永年の風雨に晒されて、文字を読み取る事は出来ません...
令和四年 9月17日 ようこそ三島へ!せせらぎの街をぶらり さわやかウォーキング!!由緒書きの看板の字が薄くなっていて読みずらかったです!!新しくした方が良いですね♪̊̈♪̆̈
由緒書は、板に墨で書かれていましたが、永年の風雨に晒されて、文字を読み取る事は出来ませんでした。
うなぎの桜屋さん横にある神社です。
旧東海道からの入り口には休憩所もあります。
三石神社の創建は不明ですが、その昔源兵衛川の川沿いに『三ツ石』と呼ばれていた巨石があり、その上に社を建て『稲荷社』を祀ったのが始まりで『豊受姫大大神』が祀られています。
また境内には、『時の鐘』とよばれる鐘があります。
この鐘は、江戸時代に三島宿の人々に時刻を知らせるために鳴らされていたと伝わっています。
三石神社参道前に物凄い人だかり!なんだなんだ?と、思ったら鰻の桜家の待ち客の皆さん。
喧騒を抜けると時の鐘が川沿いに見えてきます。
江戸時代に源兵衛川の畔にあった三ッ石という巨石の上に稲荷社を祀ったのが始まり。
うなぎの桜屋さんの隣です。
綺麗な小川があるので、うなぎも美味しいんだろうね。
いい神社さんでしたん~(^-^)v
源兵衛川沿い、時の鐘を南に進むと有る神社です。
思わず、近寄り、手を合わせる場所です。
小さな川沿いの神社。
鰻やさんの左横奥にある。
思ったより小さくて見つかりっらかったかな。
1年半程前に拝観。
1865年に京都伏見稲荷大社から御分霊を受けた神社。
頭を空っぽにして和む場所。
小さな社があるだけですが、散策のついでに立ち寄るのも良いでしょう。
三ツ石と称する大きな岩があり、その上に建立された神社なのだとか。
小さな神社です。
神社の横を源兵衛川が流れています。
神社自体には特に至って普通です。
近くの川の橋から見る街並みは好きです。
由緒正しき神社ですが、それよりも景色が良いです。
「街中がせせらぎ」の途中で立ち寄れます。
商売繁盛のパワースポット。
名前 |
三石神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-261-9030 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4402054 |
評価 |
3.9 |
商売繁盛 桜屋、伊豆箱根鉄道。