営業されてない日が多くたまたま今日行ったらやってた...
チラムネ紅葉の原画を見にコッペ亭へ行った。
駐車場には県外ナンバー多く多分チラムネファンだ。
感動しすぎて、原画の写真撮るのを忘れてしまった😢紅葉の好きなあんバターがキャンペーンでバターとあんこが増量中だ。
コッペパンもフワフワで美味しい。
焼肉カルビコッペは、お肉たっぷりでボリューミー冷めてるけど旨い😋
各種キャッシュレス決済使用可能。
ここで買って下馬中央公園で食べるのが気持ちいいです。
テイクアウトのみで店内飲食は出来ません。
五百円以上購入でホットコーヒー1杯をサービスでもらえます。
待たずに買えます。
注文は事前に決めておくのがgood
最高!メニューが豊富なので、また何度でも行きたいです。
一個がかなり大きいため、すぐにお腹が張ってしまいました。
コスパが良くておいしいので、また福井に行った際には行こうと思います。
福井市に行くとき、たまに行きます。
色んな種類のコッペサンドがあって、めちゃ悩みます。
今回はたまごカツがなかったから、私はサバサンド。
あとはソースカツとチャーシュー。
安いのにボリュームがあって、満足です。
また近くを通る際は買いに行きたいです。
欲しい物を注文で作ってもらえて、ボリュームたっぷりで満足でした。
パンも具材の味にも、満足でした。
種類は多いが、ちょーっと高いかな。
柔らかいふわふわが好きな人は好みかも。
近所の強敵はちのこには敵わないかな。
高い!コッペパン2つで余裕で1000円オーバーの強気な価格設定。
この味でこの価格ではリピ無し。
メニューを絞って、価格設定を勉強した方が良い。
おかず系コッペにスイーツ系コッペととても種類が豊富で、選ぶのが楽しいです。
提供も早く、他の店に比べてパンが大きいのに価格が200~500円と良心的で、人気の理由がわかります。
若い人や子連れのお客さんが多かったです。
購入するお客さんの中には、10本以上購入していく人もいました。
違う味をまた食べに行きたいです。
どれも美味いです。
食感もパンというか厚めのクレープという感じで美味しい!昔ながらのコッペパンという感じが好きな人は金沢コッペのほうがおススメです。
どちらも美味いです!
食わず嫌いでした。
種類が豊富とは言え、コッペパンに何を求めるのか。
学校給食のイメージが強すぎて、何ら興味を抱いてなかったのですが、偶然近くにでかけたときに立ち寄ってみました。
オーソドックスな「あんバター」や「まるごとバナナ」的なスイーツ系を購入。
パンがふわふわと柔らかく、給食パンのイメージとはかけ離れていて美味しかったです。
人気がある理由がわかりました。
お惣菜系なども豊富そうなんで、また今度行ってみます。
ちなみにオジサン世代の給食パンと今の給食パンは多少進化してたりするんですかね(^^?
ランチで利用!!日替りコッペンパンのハーフとドリンクがセットで400円?500円?位!!カフェ行くよりコスパが良い☆彡.。
珈琲とかの質をあまり求めると……ですが。
追加でお持ち帰りメニューも注文可能!!玉子カツサンドは、形に玉子液流して、スチコンで焼いてる感じで、パッと見は、ん?てなりますが、味は美味しかったです♪♪
福井市下場3丁目、福井市美術館近くにあるコッペパン専門店。
元ブルドックがあった場所に移転しましたね。
建物自体は大きいですがイートインスペースはなく、現状持ち帰りのみのようです。
コッペパンのバリエーションは惣菜系16種、クリーム&おやつ系28種の全44種❗価格も¥180〜¥590まで幅広いです。
コッペパンがフワフワでおいしく、1個がすごく大きいので、1個食べたら結構おなかいっぱいになります笑全部で6種食べてどれもおいしかったんですけど、個人的には特製キャラメル(¥250)が好みでした。
お店入ってすぐのところに注文シートがあり、チェックをつけて店員さんに提出するとパンが出てきます。
在庫がないものは作ってくれるので、食べたいコッペパンが食べられますよー。
移転後の新店舗には初来店です。
メニュー数は以前の店舗より増えています。
ただ、コッペパンは以前の店舗の方が美味しく感じました。
今回購入したメニューで「そのままバナナ」の中に入っていたバナナが古いのか、かなり傷んでいました。
さすがに傷んだ状態を見たら食べるのは躊躇しました。
コロッケパンも作り置きでしたので、コロッケも冷たくなっていました。
やはり揚げ物系の具材は揚げたてに近い状態で提供して欲しいですね。
今回は13時前に入店しましたが、行列もなくスムーズに購入できました。
