旅行中に美味しいところを地元の人に聞いたたらここの...
ドライブ一人旅の際に利用させていただきました。
メニューの中で比較的目立っていたのと、店名を冠する商品ならハズレはないだろうという安直な考えで『みわ屋膳(¥1880)』を注文(ミニうどんは温冷の選択が可能)。
ひつまぶしの薬味は刻み海苔、刻み大葉、葱、山葵とオーソドックスで美味しかったです。
うどんも適度な歯応えがあって自分好みで大満足でした。
あの有名な、みわ屋のチェーン店?味は間違いなく美味しい!平日昼でも混雑することもあります。
みわ屋膳、しつまぶし半量、うどん、天ぷら等付いて、満足です。
定期的に食べたくなるお得なセット。
少しずつ値上げしてますがこの御時世なんでしょうがないですね。
とはいえ天婦羅はサクサク、うどんもしっかりこしがあり、鰻も皮はパリパリ、身はふっくらで美味しいです😋
みわ屋さんプロデュースのクオリティー高いお店だと思います。
国道19号沿いの本店では行列が出来る程ですが、道の駅の中にあるこちらのお店は並ばなくても入れコスパが良いと感じました。
私は海老フライ定食を頂きました。
海老が5匹とうどん付き。
連れはひつまぶしを頂きました。
うなぎが美味しい。
リーズナブルで食べれる御膳や定食が多いです。
旅行中に美味しいところを地元の人に聞いたたらここのひつまぶしだと言われて行かせていただきました。
座敷もあり子供も連れて行きやすいお店でした。
味も皮がパリパリに焼かれた鰻とご飯がマッチしていて最高なのに味を変えたり最後は出汁を入れて食べれるなんてこんな贅沢はありません。
決して安くはないですがこの味ならこの値段を出してもコスパを感じられると私は思いました。
岐阜に行った際はぜひ寄ってみてください。
道の駅の中の飲食店としてはかなりのクオリティだと思います。
店内は暗めの照明です。
私的にはみわ屋膳がおすすめです。
ハーフサイズのひつまぶし、ハーフサイズのうどん(温、冷)に天ぷらの盛り合わせ、温泉卵等がセットになっていて、1550円くらい?なのでかなりお値打ちだと思います。
お値打ちだけでなく、ひつまぶしの鰻の焼き具合や味付けを筆頭に、うどん、天ぷら、どれをとっても美味しいです。
店員さんの感じは悪くないですが、やや塩対応な気もしました。
私の好きなうなぎの骨の唐揚げが店外に置いてあるのですが、レジは店内なので購入するタイミングに戸惑います(^_^;)お昼どきは結構混み合う事があるので、決して穴場という感じではないですが、オススメです。
みわ屋膳を頂きました、うなぎは少ないですが味わえます。
オンリーワンとはこのこと。
飛騨牛を全国に発信されている素晴らしいお店です!こんなお店を日本遺産にしてほしいと心から思います。
牛のひつまぶしは美味で言葉に出ないくらい美味しいです!一生に一度は訪問してほしいお店です!
