店頭に並んでいる人を優先して案内して予約時間が過ぎ...
はま寿司 サミット横浜岡野店 / / / .
値段をできるだけ据え置きで頑張ってるはま寿司は応援したくなります。
テーブル埋め込み式でガリやワサビ、甘だれが置いてあります。
邪道ですがはま寿司のとんこつラーメン好き。
今日はオーダー忘れられて店員さんを呼んで確認してもらうまで15分くらいイカが来ませんでしたが、いつもは混んでてもすぐ来るし美味しいし安いので重宝しています。
電子オーダーなのに忘れられてたのが謎なので星-1です。
追記今日はまたイカを頼んだら違うひとのえんがわが2皿運ばれてきて、タブレット上イカは提供済みになっていました。
最近イカ担当の新人さんが入ったのでしょうか笑。
予約をして、予約の時間より早く着いているのに、店頭に並んでいる人を優先して案内して予約時間が過ぎても案内されないのはマイナスポイント。
そのことを伝えたら数分後に案内されたので事なきを得たが、黙っていたらもっと待たされていたのだろうか?まぁ、そのへんのオペレーションのまずさも補って有り余るくらい、はま寿司のコンテンツ自体は素晴らしい。
シャリ半分があるのは、糖質管理をしている身としてはとてもありがたい。
また、どのネタも100円寿司にしては満足できるクオリティー。
混む理由がわかる。
安さが売りの飲食チェーンに行き届いたサービスは望まないが、予約したんだから、その時間に案内くらいはしてほしい。
それができれば5つ星。
可もなく不可もなく、普通の回転寿司店。
土日夜は順番待ちの列ができるが、そこまでして食べるほどでもない。
ネギトロ巻きがまあボリューム感があり食べ応えがある程度か。
カリフォルニアロールが消えていたが、材料の有無なのかそれともメニュー的に消えたのか不明。
つい最近他県の店舗にはあったのだが。
2022-7 初訪問。
11時前に入店。
待ち時間なし。
タブレット注文で、お皿到着も早め。
シャリ半分を注文すると、ネタも小ぶりで、子供がミニ寿司・可愛いと、突っ込んでいた^ ^;。
小腹が空いたので、買い物前に,軽く食べるだけだったので、ミニ寿司でも、いいか・・・みたいな^ ^。
はま寿司は、数年ぶり。
ちょっと休憩がてら、入るみたいな感じなので、子供も、また来たいと言っていた。
改装されて、タッチパネルで頼んだものだけスピーディーに到着します。
お会計もお皿を数えず楽々です。
ネタはノドグロ炙りで100円など旬ネタもリーズナブルでした。
店内はとても広くてゆっくり出来ます。
味はこちらに限って何か変わる訳では無いですが、盛り付けが雑で無くて良いです。
はま寿司は低価格回転寿司の中では美味しい方だと思います。
スシローよりは美味い。
その分、僅かに高くなります。
味を選ぶか、価格を選ぶか、その時の気分で選んでます。
この値段で、この味は満足。
周りのお客も大人が多く、安心。
海老名のはま寿司は周りの客が学生ばかりで、同じ店とは思えない料理の質。
このお店はまた来てもいいと思えた。
初めて行きましたが、とても満足しました。
横浜駅から徒歩10分くらいの場所にある複合商業施設内にある、はま寿司。
客席数もそこそこありテーブルがメインのようだ。
レーンには注文済みの寿司のみが流れてくる。
回転寿司によくある 客席からタッチパネルで注文 形式のスタイルなのだが、注文した商品の到着を知らせる音が鳴るタイミングがかなり早いため、他の客が注文した似通った商品が到着した際に間違えて違う商品を取ってしまいやすい。
どうせ1レーンごとに厨房に戻っていく上に作り置きを流さないのだから、注文した客の目の前で注文した商品が止まってくれる二段ピストン式にした方がいいような気がする。
回転寿司じゃなくなるけど。
はまい!コスパ良し、おいしいし、回転寿司は家族の安らぎ。
やすらぎこよみくん、寿司物語だと思う。
星4なのは、世の中にはきっとまだ見ぬ、おいしいお寿司たくさんあるだろうから。
満足度は星5。
ウマサワ庶民。
今までは店内で食事をしていましたが、コロナの影響で最近はテイクアウトオンリーです。
食事時は混む事が多いので、ネットから注文して時間を指定してから取りに行きます。
(電話での注文も可能です)尚、車で行かれる方にはサミットの広い駐車場があるので便利です。
ついでに100円ショップに寄るのも有りですね❗
サミットの2階にあり、平日でも昼時は地域のシニア客などで賑わう。
