風情があり、とっても良いところでした。
土曜日のお昼過ぎに訪れました。
コロナが影響しているせいか、さほど混雑することもなく直ぐに駐車場に入ることが出来ました。
建物の景観を堪能してから、お土産を買うために倉庫内の夢の倶楽で酒田米菓のおせんべいや、だだちゃ豆クッキー等を購入しました。
倉庫に隣接する直売所は、まだ昼過ぎなのに棚がガラガラな状態で、ちょっとガッカリしました。
此方は早い時間に訪れる方が良いと思います。
古い倉庫が現在も使用されているそう。
風情があり散歩するのに最適。
夕方5時までなので入れませんでしたが、キレイな夕日が見れました。
駐車場は無料。
川沿いに並ぶ、明治時代に造られた米穀倉庫群。
ぱっと見は地味だが、歴史的な価値は中々に高く、更に現役で使用されているのが凄い。
正面から見る倉庫そのものは質実剛健、堂々たる佇まい。
一方、裏手にある風除けのケヤキ並木は、緑とのコントラストが中々に美しい。
駐車場や土産物屋、歴史資料館なども併設されていて、庄内の観光スポットとして訪れるには良いと思う。
雑誌やTVで目にして、ずっと気になっていた所。
1893年に建てられた米穀倉庫で、12棟(当初は14棟)が連なる姿はまことに壮観。
酒田が大いに栄えた交易都市だったことが伺えます。
川べりには船着場もあって、荷を運搬していた小鵜飼舟が復元保存されています。
倉庫の西側にある有名な欅並木。
夏の強い日差しや冬の強風から倉庫を守ります。
この時期は葉が出ておらず、緑のないモノトーンもまた格別な風情。
当時の活気に満ちた状況を想像しながら、石畳を歩きました。
(2013.4)
風景も素晴らしいですが…お土産物も素晴らしいですが…個人的に酒好きなんでそっちの感想を…イカの塩辛本気で美味いです!こめ蔵にある山居倉庫限定日本酒3枚目の写真の真ん中の売り切れたのは上喜元の雪女神です!最後の一本買ってしまいました…世の中に出回らないお酒が沢山あって感無量です!
雨降りでも見物人がいましたいつ来ても絵になる山居倉庫です無料駐車場、産直施設などあり。
酒田以外の地域から訪れる者にとってここでの観光の代名詞と言えばやはり山居倉庫でしょう。
酒田の経済を支えてきたその施設には現代のものにはない趣きがあり時間が経つのも忘れ眺めていることができます。
施設内にはその時々で色んな事が企画展示されており今までとは違った観点で歴史を知ることができ、又庄内地方のあらゆるものが網羅されているショッピングスペース、味覚を堪能できるレストランスペースとドライブの一時休憩だけではもったいない施設です。
南東北4泊5日の旅 2日目夜食迄時間が有ったので立ち寄る。
古い倉庫群をリューアルし、観光客のニーズに答える多彩な店舗。
100年以上の歴史を持つ現役の米倉と欅のコラボが美しい!お土産屋、お米・農産品屋、レストラン、博物館もあり、充実した施設!庄内米、港町酒田、おしんについて理解が深まりました!
