それよりも焼きもつが美味しかったです。
味噌チャーシューと餃子をいただきました😊チャーシューは柔らかくスープも美味しい、もしやと思い店内を見渡すと肉のわたなべのカレンダーが😃多分、肉はわたなべの肉を使用してるのかと思います😊餃子も基準に忠実なしっかりした味でこれまた旨い😆お気に入りのお店がまた一つ増えました。
店主さんの人柄も良くオススメです💯
北杜市長坂地区の主なラーメン屋は味亜、とんぼ、成駒屋、きららシティのマルキンの4店です。
その中でもこの味亜は代表店とも言える存在で昔から人気のあるお店です。
そんな訳で駅からも幹線道路からも離れていますが(特に平日のお昼は)大変混雑します。
外観はお世辞にも綺麗とは言えませんが店内は清潔で居心地は悪くないです。
味噌ラーメンが人気ですが、他のラーメンもとても美味しいです。
ずば抜けた特徴は無いのですが味が非常に安定していると言いますか、どれを頂いても「美味しいなぁ」という感想が自然に出てきます。
お二人(ご夫婦)で経営されているのでどうしても提供時間が遅くなってしまうことがありますが、待たされても食べる価値があると私は思います。
七里岩ラインの通りから少し入った長坂の渋ーい定食屋さんダンナちゃんが「焼きもつ定食半ラーメン付」がお気に入り、と言うことで連れていってもらいました☺️カウンターとテーブル席2つの小さな店舗ですが、私達が行った時はほぼ満席。
お昼時に伺いましたが、お客さんが次々来て「焼きモツ」頼んでいたのが印象的w私は塩バター注文しましたが、こちらもあっさりスープが美味しかったー✨
ラーメンを食べに行きましたが、ラーメンも美味しかったのですが、それよりも焼きもつが美味しかったです。
ラーメンはシンプルな昔ながらの醤油ラーメンです。
地味にチャーシューも美味しく追加しました。
昭和の感じがまたよかったです。
近くに行ったらまた寄りたいと思います。
こんな所に…と家人は驚きましたが、店の隣の駐車スペースには会社関係の車が停められていて期待感が高まります。
狭い店内には工事関係者の方々や地元の学生さんが詰めかけていて地域の人気店であることがわかります。
焼きもつ定食には、半ラーメンが付いてお得です。
スープは最初に鶏の味が来てその後に滋味深い出汁が感じられ、昭和の美味しい中華そばに間違いありません。
期待通りの確かな味です。
焼きもつには、ニンニクのタレがついているので旨味が一段と引き立ちご飯が進みます。
噛みきれないモツが噛むほどに味わいを感じられる逸品で、飲み込むのがもったいないほどでした。
家人は中華そばに餃子を注文。
この餃子がうまい。
ニンニクとニラの刻まれた餡が嬉しい王道の一品。
ニンニクタレが付いていて完璧。
平日の12時半過ぎに到着、運良く空席があり着席しましたが「時間がかかりますよ〜」と声がかかりました。
1時頃までに2組が来店しましたが「30分は待ちますけどいいですか?」となりました。
店主ご夫妻で切り盛りしているから大変なんですね。
その後、間をおかずに暖簾が外されました。
来店の時間を注意深くみておかないと、外で待たされそうですが、ランチにオススメのお店です。
ご馳走様でした。
また来ます。
お昼のラストオーダー少し前に伺いました。
ご飯が終わってしまっていたので定食は✗でした。