鰻のひつまぶしとうどんセットの定食「みわや膳」、この味、このボリュームで1500円はコスパ最高です。
鰻もパリっとしてて美味しいです。
道の駅と言っても最近は、左程美味しい店が無く、お腹空いてるので半ば諦め状態で入店してみた。
接客の女の子は、とても感じ良く、うなぎのと穴子のを注文した あれ?美味しい!手打ち蕎麦ではないだろうが、きちんと出されているうなぎも美味しいし、穴子丼は 私にはどんつゆが多すぎだけど、うなぎに付いてきたつゆをかけて食べたらあらあら更に美味しい蕎麦湯が欲しかったなぁ〜何故なら、ざる蕎麦単品も頼んでしまった。
美味しかったのでついつい 追加注文してしまったのだお値段もざる蕎麦はお値打ちでしたよ又、そちらに行ったら、食事に入ろうと思います。
中央自動車道 土岐ICから国道21号線(中山道)を左に車で6~7分で「道の駅 志野・織部」があり、この施設の中に「ひつまぶし めん処 峠の茶寮 みわ屋」さんがあります。
私のここの一押しは『上ひつまぶし(税込2
みわ屋膳を頂きました。
昼ご飯にはちょうど良く、美味しく頂きました。
すごい美味しいです!混んでたけど注文してから10分程度で「みわ屋膳」がきました。
また食べたいです。
(^∇^)
ひつまぶしが美味しいです!小上がりの席があるので、子連れにはありがたいです。
みわ屋膳を頂きました。
ひつまぶし、ミニうどん、漬物、天ぷら、温泉玉子?1500円くらいでしたが、値段相応の美味しさでした。
なかなか良かったけど、この暑い時にエアコンが付いて無くてすごく残念でした‼️
料理は美味しいが、店員が非常に無愛想で感じが悪い。
こんな人を雇っていては駄目。
みわ屋膳を食べました。
麺は冷たいうどんにしました。
(温冷選べます)おかずも色々あり、うどんもあり、鰻のひつまぶしミニもありでお腹は十分に膨れます。
ひつまぶしは3杯位はありますし、最後に茶漬けにするダシも付きます。
鰻を食べたというほどではないけど、皆美味しく食べました。
昼夜問わずリーズナブルな価格で鰻が食べられます。
テーブル席、カウンター席、座敷もありますので、お一人様でもご家族様でも使いやすいと思います。
夜は7時頃まで営業しているようですが、敷地内にある道の駅の電気が消えている為、営業しているかどうかが分かりにくい感じです。
夜は空いているように思えます。
800円でドリンクとケーキ。
パンとスープは食べ放題。
味よしコスパよし。
みわ屋膳を食べました。
麺は冷たいうどんにしました。
(温冷選べます)おかずも色々あり、うどんもあり、鰻のひつまぶしミニもありでお腹は十分に膨れます。
ひつまぶしは3杯位はありますし、最後に茶漬けにするダシも付きます。
鰻を食べたというほどではないけど、皆美味しく食べました。
みわ屋善をいただきました。
ひつまぶしとうどん、そばののセット。
茶碗などを見に来て昼時で腹が減ったと来店。
結構前にお客さんが居たけど、道の駅の中で茶碗などを見てると割とすぐに順番になりました。
1550円とそこそこの値段でこのセットならありなのでは無いでしょうか。
美味しかったです。
みわ屋膳(ひつまぶし、天ぷら、ミニうどん)が一番人気のようだ。
見渡すと、90%ぐらいの人が食べている。
うなぎ屋じゃないから大したことないと思っていたのだが、皮がパリッとしていて身は柔らかく、予想外に美味い。
天ぷらもサクッとして美味い。
これで1500円とは非常にリーズナブル。
ここはいい。
また来ます。
ミニひつまぶしにうどん・天ぷらのお膳で1500円は安い!うなぎもの美味しいですし、お出汁もついてお茶漬けもできます。
お刺身のみわ屋御膳もご飯おかわり自由で1500円でおすすめです。
お蕎麦やうどんも美味しいです。
文句なしの★5みわ膳は1,500でひつまぶし、天ぷら、うどんが楽しめます親戚一同とよく来ます。
普通にお蕎麦もうどんも美味しいです。
焼き物がウリの道の駅らしく、なにげに湯呑みが高山寺の鳥獣戯画だったりと、器もお洒落。
名前 |
みわ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-54-0078 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土岐に来ると ランチはここが定番。
みわ屋膳 1880円少しづつ値上がりこのご時世なので仕方ないです まだまだ良心的だと。
ひつまぶし、天ぷら、うどん(冷、温)、温泉たまご。
他にも 穴子天ぷら丼やエビフライ定食、色々あります。
道の駅に併設されているので ショップでぶらぶらしながら待てます。