こうゆう丸の船長が優しく感じが良いですよ。
まず、駐車場が広くて助かります。
短時間で船を出してくれるし疲れやすいワタクシには有難い存在です。
常連がウザいとの書き込みありますが、個人的には許容範囲かと。
タチウオ、鯵で何度か乗りました。
他の船も乗り、タチウオ船長の指示棚が適当、対応が横柄なのが気になり別の船宿に変えました。
レジャーで船釣りなら、楽しませてくれる。
アジも釣れるし、対応も丁寧な方がいらっしゃるし、良かった。
アジ釣りに行きました。
大型船の船長は気さくな方で良かったです、しかしコマセの係におかわりは何回も出来ないと言われたのはいろんな船に乗りましたが初めてで驚きました。
ビシアジ船で利用しました。
受付は事務的でしたが、船長の腕良く、中乗りもしっかりした対応で好印象。
同日の他船よりも平均釣果が群を抜いて良かった。
チャーター船でお世話になりました。
私以外は皆ビギナーで不安でしたが船長さんの親切なレクチャーとおもてなしに楽しい一時を過ごさせていただきました。
🦆
親切だし面白かった。
アジ釣りで行きましたが、他の釣り船屋は船長が荒々しい人が多い中、こうゆう丸の船長が優しく感じが良いですよ。
初めて太刀魚で3月に乗船。
指四本サイズの70overが6本あがりました!!。
仕掛針部分が切れることが多く4本の仕掛けが終わり30分前に、船長に仕掛けを欲しいと依頼したのですが、「現金と交換だから!!!」とサービス精神のかけらもなく・・。
車に貴重品を置いてきて私が悪かったんですよ・・・。
銀髪の威勢のいいあんちゃんには逆らえず、30分周りを眺めてました。
過去に払わない人も多かったのねとあきらめました。
結果的には大きい太刀魚6匹と頂いた2本で3日間食べましたので、これ以上釣っても大変なことになったのかな。
こちらにお世話になるのは2度目です!エンジンの調子が悪く、違う船にすぐに乗せていただきましたので問題なく太刀魚釣りを楽しむことができました!両船の方々ありがとうございました!乗り合いの方も親切に教えて下さり、4本釣り上げることができました!また、朝付近のコンビニでお金をおろそうとしたら7時迄使用不可で、ギリギリまで待っておろしてなんとか舟に間に合いました💦事前に現金を用意しておけばよかったと反省してます今日は太刀魚の生ハムと塩焼き食べます✨
楽しい船釣りが出来ました。
お店の方も船長も親切丁寧でストレスフリーです。
釣果も最高でした。
アジ、タチウオ、カサゴ釣りで何度か乗船させてもらってます。
私の友人も仕立てで何度も利用させてもらい、いつも楽しい釣りを提供してくれます。
船長は一見、怖そうに見えますがとても親切で優しい船長です。
本日アジの午前船に娘とともに乗船させていただきました。
1から10まで丁寧に教えていただき満足のいく釣果が得られました。
船釣り初挑戦の娘も「また絶対来よう」と何度も言ってたくらいでした。
皆さん良い人達ですので安心してお任せ出来ます。
カサゴ、タチウオでよく利用しますが、釣れなかったことがないです。
びっくりするほど近場で流す感じですが、それだけにポイントを知り尽くしてる感じでしょうか。
それだけに値段もリーズナブルでもあります。
近場が多いので4時間半いっぱいに使えて6000円とお財布に優しいです。
安いのに立てるも流すもとても丁寧です。
難点・・というのは大げさですが、駐車場が遠く150mくらい歩くかな?(しかも先に停めてから行くと駐車証をダッシュボードにおきに行くため往復する羽目に(´‐ω‐)=з)帰りは特に魚がいっぱい(´◡ฺ`)のクーラーボックスをいつもヒーヒーうれしい悲鳴をあげながら歩きます。
船は大きく午後船でもちゃんと掃除がしてあり綺麗で、快適です。
前後トイレあり、電源あり。
そういえば、イケメン船長さんいるからか女性客がやや多い気がします。
タチウオアジリレー仕立て船船長が丁寧にレクチャーしてくれるので初心者も安心です釣った魚のさばきかたも丁寧に教えてくれました。
また利用したいと思える釣り宿です。
鯵釣り(午前船7時20-11時30分6,000円、氷100円、はり300円)へ、19トンの大型船で、船もトイレも綺麗です。
カッパの上下、長靴、ロッドキーパーは無料。
竿のレンタルは有料(手巻きリール1000円/電動は2000円)。
駅までの往復送迎もあるし、初心者、女性、子供にもお勧めです。
船長も優しいしな、クーラーボックスひとつで楽しめますよ。
昔ながらの遊漁船(趣味で海釣りをする人向け/観光客向けではありません)。
仕立ても乗り合いもあります。
名前 |
こうゆう丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-823-1860 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
タチウオでの乗船。
青い髪の船長は海の男?だからかあまり愛想なし。
しかも、アドバイスも自らするようでもなく釣らせる気あるのかな?って思えました。
また、船宿ではHP上ではエサのイワシが10尾600円とあったのに実際に購入したら700円と週末になると値段あがるのでしょうかね?割引券は印刷必須とのことなのでお忘れなく。
一応目当てのものは釣れましたが再訪はないです。