れんこんうどん、トゥルッとしてておいしかったです。
高かったです。
黒毛和牛膳 税込6600円デザートアイスを含む4品とご飯とお漬物。
素晴らしい和食の店。
基本は予約ですが、ランチを飛び込みで頂けました。
昼食時にお伺いしました。
予約制とHPにありましたが、空いていれば、直前電話でもOKでした。
お料理はリピート確実なもので、十分満足できます。
食べていてホッとするような、素直に 美味しいね と言える感じです。
(表現が分かりにくいかな・・・)私共がお伺いした時は他にお客さんがいなかったため、女将さんとの会話も十分に出来、楽しかったですよ。
料理もさることながら、調度品もかなり凝っておられ、昭和の中頃生まれでしたらノスタルジックな気持ちになれるでしょう。
他のコメントで「庭の手入れが・・・」というものが散見されますが、普段とは違う上等の食事をする場としては、肩肘張らない雰囲気で、まとまってると感じました。
京都には決して無い、大和らしい雰囲気を満喫できる場所です。
(昆布と柿の揚げ物には驚きました。
その様な食し方があるとは・・・。
)
味は良い。
庭の手入れ、特に植木の剪定をもっとしっかりしてほしい。
梅の古木が泣いていました。
お味も雰囲気も楽しめるよいお店です。
古い御屋敷を改装した落ち着いた雰囲気。
著名人も食べにくるという、ここオリジナルの蓮根麺はモチモチした食感と滑らかなのどこしでとても美味しかったです。
築100年の豪邸をリフォームした料亭です。
ほっぺたが、落ちます🎵
ランチの時間を過ぎていたが、お願いしたら席を作ってくれた。
創作料理懐石という感じで、レンコンの蕎麦や柿田楽など驚きの連続、中でも百年豆腐は絶品だった。
有名人の写真も、素晴らしい掛け軸もさりげなく。
ただ、訪れた時の庭の状態が・・・・残念。
御膳をいただきました。
お店の方が東京に出店するとか嬉しそうに話されていました。
その後、どうなったのかな。
ランチでいただいた、れんこんうどん、トゥルッとしてておいしかったです。
元飛鳥寺の一部だったという風情ある建物。
元は宗衛門町にあった老舗料亭。
地元の食材を使ったお料理と、デザートや焼き菓子もとても美味しい。
大和牛の燻し寿司、大和鴨の蓮根麺が美味そうおとな旅で紹介してた。
名前 |
萩王 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-54-3688 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:00~20:30 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
明日香村で食事と言えば長年ここでしょう!実は娘さんが作るスイーツも有名です。