味のある店内にサクッと美味しい天ぷら☆
宿場そばと書かれているのですが、その通り宿場風景が目に浮かぶ建物。
お蕎麦が美味しいですが、メニューによってはうどんもあるそうです。
おつまみとメニューもあるので昼から思わずおつまみと生ビールをたのんで蕎麦が出てくるまで一杯。
お蕎麦もなかなか美味しくまた行きたいお店が増えました!
初めて伺いましたが、静かで落ち着きます。
お蕎麦も美味しいし、そば湯もあり、満足しました。
一人でも気軽に入れます。
お値段としては、安くはないですがゆっくりまったりするには最高です。
お昼休みに書き込む方には不向きかもです。
時間をかけて一杯のみながらならお勧めです。
木の床、下駄箱も懐かしいです。
特徴は建物が風情あります。
中に入ると下駄箱も特殊。
階段下に店舗の模型がありますから忘れずに見ていってくださいね。
風情のあるお蕎麦屋さんです。
粉っぽくしっかりしたお蕎麦が美味しく、何度も通いたくなりました。
今日行ってきました。
駅チカのとても便利な場所に宿場風の情緒たっぷりの店構え。
中に入ると昭和を彷彿とさせる懐かしい佇まいで、まずぐっと来ます。
さて頼んだのは、鴨せいろ。
濃厚なつけ汁が食欲を誘います。
少し細めの繊細な蕎麦につけ汁がよく絡みます。
せいろは二段で量的にも大満足。
鴨肉は少し薄めですが実に美味しい。
妻が頼んだ天せいろの天婦羅達も大振りの海老を筆頭に粒ぞろいです。
単品で頼んだ桜えびのかき揚げもとても香ばしくサクサクとさらに食欲を後押ししてくれました。
褒めまくりのようですが、嘘だと思うなら一度行ってみ・・・!
雪割そば1.300円税抜五つの小鉢にいくら、おろしなど目でも楽しみました。
目とお腹いっぱい。
天ぷら美味しい。
茶碗蒸しは、あんかけで蕎麦の実が入っている。
いい雰囲気のお店です。
舞茸の天ぷらと鴨せいろはお薦めです。
丁寧なお仕事してますよ。
天ざる1430円を注文。
まず出て来た蕎麦は、中打ちで適量。
風味、コシ、歯応えは控え目、締め方も甘い。
天ぷらは、ナス、ピーマン、かぼちゃ、にんじん、ズッキーニ、海老(中)1本、全6品。
衣の量はふつう、フライの様に香ばしく揚がり、全体的に火が通り過ぎ。
蕎麦湯を出すタイミングはお客ファーストを希望。
保温ポットで熱々の湯を注ぐと、蕎麦つゆの風味が口一杯に広がりました。
近くのコインパーキングに停めて400円でした。
保土ヶ谷駅を出て左の線路沿いの細い道を進むとすぐに店があります。
旧東海道の宿場の雰囲気を感じさせる木造瓦屋根の店舗です。
引き戸を開けて入るとすぐたたきで、左右に下駄箱があります。
奥にカウンター席と座敷、右に2階に通じる急な階段があり、左に帳場と厨房があります。
階段下には旧東海道や店舗に関連する本やパンフレットが多く並んでいます。
そばは今は店で打っていないそうです。
つゆは甘めでパンチが少ない感じ、天ぷらはサクッと美味しいです。
2階にも座敷があり、天井には大きな梁が見えて古い家の佇まいが残っています。
古い蕎麦屋の雰囲気を楽しんでください。
2階の道側のテーブルには保土ヶ谷が宿場町であった頃の町並みのミニチュアが展示されていました。
以前はまちの資料館として機能していたようです。
三色割りこを食べました美味しかった天婦羅も衣薄めでサクサクでいつ食べても美味しいせいろを別注文しました。
昔ながらの店構えで雰囲気は良いが、肝心の蕎麦は残念なお店。
味やサービス面で評価するところがなく、お冷やが出るまで何十分も待つレベルで提供時間が遅い。
味もさることながら保土ヶ谷の歴史を少し学ぶことができました。
