ラウンジからの景色が美しいです。
箱根・芦ノ湖 はなをり / / / .
到着時からホスピタリティの良さを感じました。
外国人スタッフも多いですが、きちんと教育が行き届いている感じです。
部屋は隅々までキレイ。
露天風呂もキレイでした(葉っぱや浮遊物もなく)。
食事にはかなり力を入れている感じで見栄え、味も良いです。
ローストビーフはパサパサで硬い印象で好んで食べませんが、「季しかり」は肉厚で柔らかく脂身がほどよく美味しいです。
私が宿泊した時、宿泊客の3割ぐらいは外国人観光客でしたが、うるさい人には遭遇しませんでした。
桃源台駅(港)まで徒歩5分ほどとかなり近く、立地が最高です。
(Google mapで調べていたルートだともっと距離があると思っていましたが実際駅までかなり近かったです。
)ロープウェイや海賊船にすぐ向かうことができました。
小田原までホテルのバスも運行しており、アクセスもしやすかったです◎部屋は快適で、バイキングは何を食べても美味しく、温泉も広くて気持ち良かったので、また絶対行きたい思い出の宿になりました。
部屋の露天風呂がいつでも入れるのにビックリしました。
ロケーションもとても良かったです。
ご飯はビュッフェスタイルですが、好きなものを色々選べるので楽しかったですし、少しずつ小鉢を取れるので様々な味を楽しめました。
間違えてサイズの違う浴衣を選んでしまったのですが、快く対応していただきました。
2023.10に利用させていたただしました。
コロナ明けということもあり、とてもグローバルで人気な和洋両方の趣を感じられる宿泊施設という印象です。
非常に満喫させていただきました。
宿泊した翌日の朝も早くから観光の予定を立てていたのですが、観光よりもはなをりさんの施設をもっと満喫したいという気持ちになり、様々なロケーションをお借りして撮影をさせていただきました。
この体験が非日常ではなく、日常体験になれるよう、これから野心的に日々精進していきます。
貴重な体験をありがとうございました。
4年前に初めて宿泊してとても良かったので、今回は家族4人で宿泊させていただきました。
他の方のレビューでチェックイン後部屋まで荷物を運んでいただけないとありましたが、スタッフさんが部屋までご案内しましょうか?と声を掛けて頂き、2歳の子供と私自身妊娠中でお腹も大きかったのと、荷物も多く運ぶのが大変だなと思っていたので部屋まで運んでいただけてとても助かりました!食事はブッフェ形式で品数は少ないですが、1つ1つの料理のクオリティが高くてどれもとても美味しいです。
メインで頼める牛のステーキは通常はレアですが、妊婦だったので良く焼いて下さいと頼んだところ、大丈夫ですよ!と中までしっかり焼けたお肉を持って来て下さって助かりました。
美味しかったです。
今回も露天風呂付客室にしましたが、お湯の温度が41℃になっていて、幼児には少し暑くて入れないかな?と思っていたら、温度が変更できるとの事で電話で伝えたらすぐに変えていただけて子供も露天風呂を楽しむことが出来ました!お部屋もとても綺麗で快適な1泊2日を過ごす事が出来ました。
また絶対家族で宿泊したいと思います。
とても雰囲気の良いホテル。
エントランスの水盆テラスはスタッフさんが待機してて順番に写真を撮ってもらえました。
景色も良い。
客室もお風呂もいい感じ。
お部屋に入った瞬間テンション上がりました!高級感があるのにファミリー層が本当に多くて、ちょっと騒いだくらいでは気にならなかったのが幼児連れには有りがたかったです。
ブッフェ会場では、カップルの人は窓側、子連れは子連れで近くに案内されていたようで配慮されてるんだなぁと感じました。
また行きたいです!