倉庫として現役だそうです。
食事処がレストランとラーメンコーナーがありました。
ラーメンコーナーの鯛塩ラーメンと醤油ラーメンはそこそこ美味しくいただきましたが、玉こんにゃくは山形県のそれとは違いオデン味でした。
オデンとしては味染みで美味しいです。
観光地としての倉庫は外観しか見られず、食事処と御土産屋がメインに感じられます。
多くの人は珍しいと感じる味噌と醤油の自販機がありました。
風情があり、とっても良いところでした。
倉庫の手前3棟くらいが店舗になっており、地元の名産などがたくさんオシャレに並んでいました。
品質の良い物が多かったです。
駐車場は無料で警備員が案内してくれます。
訪問当日は夕方ですが雨でしたので人がおらず、晴れた日とは違う格別の雰囲気でした。
併設のお土産屋さんは品数も豊富です。
おしんの展示では思ったより時間をかけて楽しめました。
山居倉庫のあの有名な写真とは、倉庫の裏だったんだと行って知りました(笑)倉庫のお土産屋さん、大きくて素敵な雰囲気です。
駐車場は無料です。
おしんを見ていた人ならもっと楽しめそうな展示がありました。
敷地内の道の駅で売っていた地元の一苺がすごく甘くて柔らかくて美味しかったです。
佇まいが、美しい。
ただ眺めるだけで、美しい。
酒田って素敵な所だと感じさせられます。
文化が独特の発展を遂げて、とても粋に感じます。
東北なのに、東北じゃないみたい。
そんな感じもします。
いつ通っても人気があります。
『おしん』『吉永小百合さんのCM』『西武警察』のロケ地として有名な、とても✨Photogenic📷✨✨な場所です😌✨👍。
ついつい📷を連写してしまうので注意が必要です😄💧。
早朝に訪れると、人も少なく、その静けさがさらに「photogenic」です😌✨。
※ちょっとだけ早起きして訪れることをお勧めします😊✋『おしん第31話』おしん「あ!この並木もあの倉庫(←コノ倉庫)も!あんときとおんなじ、ここだけがそっくりそのままなんだよ。
あの頃の人はみんな亡くなっちまって、酒田も縁のないところになってしまった、、、。
」
庄内の観光スポットといったら絶対に見ておきたい山居倉庫。
ガイドブックなどにも必ず載ってます。
独特の屋根の形がかっこよく何度見てもカッコいい!現在までこの姿を保っているのがすばしいと思います。
明治に作られた建物ですが、現在も米の貯蔵などで使用されております。
夏場でも涼しく低温保存ができるそうです。
周りの木々との景観もいいので、写真を撮っている方もたくさんいます。
お土産売り場、レストラン、産直もあり休日ともなるとたくさんの人で溢れてます。
駐車場には誘導の方がいらっしゃいますが、休みの日はかなり停めづらいと思います。
事前知識なしで訪問しました。
Googleの評価3000件以上(20210503)時点もあり、日帰り日本海側ドライブの最終地点としました。
中は予想以上に広く、お土産や民芸品など酒田の歴史がよくわかる内容でした。
外観もケヤキの並木道も相まって雰囲気もいいです。
閉店時間が近かったので駆け足での滞在となりましたが、後からまた見ていないところもあるようで、また訪問したいと思いました。
観光で庄内地方を周った時に訪れました。
宿泊先に着いた時には営業時間を過ぎていましたので、訪れた時にはほぼ人は居ませんでした。
その分ゆっくり散歩出来ました。
倉庫の両端がそれぞれ資料館、土産物屋だったと思います。
日中お土産買いに行った時はかなり混んでました。
同じ建屋が並ぶフォトジェニックな場所です。
アクセスはしやすい。
結構周囲は混んでます。
人気の場所で見た目は古いけど中は近代的でおしゃれな場所です。
美味しいお土産たくさんあって時間があればもっと痛い場所です。
2020.10.8 ⛅旅の途中に酒田の山居倉庫に立ち寄りました。
けやき並木はいつ来てもいいですね🎵ここでは、自分宛の絵ハガキを書いて、近くの山居郵便局で消印をお願いしました。
届いたハガキには、素敵な消印、スタンプが丁寧に押されていました。
酒田市の観光スポットで行くなら、まずはここです!歴史ある倉庫とケヤキ並木の風景は素晴らしい。
お土産も充実してますので、訪ねる価値大です。
アクセスも良いです。
酒田駅の観光案内所に無料のレンタサイクルがありますので約10分くらいで行けます。
私は徒歩でしたが、それでも25分くらいでしたが行けます。
(笑)
明治初期に建てられた米倉庫。
いまだ一部現役。
端の二棟はお土産や特産品、山形の様々な米や米菓子を販売。
どことなく横浜の赤練倉庫と同じリノベーションの方向性を感じる。
酒田に観光に来る人々は少なく空いている。
夜ライトアップされた外観が綺麗。
日本の米のルーツは酒田なのを歴史資料館で知りました。
12棟ある米蔵は今でもJA管理の倉庫となっています。
とても貴重なそして落ち着く場所です。
売店などもあります。
今でも米倉として使用されている倉庫。
歴史的価値の為、酒田市の有名な観光地になっています。
駐車場は無料で有難いですが、台数はあまり、ありませんので、訪れる時は、お早めに。
倉庫の裏にあるケヤキ並木も散策するのは楽しいです。
山居倉庫忘れて欲しくないのは夜景の美しさである。
(と言っても昼間の時間に間に合わなかっただけなのだけれど笑)それでもネットの情報では夜22時まてライトアップされているそうです。
人がおらずとても良い雰囲気の中外観を見ることが出来満足です!
