、肝吸いは昆布出汁でおかわりしたくなりました。
場所は江ノ電長谷駅から、徒歩5分位で長谷観音参道にあります。
休日の13:00ころ、まだ満席のところに伺いました。
店のお姉様方の愛想がとても良くて、それだけでも来た甲斐がありました。
メニューの方は、鰻重(竹)としらす御膳でした。
鰻は小さめで、骨が気にならない柔らかさでした。
私の好みは肉厚大ぶりのものなので、少し物足りない気がしました。
タレはさらっとしていて好みでした。
しらす御膳はしらすの食べ方ってこんなにあって、それぞれ美味しいと感じました。
コスパではしらす御膳が勝っていた気がしました。
長谷寺に行ったら、うなぎの匂いに釣られて贅沢してみても良いと思います。
香ばしい鰻がフワフワで歯の無い赤ちゃんでも食べられそうな柔らかさでした。
ご飯とタレのバランスが素晴らしかったです。
❤️
鎌倉長谷寺の近くにある日本料理店。
しらす膳を食べたが、値段はそれなりにするが旨い。
とても柔らかくて美味しい鰻でした。
もう少しタレが多めが良かったので星4つにしました。
長谷寺近くの浅羽屋さん。
鰻屋さんの老舗ですが、私は昔から天ぷらのイメージ。
子どもの頃におばあちゃんと天丼を食べた記憶があるからかな。
この日も天ぷら定食を注文。
さくっとした天ぷらが美味しかったなー。
鰻以外も楽しめます。
当日電話をして予約しました。
コロナのせいでお客さんはまばら。
仕方ないですね。
家族はうな重を、私はうなぎ定食を頼みました。
たれが美味しかった。
もう少し鰻に厚みがあるといいかな。
しらす丼、美味しかったです。
コロナ対策もしっかりしてました。
素晴らしくおいしいしらす丼でした。
ありがとうございました!
雨の平日とはいえ観光客が全く居ない鎌倉に驚きました。
以前から長谷寺に行く時に気になっていたので電話で確認して向かいました。
お店の横にある駐車場も利用できてラッキーでした。
老舗のお店らしく店内は綺麗で落ち着く雰囲気でうな重もふあふあで美味しくて丁度いいサイズでした。
接客も丁寧で良かったのでまた行きたいと思います。
主人と週末デート。
長谷寺の門前通りにあります!味もお値段もまーまーです。
うな重が本当に美味しい!ふわふわの食感に焼き目のの香ばしさ、ご飯には誰が塗ってあってあっという間に食べてしまいました。
鎌倉に行ったら絶対にお昼はここだな。
個人的には甘くも辛くもないタレでした。
それがヨシ。
身はふっくら。
すこーしのパリパリ感。
お椀も美味。
長谷寺近く。
鎌倉の老舗です。
値段は少し高めですが、美味しいです。
他のお客さんは外国人ばかりでややうるさいです。
甘過ぎない鰻、香ばしくてふんわりして丁度良かった。
落ち着いて食べられる雰囲気です。
長谷観音門前の老舗です。
建て替えをしたのですが、入り口に階段が3段あります。
バリアフリーではありません。
残念です。
年末の食べ納めとして、鰻重を美味しくいただきました。
外国人観光客もたくさん来られるのだから、金額を変更した紙を貼ったみっともないメニューは直しましょう。
観光地にしてはまあまあ。
鰻は小さいけど、
鎌倉らしい雰囲気の店内で鰻を始めとする美味しいお食事が楽しめます(^-^)
鎌倉で鰻といえばここ。
天婦羅も美味しいです。
サービス係りの女性が固すぎず、リラックスして素敵な和食が楽しめます。
鎌倉では鰻の高騰で閉店する店舗もありましたが、こちらはまだまだ繁盛しています。
店内には、色々かわいい小物が置かれていますが、なぜ京都?も、あり。
長谷では一番お手頃な鰻かも。
Absolutely great meal in the nice and beautiful place here. After getting the que number, you maybe have to wait for a while for your table. However this's worth for.
鰻は普通に美味しいですが、何より生しらすも一緒に楽しめるのは鎌倉ならでは。
やはり、うなぎは最高です。
名前 |
浅羽屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-0173 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 11:00~16:00,17:30~18:45 [土日] 11:00~18:45 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日本情緒ある建物で、とても静かで、ゆっくり食事を楽しみました。
鰻懐石を頼みました。
脂残った柔らかい鰻と、お刺身もとてもおいしかった。
小鉢のなますもとても良いお味で、幸せ一杯になりました。
おすすめです。