のんびり景色を眺めながら美味しい料理が楽しめます♡...
美濃加茂市民ミュージアム / / .
予約も出来るので、のんびり景色を眺めながら美味しい料理が楽しめます♡ランチの後のデザートも外せませんわ♡
森のミュージアム!昔住んでいたサイ🦏の展示があります。
動いた時びっくり!😳….ᐟ.ᐟ.ᐟその他美濃加茂市特産の蜂屋柿の作り方や美濃加茂市地域で発掘された本物の土器、津田左右吉、坪内逍遥の展示など盛り沢山!とても勉強になりました!無料なのも良い💰森のタワーなるものがあり、美濃加茂を見渡せました!
生活体験館·まゆの家にある竈は今も使われている。
ギャラリー、歴史・自然、市民活動、遊戯施設等の集まった折衷を感じる施設。
美濃加茂の地域社会、産業文化を知りたかったが、少し物足りない。
喫茶室のモーニングコーヒーがとても良いですか。
無料展望台はエレベーターで上がれます。
美濃加茂市散策の一つで良いですね。
無料だけど充実した展示。
サイや美濃加茂出身坪内逍遥、津田左右吉のコーナーも。
広くて無料なのも良い家族連れが多いです。
美濃加茂市の丘陵地にあります。
散歩にちょうど良いですね。
博物館は小さいけど見ごたえがあった。
展望台3階もしっかりしていて見やすかった。
知人の案内で初めて行きましたと言っても館内に入らず敷地内にあるカフェ·ミエルでモーニングです。
芝生広場の前にテラス席もあり、お天気の良い日は気持ちが良いです😃いい所を教えてもらいました🌈
盆休みでした‼️
たまに絵画の個展があったり、売店ではその展覧会の絵ハガキが売っていたりします。
森で散歩や子供も楽しく過ごせます。
トイレもきれいです。
展望台は屋内から景色が楽しめて好きです。
芝生の庭でイベントがあったりもします。
Cafeノエルに母の誘いでランチに訪れました。
ハンバーグランチを頂きましたが、ハンバーグにサラダ、スープにシフォンケーキと全て美味しくいただきました。
シェフはとても癒されるくらい優しそうな方で、お店の雰囲気にピッタリ!美味しい料理に優しそうなシェフ。
また行きたいし、おすすめしたくなりました。
展示を見るだけでなく自習、休息など多目的に利用できる。
森の中の体験型ミュージアム。
常設展示室、企画展示室のほか、養蚕農家を復元した生活体験館や民具展示室、ホール、工芸室など様々な文化施設があります。
その中でも敷地内にある「まゆの家」の隣の建物が民具展示室になりますがそこにラミネートされた昭和初期の新聞が読んでいて面白かったです是非三面記事をご覧下さい当時の柳ヶ瀬の繁華街の様子がうかがえます。
2019.6 記。
綺麗な施設でした。
レストランのお料理も美味しくて、盛り付けも綺麗で大満足!サラダの器もぱりぱりの食べられる素材でびっくり。
静かでギャラリーなどの展示物の見学などには良い所ですが少し遠いです。
居心地がいいです。
イベントだけでなく、中にちょっとした喫茶コーナーもあるので、ふらっと立ち寄りたくなる場所ですね。
移築された古民家、まゆの家が最高です。
縁側でまったりしたい。
今はお雛様が飾ってありました。
昨12月9日に朗読フェステバルがありました。
岡、戸村両先生の朗読がありました。
会場は満員で聞き入ってました。
静かで綺麗な施設。
事前予約不要で当日参加出来る体験教室がある 。
総合受付で今後予定されている体験のパンフレットを頂ける。
体験の料金も良心的で気軽に体験可能。
この日は、午前中が栗を使う料理教室と午後の陶芸教室が行われていた。
名前 |
美濃加茂市民ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-28-1110 |
住所 |
〒505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299−1 |
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ミーティングがあって初めて来館しました。
カフェがあったり、ちょっとした博物館みたいになっていて、暇な時にぶらりとするのも良いかなって思います。
館の周りも散歩するには良さそうな感じになっていました。