ここからの見晴らしは最高です!
お城の散策のひと休みに最適です。
店内は広くて清潔で、居心地はとても良かったです。
季節のロールケーキとコーヒーをいただきましたが、どちらもとても美味でした。
季節ごとに変わるロールケーキはまた別の季節に来てみたいです。
コーヒーもきちんと煎れてると思います。
本格的な御膳や甘味もそろっているので、いろんなシーンで利用できそうです。
夜はライトアップがキレイみたいですね。
鶴の丸休憩館の中にあります。
とても静かで優雅にひと時を過ごせる場所です。
お腹空いてて、女性だけど9品の「殿御膳」を頼みましたが、「姫御膳」より多い3皿は全部甘い菓子で失敗したと思いました。
まさかのスウィーツ4品とは😅甘いものが苦手の方にが姫御膳がいいかもしれない。
雪降って寒かったので来店しました。
加賀棒茶初めて頂きましたがとてもいい香りで美味しかったです。
九谷焼の急須と湯呑みもとても素敵🍵 目の前は雪景色が見れました。
四季折々楽しめる場所です。
お茶と本日のスイーツで800円ほどでした😊
ランチの為に、事前に窓際を予約して訪れました。
室内ですがまるでテラス席のような眺めでランチを頂く事が出来ました。
姫皿御膳か殿皿御膳で迷いましたが、甘い物が3皿プラスされると伺い、姫皿御膳を注文しました。
御膳の内容は詳しく分からないので、お楽しみでした。
姫皿御膳は芝寿しさんの押し寿司、鮭と鯛が一個づつと胡桃と小女子の佃煮、汁物、上生菓子とロールケーキと飲み屋が付いてきました。
なぜか、一緒に頼んだ友人はお吸物、私はお味噌汁でした。
アレルギーがある私はアレルギーの申告をし忘れてしまい、食べれない物があったのでアレルギーがある方は注文の時に聞いてみるといいと思います。
飲み物は確か加賀棒茶かコーヒーで選べたと思いますが、加賀棒茶が以前から好きなので素敵な九谷焼の器で頂く事が出来ました。
豆皿茶屋でお茶して行こう!\(^o^)/金沢城にやって来ました。
茶屋と言うけど、めっちゃおしゃれな和風のカフェです。
入口で可愛い豆皿も販売してました。
メニューはこんな感じ。
金箔ソフトか迷って、ちょこっとプレートCにしました。
抹茶(お薄)に季節の上生菓子つき850円。
広々として景色がいいな〜。
ここは絶対に寄った方がいい茶屋ですね。
おすすめで〜す。
金沢城の見学で歩き疲れた時もおすすめで〜す!\(^o^)/お時間おある方はプリンセスシンデレラのブログとYouTubeにも遊びに来てね♪励みになりますので、是非是非チャンネル登録よろしくお願い致します。
食事メニューコスパよくないので、カフェ利用をおすすめ。
景色は◎。
大雪をしのぐために一休みと思って入りましたが、想像以上のクオリティで安らぎました。
金沢城を一望できる眺めも一見の価値ありです。
コーヒー、お抹茶、金箔ソフトをいただきました。
可愛いドラえもんの豆皿も売っていて欲しくなりました。
いちごクッキーがつくのも嬉しいですね。
店員さんの接客も良かったです。
ご馳走様でした。
好立地にあり、五十間長屋が良く見えます。
コーヒーも可愛らしい九谷焼のカップで出してもらえ、美味しいです。
ちょっとしたお菓子や、ソフトクリームも美味しかったです。
閑静な落ち着いたカフェ喫茶メニューのほか、ランチも有ります。
五十軒長屋を眺めながらのんびり出来ました(平日)
大きなガラス窓からの景色の鑑賞料と思えば安いのかな?雅風堂のくるみ餅が美味しかったです♪
鼠多門通って兼六園までの通り道に寄りました。
空いていたので今ならどこでもお好きな所にどうぞと言ってもらえて、景色の見える座敷?みたいな所に座りました。
ガラスが入ってないかのような透明だったので、景色めっちゃ綺麗に見えました。
金澤コーヒー☕️500円、お菓子が3種類ついたセット1200円を頼んで3人で食べました。
器が九谷焼というなんとも贅沢なカップとお皿柄も可愛い💕ゆったりのんびり話をしながらお茶出来ました👍
今は11時〜16時、15:45ラストオーダーみたいです。
茶屋の隣の休憩スペースが綺麗でした。
お城が近く雨もしのげて助かりました。
見学できる建築と同じ作り?のようです。
モダンな感じです。
接客はわりと塩でした。
兼六園から出て重要文化財の石川門を通り、少し歩くと無料休憩所の中に豆皿茶屋がある。
ちょこっとプレートのC、ハンドドリップで淹れてくれる金沢コーヒーと半生菓子。
コーヒーとあんこが合う。
半生菓子が可愛い。
とっても美味!景色も音楽も最高!木と畳の香りもいい。
加賀棒茶と和生菓子。
雪の金沢楽しみにしてましたが、あいにくの生温い晴れでした。