先日友人との1泊旅行でお世話になりました。
個人的に最高でした!まず、とっても綺麗なホテルです。
スタッフさんの対応もとっても丁寧で嬉しかったです。
ロビーのスタッフさんは写真を撮ってくれたり常に宿泊者の動きに気を配ってくださり、清掃係の方も、近くを通るたびに挨拶して下さったり。
お部屋もとても綺麗でお掃除もしっかりしていただいてました。
温泉も暑すぎずちょうど良く、サウナもあり長く楽しめました。
浴衣の無料レンタルも、柄が沢山あって嬉しかったです!個人的に1番嬉しかったのは、ビュッフェのごはんがものすごく美味しかったことです。
良い素材を丁寧に調理してくれている感じで、全てが美味しくてお腹いっぱい食べちゃいました。
ご馳走様でした。
ただ1つだけ…Wi-Fiがすごく入りづらくてほとんど使えなかったので、そこを改善していただけたら本当に最高です😂また宿泊させていただきます!素敵な思い出をありがとうございました。
施設全体も部屋もお風呂も食事処もすべてが清潔感にあふれとても快適に過ごす事が出来ました。
スタッフの皆さんもとても感じが良く居心地が良かったです。
食事に関しては これまで多くの宿を利用してきましたが 種類でこそこちらより多いところも数多くありましたが 一品一品が丁寧に作られていると感じました。
特に 注文してから持ってきてもらえる二品は何度も何度も注文したほどとても美味しかったです。
クチコミでも好評だった朝食のクロワッサンも本当に美味しく感動しました。
朝食も他のホテル・宿と比べて手作り感が高く満足しました。
どこをとっても非の打ち所がなく また利用したいと思えるホテルでした。
スタッフもお部屋も料理も温泉も最高!客層も色々で偏ってなくて良いなと思う。
景色も良くまた行きたい宿。
(о´∀`о)
箱根の初めての旅行で利用しました。
天気も良くとても気持ち良く過ごすことが出来ました。
また、口コミ通り館内はとても清潔感がありテラスからの眺望も最高です。
思い出の写真を撮るには良い場所なので、写真映えを狙う方にもオススメです。
頼めばスタッフさんが撮ってくれます。
テラスに向かうまでの後ろ姿まで撮ってもらえたり親切な方ばかりでした。
夕朝食のバイキングを利用しましたが、何を食べてもとても美味しくてつい食べ過ぎてしまいました。
またお茶の種類が豊富なのが個人的にはとても嬉しいポイントでした。
季節ごとにお料理を変えているので時期を変えて行っても良いと思います。
お土産店は種類が多い訳ではないので、箱根土産を選びたい方は別のところで買っても良いと思います。
オリジナルグッズ販売もされているので気になる方は見てみてください。
個人的にはまた利用したい旅館です。
コロナ禍に負けずに頑張ってほしいと思います。
2回訪問済みですが、箱根ではコスパ最強の旅館だと思います。
「旅館は夕食が命」って方にはかなりオススメ。
夕食はビュッフェなのですが、これ食べ放題なの?ってレベルの美味しいお肉やお魚が盛りだくさんです。
逆に「食は目当てでない」方には物足りないかも。
湖畔が見れる部屋は魅力的ですが、外の露天風呂に浸かると柵で景色が見れなかったり…歯ブラシが異常に固かったり。
スタッフさんの対応は完璧ですし、食目当ての自分は今後もリピートします、なのー!