お蕎麦も天ぷらも美味しかったです。
7歳ともうすぐ2歳の子供もパクパクたべていました。
せいろ(ざるそば)は一人分が2段になっていますので子供たちは1段ずつ食べていました。
天ぷらもサクサクで美味しく、じゃがいもの天ぷらが珍しいなーと思いました。
店員さんお二人とも優しくニコニコでした。
うな重や一品料理などもありました。
一回には座敷と椅子が高めのカウンターがあり、子供連れやお年寄りにもいいと思います。
昔、宿場町であった保土ヶ谷の風情のあるお蕎麦屋さん。
入ると左右に、何段もの木製の下駄箱があり、宿場の名前が各々に書かれている。
雪割蕎麦は美味しく、5つのお皿には各々、納豆、海苔、いくらとおろしやその他2種類のトッピングがされていて、色々な味が楽しめる。
2階には店主さんのグループで作成された宿場町の模型が飾られている。
店主さんの丁寧でわかりやすい宿場町の説明、雑学等を聞いて、学校で習わなかったこともあり、有意義な一日となった。
店主さんも気さくな方で、疑問に思ったことも教えてもらえます。
建物も30年前に立て替えたそうですが、古風でよい感じです。
落ち着きます。
味のある店内にサクッと美味しい天ぷら☆
雰囲気のあるお店です。
味は普通のお蕎麦屋さんだと思いますが、居心地が良いのでたまに訪れます。
東海道の宿場イメージをそのままに営んでいるお蕎麦屋さんの桑名屋。
暖簾をくぐった途端に、宿場の雰囲気がただよってます、まずは下駄箱、懐かしいというか、微笑ましい靴箱が待っています。
2階もあり、そば打ちイベントも定期的に開催されています。
いつも決まったそばを頼みがちですが、天せいろ、鴨せいろ、カレー南蛮、三色割子そばはまちないないでしょう。
やきのり、そばがき、そばすし、鴨、馬刺しなどをつまみに、ビールで楽しむのもいいです。
この周辺は、東海道跡のツアーがさかんですが、きっちりと残った建物内を見学兼、食事ができるのは、もうここしか残っていないです。
店の作りがとても落ち着き美味しいお蕎麦か食べられます。
蕎麦は旨いし天婦羅まで上手い。
ノスタルジックな雰囲気の老舗お蕎麦屋さんです。
ご主人は大変気さくなお方で、保土ヶ谷宿場情報は大盛でいただけます。
東海道の宿場イメージをそのままに営んでいるお蕎麦屋さんの桑名屋。
暖簾をくぐった途端に、宿場の雰囲気がただよってます、まずは下駄箱、懐かしいというか、微笑ましい靴箱が待っています。
2階もあり、そば打ちイベントも定期的に開催されています。
いつも決まったそばを頼みがちですが、天せいろ、鴨せいろ、カレー南蛮、三色割子そばはまちないないでしょう。
やきのり、そばがき、そばすし、鴨、馬刺しなどをつまみに、ビールで楽しむのもいいです。
この周辺は、東海道跡のツアーがさかんですが、きっちりと残った建物内を見学兼、食事ができるのは、もうここしか残っていないです。
古い佇まいで風情ある店。
お店の方も年配だがとても優しくて居心地よいです。
蕎麦は二八で造ることが多いようで、どこかもちっとした歯触りと香りがよく大好きです。
名前 |
宿場そば 桑名屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-331-0233 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~22:00 [木] 定休日 |
評価 |
3.9 |
四代目大将の蕎麦談義が楽しい。
また、空いてるときは、注文受けてから五代目若大将が蕎麦を打つ。
近辺の店でなかなか食べられないそばがきが絶品。