ここ数年夏のキャンプでお世話になっています。
フレンドパークむかわ / / .
無料であそべました。
特に駐車場代や入園料はかかりませんが、受付が必要です。
10時から16時までです。
アスレチックは少しなので、基本的に川遊びが中心です。
池におたまじゃくしがたくさんいて、網を持ってこればよかったなと子供達が言っていました。
手ですくっていました。
川ではヤゴや小さなエビがたくさんいました。
3月ですが裸足になって遊んでいました。
ここ数年夏のキャンプでお世話になっています。
今年度から管理団体が変更になり、今のところ?林間サイトの大半と芝生サイトがなくなりましたね。
サイト総数が30程に減りました。
その分、洗い場やトイレなどが混雑することがなくなりました。
ゴミ処理などは変わらず有料(ゴミ袋の購入)です。
夏はとにかく川遊びが最大の売りです。
基本的には浅い川ですがところどころで適度に落差や流れがあります。
おたまじゃくしを探したり、浮き輪で流されたり、滝からジャンプしたり、年齢に合わせて色々と遊べます。
ここ数年夏に訪れている家族皆んなが好きなキャンプ場です。
子供は、川で遊んで、虫捕りをして、キャンプ飯を自分で作って食べて、空いた時間で好きなことして、満足して笑顔で帰るのがパターンです。
川の水量は年によって変わりますが、子供にはライフジャケットは必ず着けさせてます。
子供は浮いて川の流れを楽しんだり、オタマジャクシや小さい魚を見つけて喜んでます。
カブトムシやクワガタも野生でいるので、『捕まえた』って他の子供の声も聞きますし、自分達でも見つけられましたよ。
ただ2022年は夏暑かったので扇風機を回す時間は長かったです。
最後になりますが、車で移動して向かうキャンプ場外の温泉も合ってるみたいで、いつも楽しみにしています。
また来年も訪れようと思っています。
川遊びが出来て、とても良いです!ここ数年プールや海に一度も行けていなかったので、久しぶりの水遊びを満喫できました。
施設は古いですが、遊具のあるエリア、川で遊べるエリア、キャンプエリア、オートキャンプエリアと広大な土地でゆったり出来る良い場所です。
市街の入場料は大人400円、キャンプなどは料金違いますが、手ぶらでもと広告ありました。
1泊2日でオートキャンプサイト使用させて頂きました。
公園の遊具は他の口コミでもあるように古さは否めませんが、川遊びなどはロケーション最高でおすすめと思います。
管理人のおじさん達も良い人達で、いろいろと親切にして頂けました。
今回、川遊びは出来ませんでしたが、次回は夏頃に川遊びに伺いたいと思います!
GWに2泊電源サイトを利用しました。
川、公園があり、電源サイトもあったので選択しました。
サイトは10m角程なので、2ルーム+タープで余裕の広さです。
砂地なので、雨天時、サイトによっては水溜りが多く出来てしまいます。
通路は所々照明があるので、夜間の歩行も安心です。
夏は川遊びで楽しめるキャンプ場だと思います。
山梨が大好きになりました!澄んだ空気、綺麗な川、最高のロケーションのキャンプ場でした!