ペイペイが利用できる。
エヴァンゲリオンのアスカとコラボしたスイーツを取り扱っていた。
いつも混んでいるので、予約して行ったのでスムーズに入店できました。
なんといっても車でのアクセスの良さ、店内はバリアフリーの作りなので移動が楽な所、清掃がよく行き届いてお店が明るいのも好印象。
店員さんも快活で対応が丁寧です。
お寿司はもちろんサイドメニューの豊富さと鮮度・味の良さにいつも迷うほどです。
売り切れ必須なその日のおすすめ限定品や数ヶ月毎に変わるタッチパネル音声など、何度も訪れたくなる楽しさも魅力です。
ただ、惜しむらくはお寿司の見た目・ネタの乗せ方が若干雑な所でしょうか。
回転寿司の味は申し分ないだけに少し気になるところですね。
久しぶりに食べて美味しかったです。
家族で行ったので和気あいあい。
でも1人の方が楽に食べられたかな?って感じ。
お一人様は私的に好きです。
はま寿司の期間限定『マグロレアステーキ』美味しかった!これで100円は、ただただスゴイと感じた。
三種盛の皿もあり、いろんな種類が食べれるのも嬉しい。
2020年の回転寿司の売り上げランキングでは、1位 スシロー2位 くら寿司3位 はま寿司だけど、そのうち順位入れ替わるかも。
#はま寿司 #回転寿司 #100円すし。
何度が来ているが、毎回持ち帰りの会計と被り、ご飯を済ませたあとの会計にだいぶ時間が掛かる。
レジがふたつあるのであらば会計と持ち帰り会計とをレジで分けるて、会計のない時はそのレジでも持ち帰りの会計をすればいいと思う。
100円であれば、この味は問題ないでしょう。
ただし、昨今スシローでも導入されているサシチョコ(しょうゆ皿)なし、醤油すし直かけのスタイルは、個人的にはあまり好きにはなれない。
なお、これは皿洗浄を省くことが目的ではなく、醤油をすしに適量つけ、すしを味わってもらいたいということが狙いだそうだ。
横浜駅から徒歩15分ぐらいで、そんなに混んでいないので割と入りやすいです。
ピザが酷かったのでどうにかしてほしいです。
コスパいいです。
ネタはものによりおいしさに差がある。
おすすめは美味しいけど、逆にそれ以外はイマイチです。
まあ、100円にしてはおいしいんだけど、寿司ではないような気もするし寿司な気がする。
そんなお店です。
サミットの2Fにあるので、だいたいサイゼリアに行ってしまいます。
スープバーおいしいですよ。
二人だと、カウンター狙いがいいです🎵
駅からは離れていますが、歩きでも車でも行けるので便利。
スーパーの中なので、車イスの方でも大丈夫かと。
食事時込み合うので、並ぶのを覚悟で行くか事前に空いている時間を狙った方が良いと思います。
平日割引はやっていない忙しい時間だと盛り付けが安定しない他のチェーン回転寿司と違う点は醤油の種類が豊富な事これは嬉しい。
お寿司屋で予約が出来るのはいいところ。
安さもあってか子連れが多く、少し騒がしいですが1人でも入りやすいお店です。
土日は、メチャクチャ混んでますが‼前もって、時間を予約しておくと便利です❗子供連れが多いので、うるさいですが‼しょうがないですけど❗
はま寿司はどこでも平日90円だと思ったのに、ここは平日でも100円なんだってさ。
なんでだろうね。
最初から知ってたら他の店舗に行ってた。
また、順番待ちで呼ばれても「お待たせしました」との声はなし。
客商売なんだから社交辞令でも一応はそのくらい言おうよ。
創作、変わり種の寿司とラーメンやおつまみを安く楽しめる店。
予約するとストレスなく入店できます。
子供と行けるファストフード店。
名前 |
はま寿司 サミット横浜岡野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-040-640 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:45 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めてはま寿司🍣に行って、驚きました!湯のみや割り箸、お手ふきなどはテーブルに埋め込み式になっていてスマート✨お寿司は回っておらず、注文用タッチパネルも他チェーンより見やすいと感じました👍全体的に低価格で半シャリも可能なメニューがたくさん😋また行こうと思います🍣山わさびおいしかった(,,•﹏•,,)