こちらの神社は神職が常駐ではないので御朱印や御守り...
境内の奥には緑が広がっていて、とても穏やかな空間でした。
近くにこんないいところがあるのに、今まで、もったいないことしたな。
子どもちゃん連れのご家族さんや、フォークギターで弾き語りをされてる方の歌声と演奏を聞きながら、小一時間は読書に耽っていましたが、なんとも癒やされました。
休みになったら、通ってしまいそう。
立派な神社でした。
公園?もあり緑も多く 夏の暑い日に木陰でボーッとしてみたい感じ☺️
★手水処で歯磨きしている人が居てビックリした★早急に神社に知らせましたら、すぐ警察に報告するとの事でした。
それ以外は静かな場所でしたが、隣の公園は『めっちゃ蚊が居た』ので注意。
紀州街道信達宿の入口に在る静かなお社です。
自然いっぱい。
五重塔の跡がある。
わんちゃんのお散歩には最適な場所かな🫧向かいには古代史博物館がある。
立派な地元の神社です。
きれいにされてます。
駐車場(無料)は道向かいに30台以上が止められそうでした。
土なりの駐車場で区画はありません。
トイレもあります。
海会寺も行けます。
節分に、賽銭箱にお金を入れると福引きができます。
甘酒かぜんざいを頂けます。
いつ訪れても背筋が伸びます。
以前に一岡神社の境内を散策していたら地元のおっちゃんに声をかけられた。
遠くから来たというと神社の由来、自慢が始まった。
よく覚えてないが須佐之男命が祀られていて、京都八坂神社に地元の代表が神輿を京都まで引いていた時があったと言う。
成程祭神に須佐之男命がある。
なので「蘇民将来の子孫」のお札がもらえるのか色々質問したら、自分の体力増進のバーベルの話に移って来たので退散した。
地元では祇園さんの愛称で親しまれているのだとか、神社の実地は海会寺金堂跡にあり村の鎮守さんのおかげで海会寺跡が保存されていたのだ。
こちらの神社は神職が常駐ではないので御朱印や御守りが必要な場合は予め電話する事をオススメします。
海会寺の遺跡が わんさか出てきたそうです。
熊野九十九王子の厩戸王子がこちらで市杵島神社となり境内社として合祀されてます。
熊野九十九王子の厩戸王子がこちらで市杵島神社となり境内社として合祀されてます
紀伊路を南下していて立ち寄りました。
3月31日、桜が咲き揃い綺麗でした。
名前 |
一丘神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-484-0644 |
住所 |
|
関連サイト |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai12shibu/sennan-city/12056ichiokajinja.html |
評価 |
3.9 |
この社殿が建っている一段高い場所は、じつは旧海会寺の塔の基壇です。
つまり海会寺には2つの巨大な塔があったということです。