味噌ラーメンの味が濃いめで美味しかったです。
めん丸やくるまやラーメンの味噌が好きな人なら好きかも。
餃子も味がしっかりしていてご飯に合いそう。
味は濃いめですが、脂っこくないので胃もたれもなく食べれるのがいいです。
また行きたいと思えるお店でした。
平日の夜に来店しました。
店内は程よい混み感でした。
スタミナラーメンを注文しましたが、優しい味わいでとても美味しかったです。
半チャーハンも追加で食べようとしましたがご飯切れでした(笑)また来店してみたいです。
味亜の「中華ラーメン」と「醤油ラーメン」は別メニューです。
昔懐かしいラーメンは「中華」、「醤油」はニンニクが効いているラーメン。
「味噌ラーメン」「塩ラーメン」も美味しくて、いつも注文するときに悩みます。
「焼きもつ定食 小ラーメン付き」がおすすめです。
味噌ラーメンがかなり美味しいチャーハンはかなり塩辛い地元の方で賑わっていて通いたくなるお店です。
味亜(あじあ)さんのチャーシュー大好きで、長坂方面に仕事で行くときは必ず食べに行きます。
中華チャーシュー麺 鶏ガラベースであっさり系。
チャーシューは肩ロースを使っているそうです。
肩ロース使っている店はパサパサになりがちな感じがしますが、こちらのはしっとり柔らかく仕上がっています。
お勧めします~。
あと焼きモツも香ばしくておいしいですよ~
■駐車場店舗の隣に区画されてない砂利のスペースが有ります。
■初訪問で昔ながらのラーメンに満足!昔ながらのラーメンを注文。
醤油ラーメンと言うのもあるのですが、そちらはニンニクなど入ったラーメン。
私は初回は昔ながらのラーメンにしました。
あっさりとした支那そばでした。
美味しかった。
具は海苔、メンマと柔らかい豚チャーシューとネギのみじん切り。
麺は細麺よりやや太いかな。
スープをひと口飲んだ時「あー!これこれ、昔よく食べたラーメン!」という風味と味でした!また食べたい味です!■ラーメン屋ですが「焼きもつ」定食も美味しそうだった。
ラーメン系のメニューがメインなのだけど、チャーハンや焼きもつ定食、麻婆豆腐定食などあります。
アルコールも用意されてます。
いい感じにお腹いっぱいになれると思います。
メニューをご覧下さい!■味亜の場所は分かりにくいのでナビはグーグルマップを頼るのが良いかも。
カーナビのモデルにもよるけれど表示されない場合があるので、Googleマップから経路案内して方が良いです。
ちなみに、線路をくぐる経路で来た場合なら、お店が路地を曲がった先にあるのですが、路地の角に看板が出ているので分かると思います。
ちなみに、「成駒屋」という焼きそばのお店の前の道を通過して行くので、この後「成駒屋」を目指して行くと分かりやすいかも。
車で3分で着きます。
もしかしたら長坂駅から徒歩も可能かも。
調べてみてください。
私は車で行きました。
■店内カウンターとテーブル席のにタイプ。
小さなお店です。
私が訪問した時には3人のお客さんがいました。
チャーハンとか味噌ラーメンとか、気になるラーメンメニューが有りましたので、今度、他のメニューもチャレンジしてみたいです!
透き通ったスープ 中華ラーメンうまかった 餃子ニンニク効いててうまかった また訪問します ごっさんでした やきもつは必ず注文したほうがよいでしょ〜!
