先日初めて行った際に夫婦二人三脚でお店を切り盛りし...
お店がJR宇治駅前にある時からのお付き合いです。
キッカケは、原付バイク(50cc)を買おうと思いパンフレットをもらいに複数店舗を巡っていた時の最後のお店でした。
ただパンフレットをもらうだけなのに、奥様は簡単な説明をしてくれて、帰る時にはご夫婦でお店の外まで出てお見送りまでしてくれました。
その時「このお店で買おう!」と思いました。
最初は50ccのバイクの購入でしたが、原付で点検やメンテナンスをしっかりしてくれたり、アドバイスをくれたりと感動しきり…だった事を記憶しています。
49歳の時に大型二輪を取得して、バイク(1000cc)はもちろんこちらで購入しました。
バイクの事は全くわからず、いろんな事を教えてもらいました。
(今でもたくさん教えてもらっています)長男が中型二輪を取得した時も「バイクを買うならSBSウィリ-で買えば間違いない!」となかば押し付けで買わせましたが、今では「ウィリ-で買ってよかった。
」と言っています。
その後、次男が原付を使うと言い出したため、新たに原付二種(110cc)を購入(笑)今は嫁の軽自動車一台とウィリ-のステッカ-がは貼られたバイクが4台あります(笑笑)他店と比べると値段的には高いのかもしれませんが、絶対に間違いありません!!ご夫婦の人柄、店長のバイクの知識他、原付から大型まで本当に後悔はしませんっ!!
宇治駅前にある頃(14~16年前)にお世話になっていました。
スクーターのお母さんから、私のようなマニアックまで丁寧に仕事してくれました。
今でもバイクショップを続けているところが、その人柄と体力と仕事の評価だと思います。
二輪やメカに本気な方は、一度訪れてみることを強く勧めます!!
オープン当時からお世話になってますが、お世話になる程に店長の真摯なお人柄と他店とはかけ離れた技術力(職人力)とバイクに対する情熱力には驚かさせられています。
なかなか出会えないお店です♪
初めて行った際にこの場所に「バイク屋」があるのは普段からスーパーに通う際に目にしてたので知ってはいましたが、先日初めて行った際に夫婦二人三脚でお店を切り盛りしている良い雰囲気を感じました。
旦那さんはバイクには詳しそうだけど、雑務や経営は奥さんが得意そうな感じを受けました。
自賠責が切れてたのでお願いしましたが上からシールを貼り重ねて終わりというバイク屋もあるなかで丁寧に古いシールを綺麗に剥がしてくれて、ナンバーを丁寧に拭いておられて綺麗に新しいシールを張っていました。
バイクに愛着が無いと、さすがにこの様なきめ細やかな事は出来ないですし、その工程を申込みしている際に見てて感銘を受けました。
評判通りでした。
親切にしていただきました。
昔宇治にいた頃に通ってました。
店長のメカニックは元レーシングチームのプロメカニック。
前オーナはプロレーサー。
丁寧すぎる修理と点検にいつも感心したものです。
大型からスクーターまで妥協のない徹底的な整備をされます。
工賃も明瞭で安心です。
多分、日本でも有数のプロショップです。
かつ、原付スクーターでも気軽に相談に乗ってくれる敷居の低いお店です。
店長はお若いですが本物の職人です。
とてもアットホームで親切丁寧なお店です。
店長さんの技術と情熱、人間味のある暖かい接客、最高‼️👍
知り合いの紹介で行きました。
とても親身にバイクの事を教えてくれる店主さんと、気さくに対応して下さるスタッフさんが居ます。
このお店のメカニック(ご主人)はプロ中のプロだと思います。
気さくで話しやすい人柄で、スクーターからリッターバイクまで幅広く精通しているなと思いました。
営業の仕方も良心的だと感じました。
ここでバイクを買いました。
行く前には必ず電話を!☺️
お店の人 優しくて良い印象。
名前 |
SBSウイリー宇治 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-24-3686 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宇治橋からの付き合いです。
約10年程最初は父から譲り受けたバイクのメンテナンスにて通っていました。
乗り換えのタイミングでこちらで購入。
以降もメンテナンスしていただいています。
他、コメントにあるように確かに購入者と持ち込み者での対応が違うとありましたが、店長のお話ですと、ここで購入したお客様優先はする。
飛び込みもメンテナンスは同様に行うが、飛び込みでは、他予約されたお客様が優先となるから対応が厳しくなる。
との事です。
私も同様に当時譲り受けたバイクのメンテナンスの際はこの日なら空いていると結構先送りになっていたのは確かですが、技術と知識は本物で、ずっとここでメンテナンスしてもらいたいと思い乗り換えをここで決めた次第です。