やっぱり以前ほどの人気は無いように感じました。
自販機などの飲料水の販売が有れば、購入してすぐに飲食できるので良いかな。
いつも通りすがりに見てたけど、営業されてない日が多くたまたま今日行ったらやってた!ややこしい入り口の看板…。
営業日は基本金土日みたいですね。
パンが大きいのでいろんな種類食べたいけど食べれません。
ミニサイズ希望…
惣菜コッペとクリームおやつコッペ、それぞれメニューがたくさんあってついつい買いすぎてしまいます♪店員さんが明るくとても感じが良いので、大雪でも買いに行った甲斐あったと思いました!!味はコッペパン自体に甘みがあって、パサつきもなく食べやすい!惣菜コッペはレンジで温めた方が美味しかったです♪とくに人気No. 1の極旨じゃがいもコロッケが本当に極旨で、油っこくなくて老若男女好きな味だと納得です!またすぐにでも食べたいです^o^
今日は大雪🌁⛄🌁のせいか、いつもみたいに混雑していない。
コロッケと焼きソバとハムカツとエビカツを買った。
どれも具がデカイぞ。
パンもデカイ。
帰り、車に積もった雪を雪かきしていた店員がとってくれた。
親切で気持ちいい。
コロッケが一番うまかったが、どれもうまかった。
コッペ亭に来ました。
4回目です。
ここのパンにはまってます!こちらは週末のみの営業です。
お昼過ぎに行くと、惣菜コッペパンは殆ど売りきれています。
11時頃にいくと好きな商品が買えるかと。
パンも具も大きくて美味しいです。
パンはイーストフードが入ってないみたいです。
1個食べるとお腹いっぱいになるので切り分けて、みんなでイロイロ食べてます。
だいたいのお惣菜メニューは制覇したかな。
私のオススメはコロッケと海老フライかな。
ハムチーズもキャベツがいっぱい入って癖になります。
パンはおいしいです。
おやつコッペのキャラメルは甘さはちょうど良いですが誰かとシェアしないと一個が大きめなので男性だと飽きるかもしれないです。
たまごはほぼ想像の味でした。
ただ他のクリーム系もそうですがお店で作ってるなら端っこまで塗って欲しいですね。
割って食べないとひと口目はパンしか入りませんよ〜。
値段はそれなりに高いですが一個が大きいのでパン屋さんの惣菜パンと比較するとお得かもしれません。
人が集まる時に色々買って切り分けて食べると楽しいと思います。
お店は吹き抜けの二階に登り、並んでいる間に注文表を記入して用意する係の人に渡して順番にレジをします。
レジはタブレットでするのですが、一個しかないので混みます。
作り置きを集めて渡すだけなので、ケーキ屋さんのように2、3人が詰めてレジをする流れにすれば混まないのにと思いました。
改善しないと混み続けると思います。
まあちょっと行きにくい場所なので流行ってる感じを演出してるのかもしれないですが、混んでるうちは並んでまでは行かないと思います。
お店の前の駐車場は大きい車は止めにくいですが、道ななめ向かいの臨時駐車場に停められます。
名前 |
コッペ亭 福井本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-76-2247 |
住所 |
|
営業時間 |
[金土日] 10:00~15:00 [月火水木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コッペパンがソフトで優しい味です♪少しお値段しますが、これは納得のお値段!私は甘いのが好きなので生フルーツオレンジ(390円)がオススメ。
生クリームがとっても美味しい。
子どもはザグザグチョコ480円(ベビースターラーメンをチョコクランチ風にしたもの)を食べましたが、これも美味しそうでした。
ボリュームがあるので1度では食べ切れませんでした。
から揚げ400円や焼きそば390円も美味しいです。
その他たくさんメニューがあり、食べれていませんがどれも美味しそうです。
決めるのに迷います〜。
朝は11時まで朝コッペというミニパン2つとドリンクのセットがあります。
ミニパンは行ってみないと何が当日あるかわかりません。
こちらも魅力的だったのですが、結局単品を頼みました。
前日16時までの予約で、次回使えるお買い物券を500円ごとに50円もらえます。
めちゃくちゃお得ですよ〜。
スタンプカードは300円ごとに1個押してもらえて、20個で600円券になります。
コーヒーのサービスもありますよ♪夕方に割引になっているので、好みのものがあればラッキーです♪店員さんもみんな優しい。
ぜひ行ってみてください(^^)