味亜@長坂町山梨県北杜市長坂町長坂上条2700−6仕事明けせっかく 天気が良いのでプチツーへとなると。
懸案店からいつもの気持ちの良いツーリングコース七里岩ラインを走っていると唐突に 味亜 という 赤い看板が出現する。
みあ と呼ぶのか…はたまた あじあ と読ませるのか…気になるところですが 好きに呼びましょう。
12時15分現着駐車場にジモティな方々の車が4台程ラーメンの白文字が染め抜かれた赤い暖簾が風に揺れています。
店内 右側にテーブル席入り口左側にカウンター席その奥が厨房です。
先客3組メニューを見ると左側にはめん類がずらりと並んでます。
右側に定食系、餃子、モツ煮、チャーハンつまみの一品料理類もありますね。
初訪なので スタンダードに左上部の中華ラーメンを頼もうかと思っていたのですが…なんだろう…?チャーシュウ麺を頼めと第六感 が囁いてきます。
普段なら 冷たいチャーシュウを乗せてスープ温度が下がるのがイヤなので絶対 チャーシュウ麺は頼まないのに…ここは、ひとつ 本能に従ってみましょう。
厨房の女将さん&大将に中華チャーシュウ麺¥850を発注せり後から入店してきたジモティな夫婦の方々は塩ラーメンと味噌をチョイスしさらにトッピングをオーダーしている。
くっふぅ~ 手慣れてるぜ~( ゚Д゚)オオオッ待つ事 6分で着丼お待ちどうさまぁ~と カウンターに置かれたその立ち姿 香り立つ ゛品゛ がありますね。
いいラーメンじゃないですか♪まずはスープをズズのズっと…薄口醤油で仕上げられ塩味は少な目うっすらとスープ表面に浮いた鶏油それを支えるしっかりとした魚介系の出汁のパンチ力実に滋味深いものがあります。
そして…チャーシュウですよ…普段なら絶対に頼まないヤツ…まずは一口…パクッとな。
う゛ウマァ~! (#^.^#)脂身少な目 口の中でホロホロと解けていくヤツ…オレの中のチャーシュウの理想形じゃん(^^♪チャーシュウ麺を選んだ自分を 有森 したい!シナチクもカツオ系の出汁が効いてトッピングに抜かりなし!これは人気ある筈(-_-;)マチガイナイ餃子焼く鍋も 円形の専用の鍋を使っていたし今度は 餃子、モツ煮 を絡めて注文しようっと美味しかったです。
ご馳走様でした。
焼きモツがとても美味しい店。
現在はコロナで県外者お断りの表示有り。
美味しいです。
最高です。
今食べたばかりなのに次どれいただこうか全員考え中です。
満足出来る昭和の美味しいラーメンを頂けました。
ここはまた行くでしょう!
もつ焼き定食半ラーメン付は最高でした!塩ラーメンでしたがとても美味しかったです。
今度は他のラーメンも食べてみたい。
味噌ラーメン美味しそうでした。
醤油も味噌もこれぞラーメンという味。
モツ焼きも美味しかった!
ネギ中華をいただきました。
辛いの大丈夫ですか? と聞いてくださり、迷っていたら、ネギだけとか、辛さ控え目も出来ますよ。
と言ってくださり、辛さ控え目でいただきました。
私にはちょうど良く、美味しくいただきました。
人間ドック前じゃなかったら、スープ全部飲みたかったです💖ごちそう様でした。
中華ラーメン、スープがあっさりしており美味しいです。
JRの長坂駅からしばらく歩いたところにあるラーメン屋さん🍜店名はご主人が亜細亜大学出身なので、文字って命名したそう。
そのため、店内に亜細亜大学の校旗も。
昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメンが懐かしく、美味しい。
一緒に頼んだ焼き餃子も結構美味しかったです。
変わっているのは、にんにく入りラーメンがあること。
こちらは食べてないので、わかりません。
昔ながらの美味しいラーメンでした。
昔風中華ラーメンをいただきました。
スープの透明度が高い、あっさりしていながらも旨味のある大好きな味です。
麺は細縮れで若干多加水のモチッとした食感。
煮干し、昆布、鶏、豚の出汁が麺とのバランスが絶妙!チャーシューは塩気も硬さも丁度よい。
リピート確実です!
写真は中華ラーメン(600円)で、スタミナラーメン(800円)と餃子(350円)もいただきました。
どれも昔ながらのラーメン屋さんの味といった感じで、サッパリですがコクがありとても美味しかったです。
餃子の皮は分厚めでした。
また山梨県に来る際は必ず食べに行きたいです。
※学生は“学盛”といって、追加料金なしで大盛にできるようです。
(写真は大盛)
あっさりしててずっと食べていられる。
あっさり旨し。
金を支払い大好きなラーメン喰う時に煙草の紫煙薫るのは得心出来かねます↓
昔ながらの中華そば。
ヤバい、うまい‼️ 飽きない味です。
名前 |
味亜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-32-6508 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油チャーシュー+半チャーハン\u003d¥1,300評判どおりですが、いわゆる普通です。
お店の方もとても丁寧で優しく、安心できます。
都心で食べれば¥1,000くらいでしょうから、如何に都心が安くて美味いかが分かります。