オリックスグループが手掛ける芦ノ湖はなをりちょっとした気遣いやサポート等、この価格帯でこのクオリティ評価が高い理由に納得です♪
箱根ガラスの森美術館に寄り宿泊はここ!箱根はなをりにと決め30日前にお友達が予約を取ってくれました🎵コロナが緩和遠出いつ行けるか?⁉️判らないねっと!思いきって名古屋から車で4時間で来ました。
美術館より車で10分程で着きました✨新しいホテルなので外観全て綺麗で、フロントからの景色が絶景です‼️お食事、コロナ対策、温泉と満足🍴♨️🈵😆
Gotoで初めて宿泊しました。
部屋はカジュアルツインの露天風呂付を選びましたが、露天風呂付にしておいて良かったです。
大浴場が混み合っていても部屋の露天風呂にはいれるし。
チェックインして部屋につくと既に浴槽に熱いお湯が準備されていて、すぐに入ることもできて、常に熱さと湯量を管理されているのでいつでも好きな時にはいれるのがとても良かった。
部屋、大浴場、食事の内容、日本人だけでなく外国人スタッフの気遣い等すべてにおいて本当に素晴らしかった!小田原駅〜ホテルまでの無料往復送迎バスも助かりました。
コロナが落ち着いたらまたリピートします。
すごくいいホテルです!従業員の方たちの接客も素晴らしく館内や室内もまだ新しいのでとても綺麗です。
朝晩ブッフェ付のプランにしました。
前菜が全て小鉢に盛られており見栄えが可愛いです。
お刺身は正直期待していなかったのですがマグロもサーモンも美味しかったです。
子どもには先に食べられそうなものを盛って持ってきていただけました。
お部屋はフルフラットでバルコニーまで出れるので小さい子供もいましたがのびのびと歩き回ることが出来ました。
夜バルコニーでお酒でも飲もうかなぁと思っていましたがクモが大量にいた為バルコニーには出れませんでしたが虫類はしょうがないかな、、と思える程度です。
またリピートしたいです。
神奈川の建築コンクールで受賞されているそうで、よく見ると随所に意匠が施されていました。
SNSやTVでよく見る水盤テラスは期待どおりで、良い記念写真が撮れました。
夜、ちょっと肌寒い時期にコーヒーを飲みながらの足湯も、とても気持ちが良かったです。
お食事も気持ちよくいただけました。
お部屋は芦ノ湖側で、夕方、輝く海賊船が見えました✨芦ノ湖観光満喫できました!
素晴らしいお宿でした。
湖の眺望は文句なし、はなをモチーフにした館内各所のインテリアも品があるオシャレさ。
館内至る所にアルコール消毒があり、コロナ対策は万全。
ビュッフェもスタッフが取ってくれるものが大部分で、衛生面で安心u0026かえってマナーの悪い人に料理が散らかされずに良いと思います。
自分で取るものに関しても、使い捨てのマイトングの利用。
スタッフは非常に気づき、気が利く方ばかりで、一度もこちらから「これが欲しいです」と呼びにいく必要はありませんでした。
朝食のクロワッサンやデニッシュがふわふわサクサクで奇跡的な美味しさです。
夕食はお肉や魚、煮物など、定番の料理が多いですが、こだわりを感じる品質で提供されているので、誰でも満足すると思います。
2連泊したのですが、このお宿にいることで眺望やおもてなし、広い温泉など様々な癒しを感じることができるので、全く退屈することはありません。
◎立地ロビーやダイニングから美しい芦ノ湖を堪能できます都市圏よりも明らかに涼しく(−5℃程?)、湖を眺めながらの足湯カフェ、足湯バー最高でした。
◎食事小皿ブッフェがオシャレで素敵です。
うっかりマスク忘れておかわりに行くと、即座に「マスクはありますか?」とスタッフさんに現実に戻されます。
研修が徹底してる様子です。
△部屋レイクビューを楽しみに、背伸びして少し高めのレイクビュールームにしました。
確かに湖畔は見えますが大きな木々が遮る位置の部屋でした。
恐らく県の管理の木とかなんでしょうけど、宿の満足度にキズ付くと思います。
●スタッフ多国籍(日本籍だったらすみません)ながら皆さんおもてなしマインドが徹底していて(恐らく高い向上心をお持ちなのでしょう)好印象でした。
ただし、意味こそわかるけど頭にスッと入らない単語や言い回しが、ときどき気になりました。
なのでこちらから伝える際も何となく「平易な言葉をハッキリ言ったほうがいいかな」と意識してしまいます。
余計な遠慮かもしれません。
経営的には「①向上心低めの日本人」か「②向上心高い外国籍」なら断然②が高コスパでしょう。
個人的意見ですが、上記理由から接客で抱く印象はどっこいどっこいです。