景観がとても素敵でお土産の種類が豊富でしたが、休憩できる場所がなくて残念でした。
テラスにベンチがあったらいいなと思いました。
お土産の種類が豊富です。
多くの方は買い物や飲食を楽しんで帰られているみたいでしたが、奥にあるお米の資料館では何故山形がお米で有名になったか知ることができたり、米俵持ち体験ができたりなど、とても面白い所でしたのでオススメします。
雰囲気のある倉庫街ですね。
駐車場から建物の左手に回り込むと緑の木立ちが続き、夏の暑い時期でも涼しい日影を提供してくれます。
建物の中は広く、いろいろなお店があり、ゆっくりとお買い物ができます。
倉庫と石畳の写真が定番です。
お土産コーナーは銘菓から地元の人しかしらないようなマイナーな手作りの焼き菓子まであるほか、米どころならではの美酒がたくさん揃っています。
また敷地内の産直野菜も人気です♪
雰囲気のある場所です。
写真を撮るにはいいかも。
敷地内には、土産物屋とは別に酒屋さんがあって、ここでしか買えない日本酒などがあります。
産直野菜も売ってます。
歴史を感じられるところ。
北前船に興味がある方には良いと思います。
個人的には、倉庫周辺のケヤキの枯木がとても素敵でした。
山形県酒田市の代表的な観光スポット米ぐらが軒を連ねる山居倉庫に行ってきました。
明治30年(1897年)に建てられた米の取引所に付随する歴史ある倉庫です。
ちっちゃい頃やってたNHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなった場所でもあります。
今日は誰もいな~い(^^;)暑くて庄内産いちごジェラートをいただいてきました。
モアレのジェラートが食べられる小さなコップで地酒の試飲を売っているので少量で色々試せます裏の欅並木もキレイお土産買うにもいいかも。
欅並木はとても爽やかな雰囲気。
そこまで混んでいないので、休日でもしばらくタイミングを待っていれば人の写り込まない写真を撮影することも可能。
絵になる場所。
私のパワースポット。
山居倉庫の稲荷のご利益で、毎年の旅行の費用を賄ってます。
👍勿論、今年もです。
名前 |
山居倉庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-23-7470 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト |
http://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/sankyosouko.html |
評価 |
4.0 |
なんの情報もなくふらっと立ち寄り。
川沿いに警備員さんがいたので、なんだなんだ?と立ち寄れました。
駐車場も建物自体眺めるのも無料です。
一番倉庫は有料見学のようでした。
史跡自体は壮観。
見てよかった。
松も立派。
個人的には研究室棟にあたる白い大正時代の建物が蔦が絡まって好きでした。
一番倉庫の前にある「さんきょばし」を渡って奉行所跡地などの方向に足を延ばせるのもよい位置と思いました。
倉庫裏側にある並木道もステキでしたね。