天ぷらとお刺身がついてきてコスパが良い。
てんぷら 髙七(たかしち) / / / .
2023.09.30(土)天気:晴れ オープン11:30AM11:28に到着しました。
もう既に開店していて、店内には9名くらい先客がいました。
そしてその後もどんどん人が入ってきてあっという間に満席になりました。
私は1000円の日替わり天ぷら定食を注文しました。
まず大満足です。
本格的な天ぷらとあと刺し身もついて、1000円なら大変コスパ良いでしょう。
そしてこの人気っぷりにも理解できます。
塩もこだわりの塩でしたので美味しく、めんつゆにもこだわりが感じられ、どれも本当に美味しいです。
私はきゅうりの天ぷらを初めて食べました。
上手に揚げてあるなあって感じました。
次回はちょっとグレードアップしたもので、違う種類の天ぷらも食べてみたいなあって感じました。
支払いは現金のみです。
【本格派天ぷらが高コスパ】友人につれられて初めて訪店。
どしゃ降りの日だったせいか、12時過ぎなのにガラガラ。
ラッキー。
濡れたお客さんには店員さんがタオルを渡しておりホスピタリティー全開です。
日替わり定食を注文。
1000円なのに刺身もついた天ぷら定食。
珍しいキュウリの天ぷらも。
提供スピードも早く、外国人には英語でも説明をされていました。
ほとんどの人が日替わりを頼んでましたが、今度行くときは違うメニューも頼んでみたい。
追記別日に再訪問。
平日ランチで11:55に着くもカウンター以外はほぼ満席。
今回はかき揚げ定食(1000円)を注文。
具材は日替わりを頼んだ友人とほぼ同じ。
でも相変わらずうまい。
日替わりの天ぷら定食を頂きました。
サクッとした絶妙な揚げ加減で1000円とは思えない和食屋さんではなくて、天ぷら屋さんの天ぷらで大満足できました。
ちなみに写真のご飯は少なめをお願いしてます。
珍しいのは大根ですが、熱々ジューシーなのにさくさくという好きな組み合わせを楽しめました。
えびは鉄板で美味しかったです。
11時35分くらいに着いた時はまだ2名入店なら数組入れる状況でしたが45分過ぎくらいは待ちが発生し出してました。
長居する方はいなさそうなのと料理提供のペースがいいので、回転は悪くなさそう。
待つのも有りかとは思います。
老舗の天ぷら屋さんですが、お手頃な価格です。
税込み1000円の日替わりランチはお刺身と天ぷらでお腹いっぱいになります。
もちろん定食や天丼など普通のメニューも楽しめます。
支払いは現金のみで、レジなどはなく手渡しでする懐かしいスタイル。
天ぷらは最初は何もつけず、その後は塩や天つゆでいただきます。
席はカウンター席が5席ほど、残りは座敷のテーブル席が5個くらい。
昔ながらの定食屋や、観光地にあるようなそばやみたいなイメージでいいと思います。
注文してから揚げているようで、注文してから10分くらいはまったかと思います。
昼時でまあまあ混んでたからかもしれません。
ふりかけが凄く美味しいです。
とにかくおすすめです!!
【最寄駅】若松河田駅徒歩5分【予算】1000〜2000【概要】明治創業17年、天ぷら百名店に選出される実力派天ぷら店。
ランチはお得な価格で、天ぷら定食や天丼を食べることができます。
他にもランチメニューが豊富、1000円〜2000円の範囲内で数種類の天ぷらを味わえる。
店内はカウンター6席、テーブル席20名ほど入ることができ、貸切利用も可能。
【メニュー】・天丼【メモ】今回は急遽、天ぷらが食べたくなり、高七を訪問。
運よく、並ばずに座敷の席へ行くことができました。
ランチメニューはたくさんの種類がありましたが、天ぷら(上)を注文。
驚いたのが、1600円と安くはない価格ですが、大満足の内容です。
まず、天丼の天ぷらの種類です。
生の桜海老、桜海老(大葉)、蟹、メゴチ、椎茸、胡瓜、ほたて、牡蠣、イカ、海老、天使の車海老と大贅沢です。
さらに、あん肝の一品料理も付いてきます。
全て大満足でした。
特に美味しかったのが、桜海老を大葉で巻いて揚げた天ぷらです。
このラインナップを1600円で味わえます。
食べ方としては、ご飯にタレがかかった天ぷらが乗っかっているだけなので、好みで天つゆをかけて食べてください!ご馳走様でした。
※投稿時3.59-------------------------------------最後まで読んで頂きありがとうございます。
いいねu0026保存してもらえたら嬉しいです!!
