値段の割りにお好み焼きがとても小さい!
見栄え重視って感じのお店でした。
美味しいですが関西で慣れている人からするとかなり物足りない味かなあと思います。
サイドメニューはお酒を飲む方用に作られている感じがしました。
久し振りに家族と行って来ました😅店の雰囲気とか清潔感は良いですね。
私も舌が肥えてしまい…味はごく普通な感じです😋
中がふわっふわ!!これはうまい!車でも安心できる駐車場の広さ。
水曜日に伺いましたが、ランチタイムっていうこともえり3組待ちでした。
30分くらい待ちました。
昼ごはんにお好み焼きを食べに来ました😁ミックスお好み焼きのランチをいただきました😄お好み焼き、サラダ、海苔巻き×3個、赤だし、アフタードリンク、デザートで税込み1
ミックスぼてこ玉子1120円イカ焼きそば820円を注文しました。
この地方ではお馴染みの味ぼてこですがここの店内は大変キレイで個々の座席も座席同士のスペースも広めにとられています。
ふんわり生地に普通のソースの他にぼてこの白いソース。
個人的にはこれが昔から大好きです。
どれだけかけるかはお好みですが、普段は辛口の私でもたっぷりかけて甘いお好み焼きを堪能しています。
焼きそばですがもちもちの極太麺なのでこちらは好みが分かれそうです。
ぼてこのイメージとは違った美容室?のような外観、内観。
初めて食べました。
お好み焼きは焼いてくれるので良かったです。
美味しかったです。
焼きそばも食べましたが、麺が少し太め。
ソースも甘口か辛口か選べます。
感染対策はしっかりしてると思います。
従業員はすごく元気がよくて好感が持てますが時々大きな声にドキッとすることがありました。
コロナが猛威を振るってる間だけはもう少しトーンを抑えてもいいかもしれません。
よく行くお店です。
お好み焼きの焼き方も好みです。
もやし塩焼きそばともち明太醤油玉子が特にオススメで焼きそばは塩なのに味が濃く何杯でも行ける美味しさでした!明太醤油は餅と明太子がとてもマッチして明太子好きにはたまりません!!
ふわふわのお好み焼きでした。
ヤマイモがたっぷり入っているんでしょうか?
飲食スペースは半仕切りされてるので食事しやすいです。
お好み焼きは、ふっくらと焼き上げられてて美味しいです。
クレジットカード決済できます。
友人と二人で来店しました。
ここはお好み焼き屋さんですけどデート等に使えるお洒落なお店だと思います。
ガッツリ食べたい方には量が少ないかもしれません(笑)
どの店舗でも同じかもしれませんが、値段の割りにお好み焼きがとても小さい!味も普通…コスパはよくないです。
ファミリー向けの、イージーに利用出来るお店です。
簡単に食事が出来る場所です。
久し振りに、【ぼてこ 大府店】に家族みんなで行って来ました🤓最近、気温が高くなってきているので、『トントロ塩焼きそば』を注文しました。
身体が塩分を欲してるのが解るぐらい…浸透していく感じでした。
塩分を摂取すると、甘いものも食べたくなるので、家族みんなが大好きな『小倉焼き』という“餅(もち)”と“小豆(あずき)”を挟んだクレープのような生地で創った和風スイーツを注文しました🤩これは、何度…食べても飽きない味なので、ぼてこに行った時は…注文する逸品です😋皆さんも一度は頼んで、味見してみて下さいね😉
平日のランチはとてもお得です。
お好み焼きか焼きそばにサラダとのり巻き、飲み物にデザートまでついて1000円+消費税。
完全禁煙なのも嬉しいです。
お好み焼きも美味しいけど、ぼてめしが美味しい。
お店もキレイ。
お好み焼きがあまり美味しくなかった。
ぽそっとしていて、、
朝イチの入店したら鉄板が冷たく時間がかかった!少し前に温めて欲しい❗
味は美味しいと思う。
けど、座敷に上がった客の靴は帰りまで揃えてない、帰りのありがとうございましたも言ってない奴いっぱい、レジの女は態度悪い&飲食店なのに爪伸ばしてゴテゴテのネイル。
ちょっとどうかと思う。
名前 |
ぼてこ 大府店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-47-3015 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで来店しました。
スタッフさんが気軽に話しかけて頂きいい雰囲気で美味しく頂けました。
惜しいのが前菜のサラダがみずみずしさが欠けているのと味噌汁が少なすぎる。
この量で出すなら器をお洒落な小さめので出すかなんなら出さない方がいいですね。
海苔巻きも貧相な感じがします。
ココ改善したらもっといい気がします。
品数増やすよりサラダと海苔巻きをワンプレートで出した方が見栄えも良いし手間も減ると感じます。