回転は早くて比較的安価なので、たまに利用します。
讃岐製麺 麦まる 横浜YBP店 / / / .
明太バターうどん大を注文。
バリアフリーな店内。
平日の遅めのランチで訪問。
よくあるうどん専門店と同様、お盆をとり、注文して天ぷらやお握りなどを取って支払い。
かけうどんとアナゴの天ぷらを頂きました。
太めのしっかりしたうどんに、汁が美味しい!カレーうどんも美味しそうなので、次回食べたい。
薬味を取る場所が狭く、混んでいるとそこで渋滞するのが改善ポイント。
値段は高くないです。
最近、天ぷらの持ち帰りをよくやっています。
(持ち帰り販売あり)スーパーと比べても価格は同じくらいか、安価に感じます。
ボリューム感は全く違います。
讃岐うどんが安価にさっと。
時々大盛りセールがあったり。
平日のランチタイムはほぼ近くで勤務されてる方の社員食堂なのでものすごく混んでますが、それ以外の時間帯は基本的に半分以上の席が空いてます。
個人的に釜玉うどんが一番うまいです。
無料の出汁が提供されてるし最高です追記:妻と釜玉の「大」とおぼろ昆布の「中」で頼んだら、全部「並」の値段となってることに気づき、お会計の何らかの間違えかと思って聞いてみたら、6のつく日は大盛り無料って言われてさらに好感度アップしたので、星5に修正させてもらった。
明太バター大好き💕
6の付く日は大盛無料となるので狙って行っています。
店内のテーブルにはパーティション設置されています。
なおかけうどんは汁をセルフで入れるタイプです。
関西風の美味しいうどんが気軽に食べれます。
いつも、ウドンがおいしく頂いています。
価格的には、もう少し安くしてもらいたい‼️
最近はテイクアウトにして、店内で半分食べて持ち帰ります。
お出汁も 美味しいし、天麩羅も美味しいです。
うどん屋さんです。
ランチタイムは大盛りが無料になります。
麺は甘みがあり少し柔らかいので老若男女に対応していると思います。
ダシも関東特有の塩辛さは無く関西風だと思います。
クイックで食べれるうどん屋さんの中では、ここが一番お気に入りです。
コシの効いたうどんに大量の揚げ玉を入れるのが一つの楽しみです。
丸亀製麺に似たシステムのうどん屋さんと感じました。
味は美味しいし安く食べれてありがたいです。
お昼ご飯で、たまに行きます。
6のつく日は追加料金なしで大盛りにできます。
野菜のかき揚げは、とても大きく食べごたえがありますが、私はちょっと胃もたれします。
久しぶりに行ったら、しっかりコロナ対応に!1玉 or 1.5玉だったのが、1玉 or 2玉になっていた!揚げ物用のトングが、自分だけの割り箸を使えるように!相変わらず美味しい💘。
YBPにある丸亀スタイルのうどん屋さん。
お昼ご飯で利用しました。
お会計は眼鏡のお姉様がテキパキとさばいておりスムーズです。
平日の昼はビジネスマンで混みますが、回転は早くて比較的安価なので、たまに利用します。
もちもちしていて美味しい。
親子連れが多いので、ゆっくり落ち着いて食べたい人には不向き。
担当するスタッフによって味が違うような気もするが。
まぁ、美味しいうどんと言えます。
会社のお昼休みでよく利用します。
丸亀製麺ほどモチモチ感はありませんが、慣れ親しんだ味なので好きです。
ネギと天かす好きなだけ入れられるので、ネギ好きの私はネギを沢山入れます(*^_^*)
麺がしっかりしてる。
天ぷらができたてパリパリ。
ネギがお好みで沢山貰える。
店内は清潔。
讃岐うどんのお店です。
平日の昼は結構混雑しています。
麺のコシは訪問する度に異なりますが、良いうどん出来てると思います✨天麩羅の数は少な目です。
麺のコシは訪問する度に異なりますが、良いうどん出来てると思います✨天麩羅の数は少な目です。
ネギとショウガと天玉が取り放題です。
釜玉うどんにネギとショウガを大量に載せて、ちょっとだけ天玉を最後に乗せ、席にある生醤油をちょっとかけて(かけ過ぎない)混ぜて食べると最高。
出汁のうどんが美味しいです。
閉店50分前から調味料やトッピングを片付け出すのは閉口します。
ドバドバできるのが魅力なのに残念。
セルフサービス式のうどん屋。
季節限定メニューがなかなかいい。
名前 |
讃岐製麺 麦まる 横浜YBP店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-331-3661 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いろんなうどんチェーンがありますが、個人的には一番好きな味です。
昼食時に行くと混んでますがずらせばゆくっくり食べられます。
(13時以降かな)