岐阜でも利用させて頂きました。
ドーミーイン岐阜駅前 / / / .
岐阜市にあるビジネスホテル、「天然温泉金華の湯ドーミーイン岐阜駅前店」6FにレストランHATAGOという飲食スペースがあります。
広々としていて小綺麗。
水とお茶はセルフで入れられます。
夜鳴きそば締めの麺としてはいいですね。
アオサとメンマがトッピングされている、シンプルな醤油ラーメン。
注文してさっとすぐに作って提供してもらえました。
これで十分という感じのしっかりしたものを作ってくれます。
それなりに素材など考えて作っただろう、出来立てのラーメンはそれなりに美味しいです。
お部屋に持ち帰って食べることも出来るようです。
6月10日に宿泊しました。
スタッフの接客が とても良いです(*^^*) 特に 夜鳴きそばを 作ってくれた 若い男性と モーニングバイキングの スタッフが 良かったです。
名物料理の 鶏のちゃんちゃん焼き でしたか、あまり印象に 残らなかったです(^_^;)ご当地料理 が ドーミーインの モーニングバイキングの 売り だと 私は、思ってるので もっと 別の 特徴の ある料理が 良かったです(^_^;) 他は、5つ星です(*^_^*)
サウナ好きなので、サウナ目線でいくと、サウナ室は比較的広いです。
大人7人~8人は入れます。
温度は、だいたい95℃前後。
水風呂も大人2人ぐらいの広さです。
水温はだいたい15℃くらい。
冷たくもなく温かくもなくといったところでしょうか。
やはり各地のドーミーインの特徴ですが、外気浴スペースがない。
一人しか休める場所がありません。
サウナ室が広いので、外気浴スペースもある程度は設けて欲しい所です。
「サウナでととのう」とプランに書いてあるなら、外気浴でゆっくりできるスペースも取り入れてほしいです。
(これは全国のドーミーインに言えることです。
)総じて、どこのドーミーインに泊まってもホテル室内はキレイで清潔です。
お風呂上りのアイスや夜泣きそばなどのサービスがあるので満足です。
コンビニがホテルの近くにないので注意が必要です。
禁煙ダブル、シャワーブース付。
部屋は一人なら十分な広さ。
二人だと手狭かな。
大浴場はそれほど広くない。
特に脱衣場は狭く、混雑時にはかなりストレスでしょうね。
同時利用者が10人以上でアウトだと思う。
私は5人程度だったので快適でした。
フロント前の無料ホットコーヒーサービス、風呂上がりのアイスサービス、一本のみもらえる金麦などのドリンクサービスなど、努力されているのがよくわかりました。
マッサージルームは狭く、男性がいて行きづらかった…駅からは遠く感じるけど、まあ許容範囲内かな。
金華の湯 ドーミーイン岐阜 2022年3月2日に宿泊しました。
JRの岐阜駅からペデストリアンデッキを伝って5分ほどの場所にあります。
建物の2階までペデストリアンデッキがつながっていますが、最初は気が付かずに地上からアクセスしてしまいました。
エントランスは1階と2階にありますが、ホテル自体は6階から上のフロアです。
フロント、ロビー、大浴場、レストランは全て6階にあります。
部屋は禁煙のシングルルーム(シャワーブースなし)を利用しました。
使いやすく、清潔で、とてもリラックスできる空間でした。
個人的には洗面台とトイレがある玄関部分と、ベッドのある空間をスライドドアで仕切れて、静音が保たれるという点が高評価です。
6階にある大浴場とレストランですが、部屋に備え付けられているテレビから混雑状況が分かります。
大浴場は内湯、外湯ともに適温で快適でした。
特に内湯と洗い場は広さも程よくあり利用しやすい印象です。
建物6階ですが、すぐ裏に駐車場やビルがあるため景色は見えません。
湯上がりコーナーも大浴場と通路を挟んだ反対側にあります。
夜はアイスクリームサービスが、朝はヤクルトのサービスがある他、マッサージチェアーが2台あります。
