天ぷらもまるで天ぷら専門店のように旨いぞ~
日曜日のランチで店前の駐車場一台出たのでちょうど良く入れました。
相変わらず江差では人気の蕎麦屋さんで待たずに席につけました。
天ざる蕎麦を注文、つゆも好みで美味しかったです。
天ぷらも最高!お水などはセルフです。
味は美味!ただ、入ってすぐ2名様はこちらに座ってと言われて入口の風がモロかかる席に案内され、4名様しか座れません!て書いたテーブルにヤンキーカップル(2名)が最後に座った時は帰ろうかと思った(笑)日常会話を頻繁にしながら盛り付けしてたので、絶対ツバ飛んでる(笑)マスク無!
江差では唯一の本格的な手打ち蕎麦屋さん。
細く長い蕎麦は喉越しが良いです。
鶏ごぼうせいろの汁は甘ったるくなく、この蕎麦とよく合います。
どのメニューも比較的お値段高めで、ボリュームは控えめ。
平日の13時頃でしたが、品切れのメニューが多かったです。
天ぷらが美味しいと聞いたので、今度は早い時間にリベンジ!
年に数回くらいの頻度で伺ってます。
いつも天ざるをいただいてます。
お蕎麦も天ぷらも美味しくて大好きなんですが…いつも混んでるし忙しいのもわかるんですが…接客はいまいちです。
席に案内されても何の説明もない。
お水セルフなんだけど、はじめての人は困るんじゃないかなぁ。
そして声をかけてもすぐ来てもらえない。
あと、店内に張り紙がめちゃくちゃ多い。
(あれしちゃダメ、これしちゃダメってやつ)よほど困った思いしたのかもしれないけど、雰囲気が台無しだなぁっていつも思う。
駐車場は線とかひいてないけどきちんと入れば4~5台は停まれると思います。
でもホントにお蕎麦は美味しいので、きっとまた行きます。
(そしてまた同じことを思う)
口コミどおり美味しい。
つゆが最高に美味い。
蕎麦麺も時季により10割蕎麦があります。
人気のお店なので休日はオープンとともに直ぐ満席になります。
蕎麦と丼もののセットは、後から来たお客さんにごはん無くなってしまいましたと言われていたので早めの来店がおすすめです。
とり天丼も美味しかったですがマイタケの天ぷらも美味しいです。
店内は狭い 。
開店と同時にほぼ満席になる。
天ザルを注文、天麩羅がおいしかった。
居住空間がもう少し在れば、ゆっくりと他のメニューも堪能したい。
駐車場は店舗前に4〜5台分有ります。
客席は、カウンター席3名位、テーブル席4名×1席、小上がり席4名×2席位です。
細めの手打ち蕎麦で、のどごしが良いです。
人気のにしんそばは、すぐに売り切れるようです。
温かいにしん蕎麦を頂きました。
蕎麦に魚って本当に合うの?と食べる前は訝しみがありましたが、一口でその予想は裏切られました。
程よい脂とホロっと口の中で崩れる身は想像していたものではなく、とても美味でした。
出汁もちょうどよく最後まですっきりと味わうことができました。
隣のテーブルで食べていた天ぷらも美味しそうでした。
美味しい28そばです。
つけダレはさっぱりしており、カツオプンプンというタイプではありません。
駐車場店前に六台前後停められます。
店内は小上りテーブル2つ、座卓のような感じ1つ、カウンター、テーブル1つでだいたい17、8名入れそうです、が、なかなかの手狭感は否めません。
こちらで鳥天丼セット(冷)天丼セット(温)頂きました。
丼物は小ぶりの碗です。
お蕎麦は冷たい蕎麦は蕎麦の香りがして美味しかったです。
再訪、今回は天丼セット大盛頂きました。
周りは温かいお蕎麦のお汁のいい匂いがしてましたが冷たいのを注文。
なかなかの盛り加減でしたがスルスルっといけました。
前回は蕎麦の風味を感じたのですが今回はあまりしませんでした。
天ぷらはサクサクと美味しかったです。
タレもしつこくなく丁度いい塩梅です。
急遽休みの日もあったりしますので電話で確認してからの方が間違いないと思います。
10月に訪問しましたら新そばはじめました!になってました。
コロナ対策は徹底していて、あちこちに注意書き貼らさってます。
混んでいましたが、待った甲斐があって美味しかった。
鶏天丼セットを頼みました。
