たこ焼き、待たずに買えました。
令和6年能登半島地震にて水と食料の買い出しに能登から訪れました。
水が十分にあったのと、サービスで水を1箱貰えたので感激です。
震災後にこの判断は経営者が素晴らしいと感じます。
2023.2金沢市内にある「ラ・ムー」大黒物産系列にて、全国各地ありますが、とにかくコスパ良いです。
こちらは駐車場も広くて入りやすく、特に惣菜コーナーが種類豊富で飽きさせません。
ラ・ムーやディオは、必要な物が殆ど揃っていますがお得な商品と、試してみてあまりリピート出来ない商品もあります。
何度か訪問してみてお気に入りの物を、選定する事をオススメ致します。
しかし安い!
いつも食品が安価なため、利用しています。
外のPAKUPAKUで6個入りたこ焼き¥100を買うのが恒例です。
この日は閉まっていて、売れ残りなのかな?が店内にありました。
皆さんあっという間に買われていました!
脅威の安さ!研修で金沢に行く時はいつも美味しく頂いております😋
平均より20~40円位は他スーパーより安いが珍しい商品を求めて行くとガッカリするかも。
前朝に行って惣菜無かったので昼位に行ったら今度は結構置いてありました!面白い惣菜が多くて楽しかったけどレジで前にカゴ2
2018年くらいに1回だけ買い物に来たことがあります。
CDレンタルショップのTSUTAYAの隣にあったはずです。
野菜、果物、肉、魚などが新鮮でした。
24時間営業なのはすごく便利ですね。
24時間営業なので、夜遅くになにか欲しくなった時に行けるのはいい。
普段買い物に行く場所よりも安く売っているものがあるので時々行っている。
外にあるたこ焼きのお店は24時間営業では無いが、6つ入りで100円という激安で売られている。
だけど時間が掛かる(最長60分)ので、お買い物の前に買うと良い。
(マヨネーズは確か別売)
本当に低価格ですね。
人件費節約なのか、早朝は品出し中で…レジには誰もいません😱チャイムがついているので押すと見えます。
家族構成が多いと食費も助かるお店です。
安いと評判で、テレビでも特集されるお店。
生鮮は買わないので評価外ですが、お菓子はそこまで安いとは感じなかった。
ただ、ドンキやドラッグストアの安売りお菓子と比較しての評価で、普通のスーパーで買うよりかは安いです。
売場がスカスカなので、正直星2レベルでしたが、惣菜が安いのと生鮮も安いらしいので星3評価です。
地域最安値でございます、現金が主な支払いですが昔ながらに食費を計算しながら買い物をしましょう。
楽しいですよ。
ディスカウンターの店ですが品揃え豊富で石川県では珍しい西日本で売っている商品があります。
楽しい買い物出来ます。
ついに大黒天ペイが使えますお店の機械で現金チャージですが、スマホがあればお財布や小銭を持ち歩かなくて済むのでさらに便利なお店になりました。
大量仕入れによるリーズナブルで品揃え豊富な24時間営業店!メガディスカウントストアLAMU24時間営業なので夜遅くが空いててオススメ(週末昼はレジ行列)キンキンに冷えているので冬はコートなど防寒推奨(夏は涼しいお店に)カート使用で(カゴも設置されました)、現金か大黒天ペイ(現金でチャージ)で支払い。
スタッフがバーコード読みで機械で生産のため感染予防も考えられています。
使いやすいお店でオススメです。
ものによっては大量仕入れでかなり安いこともあります。
寒くて早く帰ったカゴもカートの普通のサイズも無いし買い物しにくかった。
お肉が安い!実は外売り場のソフトクリームが100円で大満足できる。
ここのソフトクリームのコスパ最強!
格安品はあるが、トップ品揃えは豊富とは言えない。
惣菜のレパートリーは少ない。
カゴがない、大きいカートしかない、レジの並ぶ位置がわかりにくいし、とにかく寒い。
鮮度を保つのがわかるのだが他のスーパーに比べてかなり寒い。
だが弁当は安い。
オススメは300円弱の海鮮丼。
いつも混んでいますよ種類も豊富ですが…薄利多売なだけに生鮮食品はいまいちかなでもそれ以外はボリュームもあり安いです買うものさえ選べばいいお店です。
業務スーパーに比肩しうるパフォーマンスです。
上手に使えば家計の役に立つでしょう。
他の方も指摘していますが、寒がりの方は長袖長ズボン必須です。
安い!量り売りのナッツ類やパスタ、岩塩、おかしも好きな量買えるので便利だしエコ◎1g=2円外にあるPAKU-PAKUというたこ焼き屋さん、ソフトクリームとたこ焼き(6個入り)100円で買えます。
焼き立てだし、ちゃんとタコ入ってる、大きめふわふわ系。
マヨネーズは+20円。
30分待ちでした。
買い物してる間に出来てます。
24時間営業でいつでも利用できて、商品も安いものが多い。
お菓子の計り売りは大人も子供も楽しめる感じで面白いと思う。
関西、中四国エリアではなじみのラ・ムーが出来ました。
転勤者には金沢にも出来たことはありがたいです。
ラ・ムーと言えば、10年以上価格据え置きのたこ焼とソフトクリーム。
早速、購入したが他店と比較してたこ焼が暖かくなかった。
こんな経験はラ・ムーのいろいろなエリアのお店を利用したが、こんなたこ焼ははじめてだった。
それ以外はOKです。
商品は全てカートで!買い物カゴはありません。
かなり広い店内…商品棚の間隔がちょっと狭く、カート同士がすれ違うのが難点!でも、近隣のスーパーに比べてかなり安い!お弁当は税込みで180円位からあり、パンに至っては結構大きな袋売りをしている。
クロワッサンとかお得かも!お惣菜も豊富で安い!焼きたて風のパンも種類が一杯でしたネ!野菜、精肉、生鮮魚わ普通かな…冷凍食品も業務用みたいな感じの物も多く取り揃えてありましす。
持ち帰ってすぐ焼けるピザも大きい!値段が500円~とか…ビックリでした。
ミニ コストコ風と言うか…全体的に…魅力あるスーパーかなとかんじました。
津幡のプラント3前にもあるラ・ムーが金沢にも出来ましまた。
ラ・ムーのたこ焼きは100円とすごく安いです。
30分以上の待ち時間なら店舗を見る前に予約して、店舗を出る時に丁度いいかんじにできます。
お菓子コーナーも量り売りで充実しており、カレーの盛り放題は破格価格。
某店舗に近い感じのチキンの丸ごとグリルもオススメです。
パンもすごく安いので必見。
ホームセンターの跡地のスーパー安売りの大型スーパー 本社は、岡山らしいです。
とにかく 安い❗ 本当にずーと こんなに安いのか?って、思うくらい安い。
ただ、駐車場が他の店(葬儀社)と同じ?かな?なにか やたらと 車が多い 止めるにも困る。
ただ オープンだから?この先 どーなるか わからないが 停めにくいし、雨だと、 入り口が遠くなるので こまります。
TSUTAYAやニトリも近くにあるし、結構便利です。
名前 |
ラ・ムー金沢駅西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-224-8820 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
たこ焼き、待たずに買えました。
店内にもありました。
富山にも出店してほしいです。