舞鶴城公園のすぐそばにある小さなお稲荷さんです個人...
甲府駅の近くにある舞鶴城の南側にあるお稲荷様です。
観光で訪れている方はあまり訪れないかもしれませんし、お賽銭を捧げる所もないので礼だけになりますが、一応、社でございますので、ご挨拶されると良いかもしれません。
もともと城の中にあったそうです。
甲府城跡の南側堀に架かる、遊亀橋の少し東側に位置する神社。
鳥居の向こう側には甲府城の壁や石垣が見える。
御祭神は不明。
由来看板によると、ハッキリした創建年は不明ながら、一条忠頼によるものとされる為、死没年である元暦元年 1184年以前だろう。
(生誕年は不明)以前は稲荷曲輪に鎮座していたのだが、戦災で焼失し、現在の地に遷座したとの事。
夜は雰囲気ありあり。
小さな可愛らしい稲荷神社。
名前 |
庄城稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
舞鶴城公園のすぐそばにある小さなお稲荷さんです個人的にはなにか雰囲気を感じます。