特うな重は追加のタレを必要としない美味しさでした。
うなぎ 川魚 和食 鯉之助 / / / .
北海道あるあるですが少し米が柔らかい。
後は小骨の処理がもう少し必要かと!味自体は美味しく頂きました。
北海道の鰻屋さんの中では美味しいほうだと思います。
初めて来店の時は、並うなぎ定食。
今回は、並鰻重にしてみました。
付け合わせのお豆腐がとても美味しかったので、豆腐たべたさに次回来店時は、またうなぎ定食にするかも。
店員さんもとても良い感じです。
こちらの鰻は好きです。
店主のこだわりが伝わってきます。
鯉の洗いが珍しかったです。
懐かしい味がしました。
うなぎはまあまあでしたかね。
セットになってた、小鉢のデザートまで美味しかったです!お味噌汁は+160円で肝吸に変更できます!肝吸もセット価格だったらいいのにな〜と思いますが、2500円ぐらいでうな重食べれるのはめっちゃうれしいです。
感染対策バッチリで安心して食事できます。
さすが老舗の味。
とっても美味しい鰻です。
炭焼きのふっくりしたお味でごはんも美味しいです。
タレも自然な味で好きです。
丁寧に作られているのを感じます!
お昼のうな丼セット、お手頃でおすすめです。
8/19テイクアウトでいただきました。
鰻の骨せんべいがついてきて初めて食べましたが、パリパリでとっても美味しかったです。
鰻もふわふわでタレも美味しくて。
ここの食べたらもう他では食べれない💕おばあちゃんも大好きだったお店なので、また夏に食べようと思います。
鰻はもちろん美味しい。
ビールに付いてきたお通しの鰻の骨のおせんべい?がとても美味しかったです。
ランチうな重1500円のテイクアウト。
鰻は小さめですが、ふんわりとろっとして炭の香りがいい。
タレはあっさりめで好みです。
創業は1953年の老舗。
1階は4人掛けテーブル席が3卓。
2階に座敷があるようです。
お得なランチもありますが、値段相応のそれなりのやつなので、ギュラーのうな重をいただきました。
「並うな重」2,280円。
味噌汁をきも吸いに変更して+160円の2,440円。
国産うなぎを80年注ぎ足し続けた秘伝のタレにくぐらせ、備長炭でじっくり焼き上げた逸品。
注文から30分かかりました。
江戸前風に一度蒸してから焼くので皮目は柔らか。
関西風のパリッとした皮も悪くないけど、ご飯と一緒に食べるならこっちかな。
付け合わせの冷や奴の豆腐が凄く美味い!口の中でとろけるような滑らかさ。
やっぱりうな重には肝吸い。
高いだけありました。
定員さんが優しく対応してくれました。
ふっくら美味しい時とそうでない時の差がある。
店内はゆっくりできて良い。
浅草で食べたうなぎが忘れられず、函館でもうなぎをとこちらに来店、フタを開けてびっくり!なんじゃこりゃ…(*_*)函館のうなぎってレベルが低いなぁ~
ランチタイムはお得な価格!蒸してから焼くので少々時間がかかります。
ふわっふわでとでも美味しかったです。
写真の鰻丼ランチは1500円です。
松定食値段の価値?天ぷらの盛合せ謎。
ご飯屋さんで出せるレベル?
実に良いタイミングで提供してくれます。
女将の説明も丁寧です。
素早く食べたいなら“それなり”の店に行けば良いかと。
ここは時間も楽しむ店に思えます。
お昼にうな丼定食1500円(税別)を頂きました。
癖の無い鰻でした。
タレがとても少なかったです。
昨今は高騰しているので、コスパが悪いのは仕方がないのかなと思いました。
超美味的鰻魚飯~白燒&蒲鰻燒、鰻皮、鰻湯都好美味!
ふっくら感が無く、こんものかと一寸ガッカリ😞鰻の専門店で無いのかもね‼️
名前 |
うなぎ 川魚 和食 鯉之助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-3252 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:30~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりに国産うなぎを食べたのですが、特うな重は追加のタレを必要としない美味しさでした。
HOKKAIDO LOVE!割「秋冬キャンペーン」を利用しました。
事前に提示して決済する手際が良かったです。
また、伺いたいとおもいます。