思わず、『はぁ~』と言ってしまいます。
馬肉ラーメン好きにはたまりません。
カウンター6席と言う狭い店内ですが、常に満席です。
醤油とも塩とも何とも言えないスープがいい味を醸し出しています。
久しぶりのあけぼの食堂。
あと引くスープ。
ちょいと馬肉の風味が最高に好きです。
シンプルに馬肉ラーメンをあじわえます。
なんだか行くたびにおいしくなくなっている気がする。
アップしているのは価格だけみたい。
秘密のケンミンショーでも紹介された歴史ある名店。
特徴は柔らかく煮込んだ馬肉チャーシュー。
スープは馬肉の風味が溶け込んだ少し甘めの醤油味。
麺は硬麺で頼むとよい。
大盛はボリューム満点。
店内はカウンターのみ。
料金は注文時に先払い。
馬肉の煮込みのテイクアウトもできる。
週2で通いたい。
昭和な感じの煮干しの細麺中華に、馬肉をやわらかく醤油で煮込んだ薄切りが乗っている感じ。
噛めば噛むほど味の出る馬チャーシューと、シンプルな中華の組み合わせはクセになります♪
中華そばのスープを飲んだとき、思わず、『はぁ~』と言ってしまいます。
20年ぶりに来たけど昔と変わらない薄い煮干し系の中華そば。
昭和を感じさせる店内。
昔懐かしい感じの中華そばに馬肉チャーシューが合う。
馬肉チャーシュー麺にすれば良かったと後悔( ´△`)ウマかったですm(_ _)m
色んな世代に愛される老舗。
甘みのある煮干しスープに馬肉のチャーシュー。
また食べたくなるハマる味でした。
二ツ井名物「曙食堂」はJR二ツ井駅から徒歩五分ほどの商店街の中。
メニューは中華そばとチャーシュー麺の二種類だけの、昔から地元に愛されるラーメン屋です。
ここのチャーシューは柔らかく煮込まれた馬肉チャーシューの薄切りなのが特徴。
チャーシュー麺だとどんぶりびっしりに肉が乗ってきます。
麺は細ちぢれ麺の硬め。
スープは煮干し出汁にチャーシューの煮汁なのかな?10年ぶりに訪れましたが、美味しいんだけど昔ほどの感動はなかった…最近味覚が変わってきたせいなのかな~。
とは言え、普通のラーメンよりは確実に美味しいし、馬肉チャーシューはあまり見ないと思うので、行きたいお店の一つです。
大盛りチャーシュー900円をいただきました。
普通の中華を頼んでも馬肉チャーシューは少し入ってきます。
細目のシナチクがシャキシャキと美味しいです。
麺は細麺なので普通盛りを急いで食べた方が良いと思います。
スープが美味いか?と聞かれたら個人の好みだと思います。
「薄いと」言ってる人もいますが僕には少し塩辛かったからです。
普通盛りの中華を一度食べる価値はあるかなと思います。
近くに市営の駐車場(無料)があるとの事でしてが見つけられずに、駅から真っ直ぐ歩きました。
あっさりさっぱり。
スープまで完食できる!
昨年8月からの休業から、5月3日に営業再開しました。
やっぱり、秋田県でナンバーワンの伝統ラーメン。
味も変わらず、感動❕二ツ井三大ラーメンの一つです🍀
馬肉チャーシューで有名な 老舗ラーメン店馬すじ肉の販売もしてます!
初めて頂きましたが、とても美味しくて懐かしくもあり新しくも有りと感じました。
一般的にチャーシューと言えば豚肉を使用するが、曙食堂では馬肉を使用。
噛み応えある馬肉チャーシューは噛めば噛むほど、旨味がでてきます。
クセのないスープに縮れ麺がマッチ!一度御賞味あれ。
名前 |
曙食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0185-73-2801 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木土日] 11:00~14:00 [火金] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スープが美味しい。
まろやかで、優しい。
酢を入れて、味変もあり。
以前より馬肉が薄く小さくなった気がするのは、私だけだろうか⁉️