9月下旬。
シーズンオフに差し掛かり、祝日でも閑散としていて、キャンプもマス掴みもやっておらず、人はまばら。
壊れてしまっている遊具が何点かあり、寂れ間は否めないが、川遊びを楽しみたかったので良かった。
水がきれい景色も良し。
この時期、遠出も出来ないので子供を連れて水遊びに出かけたのですが・・・駐車場はほぼ首都圏ナンバー屋外だからか、ほとんどの方がノーマスク❗恐ろしくなって直ぐに帰宅しましたこんな時期なので入場規制や感染対策が必要なのかと思います。
キャンプ利用。
お盆休みを過ぎてからの利用でしたので、空いていました。
芝サイトは空いてましたが、オートサイトの方は結構埋まっており、お隣との距離も近そうでした。
芝サイトに行くためには途中、公園を横切ることになり、初めての利用だったため一瞬、車で通ってよいのか迷ってしまいました。
芝サイトは日差しを遮るものがないとカンカン照りの日は厳しいので暑さ対策が必要です。
夜は晴れてれば星が綺麗だったかも。
花火は自サイトにて20時まで可能でした。
キャンプで初めて利用しましたが、正門入ってからキャンプ場入口と受付ができる施設が別の道なので、一瞬迷いました。
また、一般使用の受付とキャンプ使用は同じ受付でした。
川は大変綺麗で浅瀬で安心して子供達も遊ばせられます。
また、ファミリーが多い為、若者等の騒音を撒き散らす連中はいないので良かったです。
また利用させていただきます。
10年以上前ですが、川遊びしていて砂金らしき物が結構取れた。
春に行ったので、池にはカエルの卵u0026おたまじゃくしも見れた。
自然を学べる良いところ。
施設は少し古いがトイレも綺麗で子供の遊びが充実している。
スライダー等の無料貸し出しもあった。
下が細かな砂が多いサイトもありテント内に入り込みやすいかも。
お盆休み中に利用。
キャンセルが、出たのか、たまたま空いていた。
現在1泊のみの利用は中止中。
オートサイト15番が割り当てられた。
トイレと水場、川も近くて便利。
サイトは砂まじりの締まった硬い土で、鍛造ペグがおすすめ。
水捌けは良さそうだが、乾いていると埃っぽいのがイマイチ。
面積は、ミニワゴン車、ツールームテント、タープを張ってもまだ余裕あり。
電源と、更に水道付きのサイトもあるが、水場はオートサイト内のあちこちにあるので、電源だけでも困らなそう。
トイレは数が少ないが、掃除されている。
基本和式。
オートサイト内には簡易トイレもあり、どっぽんの臭いイメージだったが、中は水洗+洋式で臭いもなく、建物のトイレよりいいかも。
薪と炭は持ち込み不可で、場内で買う必要あり。
値段は高いが、薪が入ったオイル缶に灰を入れて処理してくれる。
質も良かった。
ゴミは燃えるゴミと燃えないゴミの袋が、それぞれ300円。
武川が近く、夏でも冷たい清流で遊べる。
サイトに近い側(川下に向かって右)は、深いところでも大人の腰位。
サイトから遠い方は深くて流れも早いので、子連れには不向き。
オタマはみかけたが、魚は見なかった。
2歳児を連れて行きましたが、設備と川の安心感がありとても良かったです。
小学生までのお子さん連れには最高では。
8月下旬まだまだ暑いですが宿泊で初利用させてもらいました。
場内は大変広くどこでテント張っても充分過ぎるほど余裕がありました。
意外に蚊など全然いなくて、朝は涼しいくらいで快適😊近くの川も冷たいかなと思いつつ入ったが、丁度いい水温で暑さも吹っ飛びます。
キャンプで訪問しました。
トイレ、炊事場等きれいですし、キャンプサイトもチェックアウト後に係りの人がチェックu0026清掃していて清潔です。
川やジャブジャブ池や広い芝生があり、子供達は遊びまくり。
川が綺麗で貸切のように遊べます。
気の置けない仲間と是非来たい!
