広島の二反田醤油が出汁を宣伝する意味で全国各所に自...
だし道楽の自動販売機 / / .
駅前に見慣れない自動販売機、え👀まあアリですかね⁉️
東横線・大倉山駅、改札を左に出てマツキヨの更に奥。
こんなところに地味に自販機を設置今日たまたま左から車が来たので左右確認したら電柱が影になり見えづらかったがだしの文字が見えたので発見。
(゚〇゚)あご出汁750円、宗田出汁550円、出汁が750円は高いなと思いましたがスーパーで売っているめんつゆが2~3倍に薄めて使用して400円~500円位だから薄める倍率考えると安価かも。
今は冷蔵庫にめんつゆ残っているので使いきって自販機残っていたら買って味わってみたいです。
横浜でも買えるとは!おうどんなら7、8倍 おでんは11倍で使います。
あと卵かけご飯にチョロっと入れると美味しいです味が濃いので最初は少なめに加減しながら入れてください。
後、中のトビウオはカリカリには焼いてふりかけにするそうです。
広島の二反田醤油が出汁を宣伝する意味で全国各所に自販機設置してるらしい。
700円台。
ちょっと高いかなって気もしますが、スーパー等で売っている麺つゆ等より濃いので薄めると結構な量になります。
アゴだしをとろろに混ぜるととても美味しい😋。
素麺やうどん、そばにも!
自販機てのが良いですね!二種類あって迷いましたが、焼きあご入りにしました!お湯で薄めるだけで美味しかったです!オススメ!!
こんな所にあったのか・・・。
味は少し濃いです。
卵かけご飯にかけると美味しいですよ!
手軽に美味しい出しを買えるのはありがたい!
うどんを作る時必須になっています。
これがあれば市販の白だしなどは一切不要。
大体の味を決めてくれます。
700円ら高いと思われるかもしれませんが出汁と味が濃く、(少しとろみがかっているくらいです)少量をのばして使うので意外と減りません。
あごだしがオススメ。
使い切ったらボトルを切りとり、中の魚の節と昆布を取り出して炙って食べたりふりかけのように使うと楽しいです。
場所は比較的わかりやすく駅からも近く一瞬車を停めるぐらいのスペースも目の前の道路にはある良い場所だと思います。
1本700円とお値段高いですが期待を裏切らない味なのを願って購入してみました(笑)自販機から出てきた瞬間、ものすごーーーーく冷えた状態で出てくるので、最近の暑い季節だと思わず飲んでしまいそうになります(笑)とりあえず、頂いてみるのが楽しみです。
一本700円のめんつゆ。
あご入りと、宗田鰹の節入りの二種類。
7~8倍に薄めて使えるので、とてもお得ですよ。
ペットボトルの中に残った鰹節はどうやって使えばよいか、いつも謎です。
神奈川県内では、ここと川崎と溝の口の3ヶ所のみです。
面白いですね。
味も良いです。
ここでアゴ出汁を売ろうと思い付いた人の顔を見て見たい。
名前 |
だし道楽の自動販売機 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-57-6575 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
売切れの時が多いんだよー補充してくれー美味しくて、ちょこちょこ買いに行くんだから…山下町のほうも補充をよろしく!