Потрясающий вид
六十里越街道 十王峠 / / .
車で行くと楽ですが、歩いてこの峠を越えるのは大変だったのではないかと思います。
昔の人はすごいと感じました。
景色といにしえの思いが想像をかき立てます。
十王とは、あの世の裁判をする役目の十人の王の事です。
※ちなみに↓秦広王 初七日(7日目・6日後)初江王 二七日(14日目・13日後)宋帝王 三七日(21日目・20日後)五官王 四七日(28日目・27日後)閻魔王 五七日(35日目・34日後)変成王 六七日(42日目・41日後)泰山王 七七日(49日目・48日後)平等王 百か日(100日目・99日後)都市王 一周忌(2年目・1年後)五道転輪王 三回忌(3年目•2年後)有名なのは、秦広王、閻魔王、泰山王です。
尚、十王の本地仏(本当の姿)として仏様がそれぞれ有ります。
この十王峠には、近年まで十王が祀られていたそうです。
十王像は、注連寺や大日坊に移されたとも…ちなみに、閻魔様は地蔵菩薩の化身とされ忿怒と慈悲を表していて、六地蔵と呼ばれる通り、六道全ての入り口いて救済する衆生に一番近い存在の菩薩様。
パワースポットです。
名前 |
六十里越街道 十王峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
Потрясающий вид