地域住民の雇用と経済(外国の方だと本国への仕送りや資産持ち帰りにより、お給料が地域経済に還流しないことがあります)の点から、地域を応援してあげてほしいな、という、経営層への個人的なお願いです。
「地元が賑わう事業展開してますよ!」ってのはどうですかね。
できたばかりということもあり、館内設備はどこも綺麗。
ダイソンのドライヤーとPanasonicのナノケアは女性の時しか使えません。
男湯の時はパウダールームの扉が閉まっているらしい。
夕食はこだわりが強くて、子連れには向かない。
湯葉とか菜の花とか西京漬けとかしかなくて、11歳の娘は唐揚げしか食べてなかった。
お茶の種類は豊富だけど、コーヒーはイマイチ。
朝食は焼きたてのクロワッサンが美味しかった。
ルームキーが人数分用意されていたし、部屋に2ヶ所USB充電があって便利だった。
ラウンジからの景色が美しいです。
部屋も清潔、テレビはソニー、空気清浄機も高級なプラズマクラスター的な。
増築を繰り返した建物では良くありますが、宿泊棟に向かうまでの経路は長く、現地である程度よく把握しておかないと非常時に逃げ遅れそう。
お部屋のベッド枕元にはコンセントやUSBポート2Aがあったり無料Wi-Fiも完備。
部屋のベランダに小さなお風呂が付いている部屋にすると、ゆっくり静かにくつろげます。
お食事はビュッフェスタイルで少しづつ色々食べられて嬉しいです。
内容は和食系ビュッフェで、オマールエビやアワビなどの高級食材はありませんでしたが、全体的にセンスが良くまたいつか食べたいなと思いました。
デザートはケーキやプリンなど多種で特に嬉しかったですね。
エクシブ箱根離宮と比べても負けていないと思いました。
シェフ頑張ってますね!
お部屋もお風呂も清潔感があってとても気持ちよく滞在できました。
サービスも良かったです。
朝食がごはんのおともが多く地元の食材も多かったので大興奮!楽しみながら食べ過ぎてしまいました。
2017年夏に出来たばかりで、施設は清潔、スタッフの方も感じよく、ご飯も美味しく、いい時間が過ごせました!お部屋は広々のツインベッドでした。
部屋の中きらは隣の部屋の物音は全くしません。
プライベートな時間を満喫できました。
露天風呂からは雪が見れて癒されたのも高ポイント。
桃源台のロープウェイ乗り場、バス停から歩いて3分くらい。
フリーパスがあれば移動は楽です。
フェリー乗り場も近いみたいです。
また、泊まりたい!それに、友達におススメできる(というかもうした!)よいホテルです。
ハード面にお金を使っている分、飲食面でかなりの節減をしているのが超明らかな残念なホテルです。
サービスで提供されるコーヒーはコンビニレベル。
一人頭30,000円以上もするホテルで、豆から挽くコーヒーを出せないのは致命的。
800円払って飲むコーヒーも同じような機械から提供されるものでしたが、飲んでいないので味の方は不明😅ビュッフェ形式のディナーは、混んでる時はせわしなく、落ち着かないし、内容も貧しく、量より質の客には全く見合わない。
どういう客にアピールしたいのか良く分かりませんが、クオリティーを求める客には受けないでしょうね。
2,000円で利用出来る貸切露天風呂は、設備・お湯の温度が丁度良く満足でしたが、せめてミネラルウォーターの一本くらいは置いておいてもらいたい。
眺めは最高なホテルなので、それだけで泊まる価値はあるかもしれない。
それはその人の価値観次第。
名前 |
箱根・芦ノ湖 はなをり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-83-8739 |
住所 |
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台 160 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まずお料理の種類が多いです。
小皿でちょこっとなども沢山の種類があり、美味しい!!!!!料理で選ばれるのもいいホテルだと思う。
朝食は7:30台激混みで待たないといけないのは辛いですがw朝も美味しいご飯です。
浴衣も種類があり貸してもらえる部屋に露天風呂が付いてる部屋だったので朝から1人でゆっくり入れた。
足湯もあり夜はいいムードで足湯浸かりながらお酒なんって飲みながらお喋りできます。
コンビニが少し遠い場所しかないけど自販機、酎ハイ、ジュースも売ってます。