天ぷら定食(上)と隠し酒を注文。
今日は福井の純米大吟醸でした。
~天ぷらの内容~才巻脱皮したての海老(殻付き)メゴチ白子マグロの漬け四角豆大根小鉢はあん肝。
非常に美味しかったです!オープンは11:30平日の11:40分頃伺いましたが直ぐに満席状態でした。
土曜のランチで訪問。
明治17年創業の老舗天ぷらやさん。
天ぷら定食(上)を注文。
上の天ぷらは、3回に分けて揚げたてを振る舞ってくれます。
まずは、シソの葉、メゴチ、大根。
続いて、ニンジン、ホタテ、牡蠣。
最後に車エビ、脱皮したてのエビ、ナス。
そのまま食べてもよし。
塩は岩塩、抹茶塩、カレー塩の3種。
天つゆもあっさりで美味しい。
付け合わせに、お漬物、手作りふりかけ、あん肝とかなりボリュームがあります。
ご飯もツヤツヤで美味しい。
これで1
きゅうりの天ぷらが出てきたのですがバッチリおいしかったです。
初めに何もつけずに食べてくださいと言っていたのは自信の現れですよね。
何もつけなくても美味しいし、塩をつけるとより一層味がひきたつ。
時間があれば通いたい店ですね。
リーズナブル、しかもおいしい!お腹いっぱいになります。
お店の女将さんがとにかく明るくて、ハートフルな方。
待つときもありますがうまくテーブル席にあたると相当居心地よく食事ができます。
明治17年創業‼️天麩羅店。
税込800円から食べれます😄お伺いした時も繁盛しており、大半のお客様が日替わり天麩羅定食‼️っ注文しているので、迷ったあげくに日替り天麩羅定食1000円を頼みました。
サクッとした揚げたての天麩羅にお刺身、自家製ふりかけ、お味噌汁等。
最後の写真はお取引との絆を感じさせる老舗ならではの歴史あるオブジェ。
神社⛩にあるものと同じですね💫 たしか あぁー名前忘れました代を受け継ぎ、技を伝承。
お店の方の接客をみれば応援したくなります。
ご馳走さまでした🙏
1884年から続く天ぷら屋さん。
今の大将は5代目の方で腕はもちろん愛想も良いです。
奥様のテキパキした仕切りと天ぷらネタの説明も良いです。
娘様も働いていてとてもファミリーチームワーク良くおいしい天ぷら、ご飯、味噌汁等をいただけます。
天ぷらは定番のネタのほかに、季節のネタがいただけて、非常に季節感溢れる内容でとても美味しいお店で、しかも値段も手頃です。
最高の天ぷら!!ご家族で経営されているこちらの高七さん。
ランチの天ぷらセットは種類様々の天ぷらにお刺身のついた贅沢セット。
初めてこちらの天ぷらを食べてから他のところは物足りないと感じるくらいのサクサクジューシーな天ぷらです。
女将さんのあったかい人柄は安心するとても良いお店です。
老舗の地元に愛されてる天ぷら屋さん。
平日ランチ、リピーターさんで流行ってました。
ホールにいらっしゃるスタッフさんが明るく丁寧で、店内の雰囲気も明るいです。
手作り感あるランチでほっこりしました。
美味しかったです。
お店の隣りのコインパーキングは狭目で、小型~普通車向けです。
2020年11月の平日ランチで訪問。
13:30頃に入店したけど、そのあと直ぐにオーダーストップだったようす。
店員さんが、のれんを下ろされていた。
カウンターは2席×2、座敷が4席×5?程度。
一人で行ったけど、座敷に案内された。
(靴を脱ぎます)日替わり定食を注文。
てんぷらだけではなく、刺身もついてきて嬉しい。
小皿にふりかけまでついてきた。
ご飯が足りない。
次回は、ご飯を大盛できるか聞いてみよう。
今回の食事では、大葉のてんぷらが美味しかった。
サクサク。
とても美味しい。
また来よう。
店を出たあとに気づいたけど、店外のショーケースにサワガニがいました。
歴史があり、美味しい天ぷらを味わえます。
今は持ち帰りお弁当のみのようですが、再開できるのを応援してます!
ここの店はCPも良く、美味しいので最高です!