寒い日だったので、そばを暖かいものにしてもらいました。
美味しかったです。
また行きたいですね。
次はタクシーで行って日本酒を頂きながらそばを食べたいです。
窓側の席からは港が見えて、訪れた日は奥尻島に向かうフェリーが見えました。
お店はあまり大きくないのでお店の前の駐車場がいっぱいの時は満席の恐れがあります。
ウザいくらい但し書きが有りましたが蕎麦は美味しかった~✌️割り下がもう少し甘味が有ればですが良しとします🎵私達は1時近くに入りましたが30分もしたらお仕舞いに成りました。
日中、11時40分頃に来店しましたが、数人待っていました。
席は、小上がりに4+2、カウンター3、テーブル2~3席の小ぢんまりしたお店。
駐車スペースはそれなりにありますが、縁石に乗り上げる場所もあるので運転が下手な方は駐車に注意が必要。
そばは時期的に新そばになってました。
天ぷらの揚げ方が上手だという印象を受けました。
美味しかったです。
地元民が必ず行く人気店。
開陽丸記念館のスタッフ〜に聞いて来た。
開店してから1時間30分で売り切れる事も。
駐車場は店舗前に。
店内は狭く…テーブル席と座敷。
蕎麦大盛りは+250円ご飯モノ有り。
美味しく食しました。
ニシンそばは食べれませんでした。
鶏天は熱々で美味しかったです。
お蕎麦は細めで食べやすいです。
蕎麦湯はシャバシャバな感じのでした。
店内はこじんまりとしてるので、ファミリーで来ると座るの大変だと思います。
喉ごしがスッキリしているというのか、なんて言って良いのかよくわかりませんが、美味しいので、とても好きです。
お昼時はいつも混んでいることが多く、時間を少しずらさないと、なかなか座ることができません。
作り手も1人と聞いているし。
でも、お店の人の対応は、とても親切。
どれくらい時間がかかるけど大丈夫?と確認もしてくれる。
とても嬉しい😊なかなかこんな優しく対応してくれるお店はないと思います。
是非是非、皆さまも行って食べてみてくださいませー。
初めてひやしニシンそばなるものをいただきました。
麺にはコシがあり、ニシンにしっかり味がついていてつゆはさっぱり。
お値段がもう少しリーズナブルなら満点!
もりそばを食べました 麺は手打ちでのどごしが良かったけどあまり印象にのこらずかえしは甘めでだしの風味は弱く全体的にぼやけたつゆだったように思いますそばは蘭越中心の北海道産そば粉を使用した二八蕎麦であるとか食材についての説明が随所にあるこだわりの蕎麦屋さんって感じで店構えも小さな駅の待合室みたいなイメージです中は壁が板張りで 小上がりには手打ち場所を見ることができるガラスが配置されています入口横には鋳物のペレットストーブがあり内装はすてきとは思うけどもったいない感じ満席でしたしふたりで回しているようなので仕方ない部分もあるかとは思うけど滞在中に忙しさが全面に出ているそっけない時とにこやかで気持ちのよい接客と差を感じたので平均して柔かな接客ならよいなと感じました。
店は小さいが蕎麦は旨い、天ぷらもまるで天ぷら専門店のように旨いぞ~
蕎麦、天ぷらも美味しいですが、豚丼も美味しいです。
手打ちそばは美味しい。
天ぷらも美味しい。
ダシの強いつゆですね。
天そば、美味しくいただきました。
そばのうちかた、味付けが、好みだったので。
美味しくいただきました。
鶏天セット¥950鶏天丼美味しい、そばすごく美味しい。
名前 |
手打ちそば和味 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0139-52-1211 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天丼セット、1200円をいただく。
お昼少し前に入店しました。
既に数組のお客様がいましたが海側カウンター席に。
注文してから31分。
先客も居ましたし、天ぷら、ソバ茹でに時間が掛るのでしょうね。
ソバは冷たい盛りそば、細くて喉越し爽やかでした。
天丼は小鉢に海老、舞茸、カボチャ、ピーマンの天ぷら、サクサクで美味しい。
先を急がない方におすすめします。