六孫王神社の境内にある弁財天社です。
誕生水弁財天さまは読んで字の如く新しく沸き出でる清水の吹き出でる池に御鎮座な為れまして、飲み水に大地の潤い生きとし生けるものにめぐみを分け与えてください在していられます神さまでございます、又1面は宇賀神さま,龍神さま供相和され香水,流水,雨にめぐみを分け与えてくださっていますが、お怒りに為られれば竜巻,落雷台風,大水にと怒られなさいよぅに、御信心,御信仰の御方さまは、常に礼拝の真をささげましょう。
六孫王神社の境内にある弁財天社です。
本殿に東側にある池に面して祀られています。
由緒書によると、六孫王神社の御祭神である源経基公が長男の満仲公誕生時に、健育・知育のため、井戸の上に竹生島の弁財天を勧進し、誕生水弁財として祀ったことが始まりであるとのことです。
六孫王神社の境内ある弁財天。
源満仲が産湯に使ったという「誕生水」が湧いている。
井戸は都七名水の一つとされているが、初代の井戸は新幹線の高架橋がかかってしまい現在は同じ水脈から汲み上られる2代目とのこと。
水の上に浮いている様な構造をしていて面白いですよ。
奉納者が刻まれた石が古くて昔から信仰があつかった辨財天社なんだろうなと思います。
京都名水と知られるが、現在は手水用として残っていて、飲料水ではないので注意。
左にあるのはただの古井戸。
6月13日に参拝すると良いことがあるみたいですね(ノ´∀`*)
令和2年1月5日参拝。
井戸は、古くから京都名水の一つとされています、初代の井戸は新幹線の高架橋の下になってしまい現在は2代目ですが同じ水脈から汲み上げているそうです。
誕生水弁財天様の御由緒です。
弘法大師様のごゆかりもお持ちでいらっしゃいます。
(18/01/28)参拝しました。
六孫王神社の末社御祭神弁財天。
(18/01/28)参拝しました。
六孫王神社の末社御祭神 弁財天。
数ある弁財天の一番です。
名前 |
誕生水弁財天社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
この時期、紫陽花が素敵です!