ちょっと海鮮を味わいたい方や食べ歩きの旅にぴったり...
生牡蠣 1個千円を10個地方発送しましたが、なぜが大小織り交ぜて送られて来ました。
店頭では大きさで値差をつけて販売してたはず。
発送だと何故かこうなるんですね。
いつも鮮度抜群の魚を提供して下さり、ありがとう御座います。
ごちそうさまでした。
外のカウンターなので、冬は寒いです。
牡蠣もその場で食べれるし、11月は香箱蟹の季節、絶対お勧めします!日本酒が進みます!
干物店利用。
気を付けて見ないとそこら中が同じ店とは気付きにくい。
ちなみにノドグロなんかの場合、曖昧に日本海産などと表記されるものは韓国からの輸入だったりするとのこと。
韓国からの輸入なら東海産にしてほしいもんだよね。
その場で、選んでその場でさばいてもらってその場で食べる!新鮮で美味しい!のどぐろは、ちょいあぶりが香ばしくて最高!かきは、うっすら塩味があるのでレモンのみで行けます!生ビール、ハイボール、チューハイもその場で飲めます!贅沢なちょい呑み!
創業130年を超える魚専門店だそうです。
店頭でさばいてその場で新鮮な魚介を食すことができます。
岩ガキとホタテを食べました。
レモン汁と塩を少し垂らしてパクッ!ウマイですね!のどぐろもその場で炙っていただけるようで、このサービスは近江町市場内のほかの魚店ではな見かけませんでした。
他にはビールなどの飲み物も提供しているので、ちょっとした立ち飲み屋の雰囲気で、15時過ぎに大盛況でした。
支払いはpaypayが使えるのもありがたいです。
お茶碗サイズで海鮮丼が味わえるので、ちょっと海鮮を味わいたい方や食べ歩きの旅にぴったりのお店です。
(^^)ミニいくら丼u0026海鮮丼は¥1000と値段もリーズナブル、ミニうにいくら丼のみ¥2500です。
お茶碗サイズで海鮮丼が味わえるので、ちょっと海鮮を味わいたい方や食べ歩きの旅にぴったりのお店です。
(^^)ミニいくら丼\u0026海鮮丼は¥1000と値段もリーズナブル、ミニうにいくら丼のみ¥2500です。
近江町市場の中にある魚屋がやってるお店。
たまたま前を通りかかったのでイン!『さーせん!おっさん色んな魚食べたいでつ!』『いらっしゃいませーヾ(*´∀`*)ノ』『あわびとかのどぐろとか牡蠣とかホタテ焼いて!』『しょしょお待ちくざさーいヾ(*´∀`*)ノ』いやー、しゃーけど近江町市場な近江町市場!めっさ活気あってえぇ感じやんここ!ちゅーか、ごっさ鮮度良さそうな魚介楽しみ!旅行行ったら値段気にせず頼んでまうもん!と思っていたら早速登場です。
まずはあわびを・・・パクッ・・・ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚)この食感と旨味最高やもん!ウマウマ!続いてのどぐろ塩焼きを・・・パクッ・・・ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚)絶妙の塩加減!脂乗ってウマウマやん!続いて牡蠣を・・・パクッ・・・ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚)デッカイ牡蠣ウマ!濃厚でウマ!いやー、前獲れあわびとチリあわび食べ比べしたらやっぱり食感も旨味も縮み方も全く別物やった。
牡蠣は赤穂とか坂越の方が安くて旨いな。
日本海の海の幸を堪能しまくった近江町市場!ごっそーさんでした!#次は是非カニの時期に行きたいなぁ。
超便宜の生猛海鮮,讚 ^^
海鮮丼頂きました。
値段に対して量の少なさにびっくりします。
ご飯もアツアツベトベトで色々とありえない状態でした。
その場で新鮮な魚介をリーズナブルな値段で味わえます白子とのどぐろの刺し身を頂きましたが絶品でした。
配送ミス、笑って解決ありえない。
名前 |
大松水産株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-263-1201 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
厚岸の牡蠣美味しかったですもしろん値段も高かったです観光地化された場所ですので、値段はどこも同じかと。
ただ、物は美味しかったです。