よく祖母の家から出前で食べてました。
キンシオとゆう番組でキンさんが寄ったお店で、良くバイクで近くを通るのでいつかは寄ろうと思っていました。
たぬきうどんが、載っていた画像通りさっぱりしていて、いくらでも食べられる味。
店も昭和生まれのおぢさんには、落ち着く趣のある雰囲気。
店主もお話好きで、ソロで走りに行った時は立ち寄り決定です。
オススメの鶏モモ焼きは良い塩加減で美味しかった。
合わせて注文した肉うどんはひと口台の鶏肉、汁は醤油ベースに鶏油が合わさって、ラーメンスープでうどんを食べてる感じでした。
オススメのカレーうどんは連れが食べてましたが、思ってたよりカレー感が無かったとか。
私が物心ついた頃から営業していて近くにあった病院に行った帰りに必ず寄って肉うどんを母と二人で食べていました。
代替わりしても相変わらずの味で感動しました。
今では吉田のうどんが有名ですが都留も昔からうどんは有名で幼い頃は味噌汁代わりに食べていたくらいです。
これからも守り続けて行ってほしいと願っています。
先代の味が受け継がれています。
肉うどん、モモ焼き、最高です。
出てくる皿、丼、コップ、私が子供の頃から全く変わっていません。
都留市駅から徒歩でも5分弱。
他が閉まっている平日の2時過ぎにやっていて嬉しい!店内は昭和から時が止まったままのようなノスタルジックな感じ。
人懐っこい店主に勧められて頼んだのは肉うどん並(490円)とモモ焼(580円)。
店主は2代目で名物のモモ焼は先代がクリスマスにチキンが売れるのを見て発案。
これは店内に貼ってあった40年以上前の農協新聞(?)の記事からの引用。
モモ焼き、素朴に美味い。
肉うどんの具は肉と何故か人参。
これもシンプルで○。
駐車場は店前に3台分。
トイレは外。
とにかくこういう店、続けて欲しい。
駅前通りから一本入ったところにあるお店です。
うどんは美味しいし値段が安いのでオススメのお店です。
うどんだけでなく、鳥ももの焼いたのもうまいのでぜひ。
塩味なので、「やきとりは塩派」という人には堪らない味です。
(タレ派の人もぜひお試しあれ)
冷やしきつねうどん。
店はレトロ、肉うどんの肉は鶏肉、店主に吉田うどんですか?と聞いたら吉田うどんです❗と言うことで出てきたうどんはカチカチでなくてツルツルです。
ちょっと期待はずれ別物と思えば美味しいので近くにいったらまた寄りたいです。
肉うどん、つゆ、鶏肉、うどんのハーモニー!美味かった。
店内はきれいにした方がいい。
並の肉うどん食べましたが、440円の割には量がとても少なかったです。
初めて訪問しました。
他の著名なうどん屋が、営業終了していたのでここしかなく、地元民の方も高評価だったので。
肉うどんを注文しましたが醤油ラーメンのスープ(私見)に袋の茹でうどん(私見)に鶏肉の小間切れと完全に想定を超えたスペック。
無くはないですが、普通のうどんではないです。
決して駄目と言っているわけでは無く完食です。
4十?年ぶりに立ち寄ったけど、凄く懐かしい味で嬉しくなりました。
昔ながらのうどん屋さん。
吉田のうどんを細く食べやすくした感じでダシも効いていて美味しかった。
細かい鶏肉や別盛りのネギも良い。
あとは辛味の「すりだね」が無かったのと少々量が少な目であったように思う。
腹ペコならば「特盛り」をお勧めします。
壁に貼ってある古い紙のメニューやしばらく使っているプラスチックのグラスなんかが気になる人は嫌なのかもしれない。
私はタイムスリップ感が良かった。
味は美味しい、もも焼きとカレーうどんは最高!!ただ店がベタベタしていてコップも古くくすんだようなプラスチックのコップです。
女性からしたら行きたくないと思います。
味がいいだけに残念。
いつもと変わらす、じいちゃんばあちゃん元気で良かった、うどんも10年前と味変わらす、懐かしかった。
都留市駅から徒歩5分位にあるレトロなうどん屋さん。
値段はとても安価です。
お店の名物は「もも焼き」(480円)。
塩のみのシンプルな味付けですが、とても美味しい。
ビールがとても合います。
うどんは手打ちで、こしがあって悪くない。
大盛が丁度良さそう。
ちなみにお店は非冷房に近いです。
肉うどんは鶏肉 妙にとんこつ?みたいなニオイがし、うどんも吉田うどんではないです。
レビューを見て入りましたが残念。
モモ焼もレンジアップとバーナーの炙りで脂っぽく塩が強めで酒のあてに良いかな?うどんは完食できませんでした。
やわらかめで、美味❗
運転免許更新後の街ブラで、午後の微妙な時間帯でしたが、食べられました。
肉うどん並盛440円、ちょっとした腹ごしらえにはちょうどいい値段と量で、甘辛い汁の味に魅了されました。
後から入った家族連れはもも焼きも注文し、店内にいいニオイが漂っていました。
再訪の際は、もも焼きも味わってみたいと思います。
物心ついた頃から出前などで食べていたお気に入りのうどんうどんは吉田うどんではなく田舎うどん味はやや濃い目の醤油味おすすめは肉うどん、カレーうどん、ももの塩焼きです肉うどんとありますが、吉田うどんのような馬肉や牛肉を煮たものではなく鶏もも肉の小間切れを煮たものが入ってます麺は2年ほど前に変えたので昔のような柔い麺ではなく普通からやや柔いくらいの麺になりました。
昔のが好きだった…先代ご主人が亡くなられておばあさん一人で切り盛りすることになり出前もやめていたのですが二代目ご主人が働くようになり人手不足解消しました。
よく祖母の家から出前で食べてました。
柔らかめなうどんですがとても美味しいです。
モモ焼きが特にオススメです。
柔らかい麺のうどんが好きな人にはすごいおすすめです!おいしいモモ焼きもとても美味しいです♪
手頃な価格で、腰抜け感あるうどんが食べられます。
ツユは、ホドホドに濃いめ。
親戚のおばちゃんちのうどん。
値段安いが大人だと大盛りが普通くらい。
吉田のうどんではない。
つるつる。
醤油ベース。
駐車場は目の前にある。
名前 |
村松うどん店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0554-45-1077 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
吉田うどんではありませんが、汁がうまくてうどんの麺とよく絡みあって美味しくいただけました。
鶏のもも焼きはやや塩分が多く、しょっぱい味で表面が焦げており、いただけませんでした。