雪の兼六園だったら園内の茶屋でとの予定だったのですが、園内からの変更で金沢城へ。
外観が綺麗で、趣ないなぁって感じであまり期待はしてませんでしたが、和菓子屋さんのお菓子を提供してるようで味は良かった。
加賀棒茶は...初めて飲みましたが香ばしい香りで美味かった。
2019年GWに訪問。
ここでも金箔ソフトクリームは食べられます。
施設内は無料休憩所となっていて、歩き疲れたタイミングで休めるスポットです。
施設は新しいので綺麗です。
軽食が食べられますが、男性には物足りない量です。
観光地価格で全体的に高いです。
雰囲気ごいいので入ってみましたメニューが和菓子だけなので苦手方には飲み物だけになってしまいますがゆっくりお城とか庭とか空とか眺められます金箔ソフトクリーム食べてみました〰️😃金沢コーヒーと抹茶にはクッキーが付きます晴れいるのに雨だったりあられとか降ってました不思議な天気で大きな窓から眺めていました。
美しいお城を見ながらいただく美味しいお抹茶と和菓子、そして金箔ソフトクリーム... 小雨の降る寒い日に訪れましたが、こちらで暖を取りお腹も心も満たされました。
使用されている食器も全て美しく、優雅な気持ちになります。
とてもおすすめです!
金沢城に新しくできた鶴の丸休憩館の中にあるカフェ☕️「豆皿茶屋」こちらからは城🏯を目の前に眺めるという圧巻の景色を楽しみながら、美味しい和菓子、抹茶🍵、金箔ソフトなどを楽しめます。
観光客にはもってこい😆⤴️ライトアップ見れなかったのが残念‼️
客に対して店員の数が少ない。
みんな待たされていました。
(お会計待ち、食べ物待ち、オーダー待ち、などなど)豆皿がかわいいのでそれを目当てに行くにはいいですが、お腹が膨れそうなものはなかったです。
目の前の池と、五十間長屋が見えていい感じです。
ここからの見晴らしは最高です!きれいな器でいただくご飯やお菓子は幸せな気持ちになれます。
What an amazing place for lunch. We saw the sign for the Tsurunomaru Rest House and were hoping for something to eat. This small cafe has the most wonderful view of the castle from all of the tables. The food is delicious there is an English menu for you to try different dish (savoury) and snack (sweet) options. It was a bit of pot luck but everything we tried was yummy we had small rice cakes with fish, then a cheese cake, a fruit tart and bean paste cakes. We then had the gold leaf ice cream for desert. The staff are really helpful and speak some English. I would highly recommend stopping for lunch or afternoon tea here.
目の前に土壁の説明。
嗚咽するほど満喫した金沢城の〆に豆皿茶屋を訪れた。
おいおいおいおい、超絶のロケーションじゃないか。
殿皿御前を注文したこの僕に女性店員が「お菓子が3つ付きますが、よろしいですか?」と丁寧に対応してくれた。
正直、栗蒸ようかんをノンストップで一気食いできるくらいの甘党のこの僕だから和菓子の3つくらい秒殺できる。
が、「あ、無理かもしれない・・・」と俺様風に気取って姫皿御膳にチェンジした。
ここでは食事よりも珈琲&スイーツに徹したほうが無難かもしれない。
2017年4月23日にオープンしたみたいです。
九谷焼の食器で和菓子や金箔ソフト、金沢屋珈琲が飲めます。
金澤玉寿司もあります。
テラス席はないですが、ガラス越しに五十間長屋を堪能できます。
名前 |
豆皿茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-232-1877 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
休憩するのに静かで良かった❤︎🍵お店の人が1人しかいないので、大変そう💧