広々としたパークで、キャンプやバーベキュー、水遊びなどが楽しめます。
自然の中にあり、日陰もたくさんありますので比較的過ごしやすいかと思います。
夏は綺麗な川に入って遊べるので(流れがはやいところもあり、岩もごろごろしている自然の川なので、怪我には注意)水着やタオル、着替えをもっていけば一日中遊べます。
小さなお店では、おそばやおにぎり、ソフトクリームなどが食べられます。
おすすめは、レジャーシートやテントでももっていって、持ち込むのがよいかなと思います♪ちいさなアスレチックもありますが、やや整備不良なところがあるので、直してくれたらいいなぁ。
あと、トイレも子供が使いやすいように整備してほしいなぁ。
この近場の遊び場だと、「べるが」(森と水場と温泉)もおすすめ。
麓ジェラートという個人店もおいしくておすすめです♪
とってもとっても川が綺麗。
上高地の川が好きな人にはオススメです。
綺麗な川が好きなら、キャンプ場ですが景観だけでも見による価値あります。
良いところです。
自然豊かなところで、カブトムシ等はいることは居るみたいです。
レストハウスでは、カブトムシや、ノコギリクワガタ、オオクワガタ等が売っていました。
川は上流は、やや流れが強かったです。
カエルなど、川岸にいました。
下流にはハゼなどの魚がいました。
キャンプ場を利用しました。
GWといえばすっかり温かい雰囲気ですが、さすが高原のキャンプ場、侮れません。
夜間は気温が5度以下にまで下がっていました。
念のため灯油ストーブを持っていきましたが、連日、深夜から朝まで大活躍でした。
林間サイトは広くもなく狭くもなく。
4人用のテントにタープで大半のスペース使い切る感じです。
また、それぞれの区画が独自に不規則な形状をしているので、駐車スペースを含めレイアウトに苦慮します。
同じ金額でやたらと広くてスクエアな便利な区画もある反面、昨今のキャンプ人気に乗じて通路横の空きスペースに強引に作ったのか、ウナギの寝床みたいな区画もあるので、ある程度の覚悟は必要です。
水遊びができるのですが、こういう施設のご多分に漏れず、遊具の老朽化が始まっていますね。
まあ、子供たちは大喜びで遊んでいるので問題ないのでしょう。
木々の合間からは八ヶ岳の雄大な山々を見ることができ、心が洗われます。
全体的にいわゆる「高規格」なキャンプ場に属しているとは思います。
敷地内にあるお蕎麦屋さんはリーズナブルな価格で、それでいてとてもおいしかったです。
10月の三連休で二泊しました。
林間サイトで奥の方だったので、林間満喫できました。
近くのむかわの湯もすいてたし、満天の星空見れなかったのだけが残念です。
またいきたいです。
4familyで利用しました。
林間サイトでした。
ひとつのサイトが大きく隣が気にならずに利用できました。
トイレは洋式が女性しかなく不便。
コインシャワーはお湯がゆるめで勢いが強すぎる。
カブトムシ、川遊び、など夏キャンプでやりたいことが全て楽しめます。
管理人さんも親切でいい。
11人のグループキャンプで利用。
林間オートキャンプエリアのサイト番号は72と73の2区画を取りました。
大武川沿いのこのサイトは他のサイトから独立していて広く、川も近くにありとプライベート感が素晴らしい。
少し傾斜もありますが大きな問題はありません。
皆んなでワイワイしたい時は、このサイトが良いでしょう。
トイレ、炊事場への距離が少々あり。
川に降りる時は72番サイトからは進入禁止の看板があり。
川へは76.77のサイトあたりからどうぞ。
水深は大人の膝くらいで浅く広い川です。
子どもも多く遊んでいました。
水も透き通って綺麗です。
管理棟には氷や調味料、燃料やアイス、酒類があり。
自動販売機も充実。
薪は広葉樹のものでした。
焚き火をするには長持ちして良い。
トイレ、炊事場も清潔でお勧めできるキャンプ場です。
公園が隣接したキャンプ場。
公園には遊具がたくさんあり、奥には清流の大武川が流れています。
子供づれ、夏には最高のキャンプ場かと思います。
名前 |
フレンドパークむかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-26-3381 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
キャンプで2回目の利用でしたが前回も今回もとにかくスタッフの方が臨機応変に対応していただき終始気持ちよくキャンプ出来ました。
定期的な巡回もあり安心です。
洗濯機は受付で300円を支払い蛇口を貸してくださいます。
シャワーは3室24時間2.5分100円。
前回利用よりかなりリニューアルされ各箇所がきちんと修理されキレイになっていました。
何度も言いますがスタッフの方がとにかく親切です。
オススメのキャンプ場です。