通院の帰りに、2~3年ぶりくらい?久しぶりに昼食で訪れました個人的にすごいお気に入りで、通院帰りの昼食はいつもココって感じで利用してましたが、最近は診察が早く終わっていたため、ご無沙汰でした┐('~`;)┌いつもは日替わりいきますが、今日は天麩羅定食を選択年齢的に油物はキツくなってきましたが、ココの天麩羅は全然OKなんです医師に食生活を注意されなければ、上天麩羅定食にしたかった(´TωT`)今日の天麩羅はお茶の花、牛蒡、茄子、鱚と海老でしたお茶の花は初めてでしたが、口に入れたときの香りがよく、その後に来る苦味がいい感じでした苦味がいいと感じることに、年齢を感じます(ノ_<。
)
店構えに誘われて入ってみたら素晴らしいお店でした!優しい旦那さんと明るい女将さん、気品のあるおばあさまと3人で切り盛りしています。
いつも天丼にしようと思うんだけど、やっぱり日替りにしてしまいます。
キュウリの天ぷら美味しかった!手作りふりかけは300円でカップに詰めて持ち帰れます。
早稲田からちょっと離れたところに位置する天ぷら屋さん。
早大生でも知らない人の方が多いかも!ここでのオススメは1000円で食べれるお得なランチ。
日替わりの天ぷらに加えて、お刺身やお味噌汁、自家製ふりかけ、小鉢もついてこのお値段。
天ぷらは、まずは大根から!何もつけずに食べても、とっても甘くて美味しい。
大根の天ぷら自体も珍しいし、こんなに甘い大根も珍しい。
天ぷらは他には海老やキス、その他お野菜と大満足。
一回だけマグロの天ぷらが入ってたこともありました。
土曜日もランチはやっているものの、法事等で貸切のこともあるので、事前に電話で確認するのが無難かも。
このボリュームでなんと1000円!天ぷら、おさしみ、つけもの、みそしる、ふりかけ、ごはんのセットです。
お昼しかやっておらず、中々いく機会がなかったのですが、漸く来ることができました。
土曜日の11:30開店で40分にうかがいましたが、12時には満席になっていました。
地元ではかなり人気のようです。
「天ぷらはひとくちめはそのまま、二口目はつゆかしおで食べてください。
」とのこと。
塩をつけると甘みがでてとってもおいしかったです。
今日の天ぷらはきゅうり、だいこん、えび、きすでした。
味はまあまあですが、ボリューム満点なのに安く、満足度が高かったです。
元気な女将さん(?)もすてきでした◎
場所は夏目坂登って少し歩くとある。
カウンターにある色紙曰く創業明治17年(1884年)で、現在5代目らしい。
rrここは地元の人と周りのサラリーマンが多い。
rr何回か来たことあるけど、ここはかなりCPヤバいからすごい。
そして何より超美味い。
rr切り盛りしてる女性も大変チャーミング。
rr頼んだのは上定食 (¥1600税抜) けど、日替わりの天ぷら定食刺身の小鉢付き(¥1000税抜)も大満足の内容になってるからオススメ。
rrハゼr鱚rメゴチr車海老r脱皮したてのエビr大根rミョウガr漬けマグロrサワガニrr特にさわ蟹と漬けマグロが最高。
大満足。
また、上天丼も最高にうまいからオススメ。
rr個人的には確実に名店だと思う。
rr中々来る機会ないけどまた来たい。
手軽で美味しい天ぷら屋さん。
昼は開店時で3組ぐらい並んでる。
どのセットもお腹いっぱいになるボリューム。
大根の天ぷらが変わってる。
たまにある沢蟹が美味しい。
天ぷら茶漬けは一度おためしあれ。
食事でしか行ったことないが飲みにも来てみたい。
ランチは非常に満足感高い。
特に日替わり1000円。
夜もなかなか落ち着けるし、味と値段から言って良店のひとつ。
最初は大根の天ぷらからいただきます。
甘みがありとても美味しい。
サクッとしふわっとする素晴らしい天ぷらです。
沢ガニを別注。
なんとも香ばしくて良いお味でした。
ご主人の笑顔もよいです。
定食ランチ(¥1000)に、この店の良さが全て凝縮されています。
エビやキスも美味しいですが、野菜の天ぷらはどれもびっくりするほど瑞々しく、美味しいです。
天ぷらセットは、1000円代前半とは思えない豪華さ。
ひとり客も多いです。
お座敷があるので家族連れにも。
ただし、営業時間がいつなのかよくわからない…。
土日は休みが多い気がします。
老舗の天ぷら屋さん。
雰囲気から美味しいお店です。
ランチタイムのお勧めは日替わりランチ。
6種類位の揚げたて天婦羅に刺身、ご飯、味噌汁、小鉢がついて税込み1000円はとってもお得です。
夜のお任せ飲み放題コースもお勧め。
*天ぷら入門* こちらは行くたびに感動します。
お食事は当然ながら、ちゃきちゃきと仕切っている女将さんも嫌味がなく気持ちがいいです。
(¥1000)定食ランチおすすめです。
数種類の天ぷら、お新香、お味噌汁、煮物、サービスの特製ふりかけ。
兎に角お腹も満たされます。
変わり種、季節毎の旬のモノを本当に美味しくいただけますよ。
ランチセット1000円で、天ぷらとお刺身がついてきてコスパが良い。
大根の天ぷらを初めて食べました。
名前 |
てんぷら 髙七(たかしち) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3202-4035 |
住所 |
|
営業時間 |
[月] 11:30~14:00 [火水木金土] 11:30~14:00,17:30~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで訪問。
天ぷら定食をオーダー。
待つこと40分。
最初に食べた天ぷらはサクサクで美味しかった。
後半はフニフニの食感。
並んでまで食べたいか?否。
次は天丼試してみようかな。