以前こちらに来ようと思っていたのに急遽温湯へ行って...
80過ぎ位の地元のお爺さんが入ってきたので挨拶し、お喋りしながら入りました。
ネイティブ津軽弁で聞き取り難しかったけど。
曰く、3時過ぎくらいから地元の農家さんが作業終りで来るので混む。
身体を洗わず入ったり、水でうめると怒られる。
特に農家さんは作業で身体が冷えているから。
水を出しっぱなしで帰る街からきた者がいた。
今日は45℃以上あったと思うが丁度いいって。
受付のお母さんがいい人。
湯上がりはさっぱりしてぽかぽか。
程良く熱くて気持ちいい♪200円でこれは最高すぎる!
お隣のこけし館の帰りに立ち寄りました。
熱くて濃い塩化物泉板留温泉が源泉で芯からよく温まりました。
駐車場もあって五台くらい停められる番頭さんもいます。
シャンプー類は備え付けなしシャワーありリーズナブルでお湯が良いのでまた行きたい。
自分は大満足です!近くにあればいいのにーー❗️
200えんです 昼間は貸切状態です 温泉は高温です気軽に温泉を楽しめます!!!
熱いお湯が好みな方にオススメです🎶
泉質はアルカリ単純泉浴槽に注がれる湯が熱いのか湯船の温度が高い。
入浴料は200円。
今日は初めて落合温泉に行って来ました。
とても静かであんまり入ってる人はいませんがゆったりまったりして来ました♨️❗️明日も又行きます‼️
遊びまわってしまい他の日帰り温泉が閉まっちゃって探しついたのがこちら。
21時まで開いてます。
地元の方ご用達な雰囲気。
決して広くありません。
設備も銭湯な感じです。
あ、シャンプーとか石鹸の備え付けもなしです。
これは定番。
でも・・・お湯はバッチリ!さらさらで褐色な感じ。
そして硫黄の臭いバッチリで、入ると少し熱めのお湯は、まさに容赦なくあったまります。
じっくり浸かって出ると手足は赤みを帯びて、ぽっかぽか。
この日は雨降りだったので、車にダッシュして出発。
暖房いれずとも、身体はしばらくぽかぽかのままでした。
しかも破格の¥200!地元の方がうらやましい。
大満足でした。
以前こちらに来ようと思っていたのに急遽温湯へ行ってしまいw1ヶ月半ぶりにくる事が出来ました。
今年は雪が全然ないので県内どこに行くのもとても楽です。
泉質は低張性中性高温泉(単純泉)無色透明で、ほんの僅か硫黄臭がしました。
もしかしたら温湯と同じ源泉なのかと思っていたのですが温湯は弱アルカリ性で少しphが高めですね。
施設はとても綺麗に清掃してあり足拭きマットの交換やトイレの使用状況を見回りしていました。
洗い場はシャワーか5つありシャワーからも温泉が出ています。
津軽エリアは南部に比べ料金が高めなんですが黒石は南部に負けず劣らず低料金で温泉が楽しめる良い所です。
200円 2020.2.2
黒石温泉郷のうち「津軽フリーパス」の適用範囲内にある最も素朴な共同浴場。
バス停「落合」のスグ前、設備はとても綺麗で女性でも大丈夫、お湯は熱め、隣に「津軽こけし館・津軽伝統工芸館」があるのでバス待ちの時間潰しもラク、温湯温泉共同浴場まで歩いても大したことないのでハシゴ湯も可能。
3月から200円になりました。
加水もそれほどせずに入れました(^^)掃除もしてあり、気持ちよく利用出来ます。
源泉掛け流しですが、加水ありと書かれています。
実際、言われてる程は熱くは感じませんでした。
元々熱いのは得意な方ですが、それにしても湯口のお湯よりは少し温かったので、恐らく加水されていると思います。
さて、時間の関係で黒石温泉郷は、今回はこちらしか入れないという訳での訪問。
お湯は、優しくてとても良かったです。
単純温泉の中でも特徴の少ないものに多い、独特の水臭さと僅かな塩の匂いとのせめぎあいを楽しめる温泉です。
昔ながらの共同浴場です。
のんびりゆっくり、楽しんで下さいませ。
観光の途中によく寄ります。
150円。
源泉かけながしで、入浴料金150円は安い💴⤵️
温泉はこうでなくちゃ、の代表格です。
150円。
加水すると書いてありますが、今日はしてなくてラッキーでした。
冬場もないでしょう。
加温循環は無いです。
源泉掛け流し。
名前 |
黒石市落合共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-54-8591 |
住所 |
|
関連サイト |
http://kuroishi.or.jp/stay_onsen/otiaionsen/otiaionsenkyoudou |
評価 |
4.1 |
入浴料200円の良心的料金。
共同浴場としてはよくある小さな銭湯タイプ。
■風呂お湯はとても熱い。
10分ほど水で薄めて我慢して入れるくらい。
皮膚が真っ赤っ赤。
風呂から上がって脱衣場で身体を冷やしていると、おじいちゃんがやってきた。
躊躇いもなく肩まで浸っていた。
まもなくもう一人の男性がやってきた。
浴槽に浸かった途端に水で薄めていた。
5つの洗い場あり。
アメニティはない。
タイル造りになっており温泉的雰囲気は少ない。
■泉質泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、分類は低張性-弱アルカリ性-高温泉。
炭酸水素イオンも5 mval%ほど含まれているので塩類泉のデパート。
湯はかなりの上質ではないだろうか。
無味無臭澄明で若干の渋みあり。
温度調節のため、加水しているとある。
先のおじいちゃんは完全掛け流しを愉しんでいるのだろう。