この2台、若干性能差がありまして、片方は無重力コースが体験できる高性能なタイプとなっております。
(他のドーミーインにもあるものです)レストランもかなり奥行きがあります。
入り口近くにソファータイプのテーブルとイスなどもあり、キャパは大きい方だと感じました。
ご当地料理は鶏ちゃん焼きときしめんです!朝ごはんを食べた日が3月3日、ひな祭りだったからでしょうか、桜餅がありました。
立地を含めてかなり満足度の高いドーミーイン岐阜、近いうちに確実にリピートすると思います。
天然温泉は新しくて湯質も良くてお薦めです。
夜鳴きそばも良かった。
コンビニがちょっと遠くて不便ですが許容範囲だと思います。
お風呂は体がつるつるになるようなお湯で気持ち良く利用させて頂きました。
朝食はバイキング形式でどれもおいしかったです。
アジフライや唐揚げ等の揚物は柔らかく食べやすいかったです。
ホテルの方の対応も良く丁寧でした。
また利用させて頂きます。
この系列で以前、和歌山も利用して良い印象でしたので、岐阜でも利用させて頂きました。
部屋、ベッド共に充分な広さ。
朝バイキングは普通と言った感じです。
駅からは少し遠いですが、2階から駅までの通路があるので大丈夫です。
スタッフさんの対応もとても良い感じです。
一人部屋でしたが、狭すぎず快適でした!ビジネスホテル?にしては珍しく、温泉が楽しめる大浴場があります♪入浴後は真から温まり、1時間位は暑くて服が着れませんでした、苦笑。
深夜の無料夜泣きソバサービス、アイス無料サービスも素晴らしいと思いました!
安くて清潔で温泉付き。
一泊朝食付き3人で利用しました。
入口二つで中は繋がっているコネクティングルームなのでトイレ、洗面、バスが二つずつ有り、ゆっくり使用できます。
フロントにwelcomeコーヒーお風呂上がりに夜はアイスキャンディー朝は乳酸菌飲料21時半〜ハーフサイズラーメン無料サービス。
美味しくてペロッと食べてしまいました。
夜食を頂き朝食のバイキングは食べれないと思ってましたが、和洋、dessertと種類も豊富で満足しました。
女性用のお風呂場にスタッフさんが何回も清掃。
スタッフさんの挨拶も気持ち良くとてもリラックスして過ごせました。
ドーミーインこの価格とサービスの良さにまた利用したいと思います。
スタッフさん有り難うございました。
出張の際は毎回利用しています。
駅から雨が降っていても濡れずにホテルまで行くことができるので助かります。
お風呂の後のアイスキャンディーが楽しみで、お部屋もシンプルで清潔感があります。
次回も出張の際は利用したいです(^^)
岐阜駅周辺のビジネスホテルでは一番きにいっています。
駅からは徒歩5分くらい歩きます。
立体歩道橋の上を歩いて直接2Fに入れますので、信号待ち等ありません。
しかしながら、途中屋根が無い場所がありますので傘は必要でしょう。
ここから歩いて10分以内であれば、たくさんの飲食店がありますので、夜も困ることがありません。
大浴場は広くてきれいです。
サウナも岐阜駅周辺のビジネスホテルで唯一ついています。
フロント前にあるコーヒーは自由に飲むことが出来ますがあまりおいしくありません。
欠点を上げるとすれば、エレベーター待ちでしょうか。
フロント、レストラン、大浴場が6F、エントランスが2Fと1Fにあるため、朝は混雑します。
風呂に行く時もフロント前を通らないといけないのでなんだか気まずいです。
【女子でも安心して泊まれるビジネスホテル】困った時の「ドーミン」というくらい。
めぼしい温泉宿などが空いてない時はここを利用します。
ビジネスホテルの中でも接客サービスのホスピタリティは群を抜いて良いです。
●良い点立地:岐阜駅近。
建物裏に専用駐車場あり(1日1000円)。
部屋:清潔感◎アメニティ◎パジャマが特に気に入ってます→上下に分かれていて、そのまま館内を歩けるし、寝心地も良いです。
お風呂:天然温泉◎トロミのある温泉です。
お肌がモチモチに。
セキュリティもしっかりしていて、女湯はセキュリティ番号がないと入れません。
アメニティも充実→POLA。
ドライヤーもPanasonicの強風でパーマにも優しい。
朝食:郷土料理が堪能できます。
特にヨーグルトにかけるいちごソースやキューイソースが◎食後にワッフルを焼いてメープルをかけ、珈琲を飲みながら岐阜の眺望を楽しみました。
サービス:テキパキとした立ち振る舞いが気に入ってます。
笑顔◎言葉遣い◎また、朝食の際、テーブルまでエスコートいただけるところなどはビジネスホテルではみられないホスピタリティ◎とても優雅で心地の良いモーニングを過ごせます。
●改善要望点なかなか見つける方が難しいですし、ドーミン自体もフォーカスしてないと思いますが、部屋付きのお風呂はないです(ダブルの部屋宿泊時確認)。
シャワーのみ。
というかむしろ、温泉に入りましょう‼︎
駅からのアクセスが抜群に良い。
車で行っても駐車場からの連絡通路があるので便利です。
温泉がすごく気持ち良い!露天もサウナもあって、ランドリーもあるので長期の旅行の時も便利夜泣きそばはシンプルなラーメンですが、人気です。
朝食のメニューも食べきれないほどです。
ロビーにはコーヒーの無料サービスがあります。
部屋は少々、狭いのは仕方ないと、納得のサービスが受けられます。
室内はコンパクトなビジネスホテルだが、あらゆるところに手が届くサービスが提供されており、非常に快適であった。
アメニティも清潔感があり、心地よかった。
特に温泉はぬるっとしたアルカリ泉(?)であり、旅行の疲れを癒すことが出来た。
チェックイン時に、飲み屋さんの割引券を頂けるので、特に決まってない方は、先にチェックインを済ませた方が良いかも。
6階がカウンターのため、いちいち外に出るのは面倒なので、部屋で食事を済ませたい場合は、事前に買っておくと楽です。
チェックアウトはカードキーを返却するだけで、5秒で終了。
ありがとうございました。
ドーミーインは、5カ所目です。
岐阜駅改札でたらデッキの様なお洒落な高架の歩道橋が、ホテルまでつながっているので、階段の上がり下がりが無くて感激。
金色の信長像を右手に見ながら、ホテルのあるビルへ。
今回は最上階の11階。
ダブルです。
洗面台が白い陶器なのでちょっとだけ高級感があります。
前日泊の富山のドーミーインはステンレスでした。
遮るものなく窓から岐阜城が見えてベッドサイドも広いです。
空気清浄機は加湿もできるので気持ちがいいです。
岐阜では、朝ごはんはどんな名産品が出るのかな?マッサージチェアールームがあり、フロントや食堂、お風呂は6階に集中しています。
何より新しいのでしょう。
キレイ。
朝ごはんは、岐阜の郷土料理が少しあり、パンのコーナーに小倉トーストができるようにあんこがありました。
特に地域性があるものはありませんが、豆腐の味噌汁の具はたっぷりで、厨房から三つ葉を刻むトントンという音が聞こえてくるのは、手作り感があっていいです。
名前 |
ドーミーイン岐阜駅前 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-267-5489 |
住所 |
|
関連サイト |
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/gifu/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=gbpurl |
評価 |
4.2 |
駅前の立地ですが駐車場が隣接しており1泊1000円と良心的。
チェックイン・アウトが重なる時間帯は2機しかないエレベーターがなかなか来ませんでした。
お部屋は標準的な広さできれいに清掃されており快適でした。
なによりも一番良かったのがお風呂で強アルカリ泉質と思われる温泉はトロトロで今まで行ったドーミインで一番感動しました。